不器用母さんの子育て&HAPPY日記

不器用母さんの子育て&HAPPY日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

カナどんぐり @ Re[1]:母さんは辛いよ(11/09) たーちゃんさんへ すっかり、年を越しま…
たーちゃん@ Re:母さんは辛いよ(11/09) お疲れ様です~~^^ ほんと色んな人…
カナどんぐり @ Re[1]:秋休みにハワイヘ(10/20) たーちゃんさんヘ いやー、私たち夫婦は…
たーちゃん@ Re:秋休みにハワイヘ(10/20) 娘ちゃんの学校は2期制ですか。秋休みいい…
たーちゃん@ Re:気がつけば・・・・(10/19) すご~~~~~い!!! カナどんぐりさ…

Freepage List

2010.09.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近、クーラーいらずで 過ごしやすいですが
私ったら、うっかり寝坊。

いつも、6時20分にかけてる目覚ましが聞こえずに
緊急連絡網が7時10分に電話がなり それで目が覚めました。

いやー、あせったわ。

寝起きの声バレバレで、「今日は休校なので、次の方へまわしてください。」

はーい!なんて調子よく言ったけど、「なんで??学校休み。訓練で本当は学校あるんじゃない??」

なんて思いながらも、次の方へ回しました。

クラスのお母さんに確認したら 台風による風水災害だそう。



いやー、7月の授業参観から嫌な予感はしてたけど
うちの娘のクラスが学級崩壊寸前って これも連絡網が回ってきたっけ。

女の新卒の先生は、まとめきれなかったようです。

クラス委員のお母様から、個人名は明かさないで
「授業中、脱走」

「給食を食べ終わった後、食器下げない」

「給食のあとの掃除をしない」

「授業が始まるまでに、10分は過ぎてる」

「授業中に、折り紙」

「授業中にケンカ」

「当然、授業中に立ち歩き」


ちゃんと1年生で出来てたのに なんで?

今週は、1年生のときの担任や教頭先生 そして保護者が交代で 授業を観てます。

先生がベテランだろうが、新人だろうが 教わる立場を理解しないとこの先
困る。

クラスの保護者が一丸になって 子供たちを変えないとだめですね。


歩く子は歩くって言ってのを聞くと ちょっと悲しいな。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.09.28 16:13:43
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: