全24件 (24件中 1-24件目)
1

今日でいもちゃんは生後3ヶ月になりましたあねちゃんの記事ばかり増えている今日この頃ですがいもちゃんはとにかく『かわいい』しか書くことがなくて単なる親ばか記事になってしまうので登場頻度が少なくてごめんね!(と、今のうちから将来へのいいわけ)あねちゃんのよこにいる姿を見ているので小さい気がするのですがどうやらいもちゃんは3ヶ月にしてはビッグベビーらしい保育園につれていくたび『おおきいわね~すくすくね~』といわれます 計ってみたらもう6.3キロくらいありましたあねちゃんはずっと小さめちゃんだったのですが顔は似てても姉妹で育ち方が違うものですねあーうーとおしゃべりも上手で、いつもにっこり笑い返してくれて、授乳中も顔見て笑ってくれて、本当にいつもかわいいいもちゃん、これからもすくすくそだってね
October 25, 2008
コメント(4)

すっかりアップが遅くなってしまいましたが、あゆまよ+ソラマメ会のお話あねちゃんのときの妊婦友達4人組はおかげさまで今でもずっと仲良しですみんなの頭文字をとってネーミングしたあゆまよ会も何度目かなぁこの日はヨウタロウくんの弟ソウジロウくんといもちゃんあゆまよ会デビューあゆまよ弟&妹分は2人の頭文字をアレンジしてソラマメ会とネーミングあゆまよはさすが3歳児ひっちゃかめっちゃか遊んでました(ごめんね)それに比べてソラマメはなんておとなしいのでしょう~この日はみんなの持ち寄ったケーキやアイスやクッキーやお団子などスイーツパラダイス(あねちゃんはやっぱりチョコケーキが好き)保育園の話、幼稚園申し込みの話、七五三の話や近況報告など子供に中断させられながらもたのしみました最後はプレゼントまでいただいてしまい。。本当にうれしくたのしい会でした今から次回がたのしみです
October 23, 2008
コメント(0)

熱がさがって元気いっぱいのあねちゃんですが月曜日は大事をとって保育園お休み(保育園ではパパやママと離れて子供も頑張ってるので病後はできれば無理せずゆっくりして、というのが保育園の持論なので)でも本当に元気でベランダであそんだり公園にも行かされました そして次の日元気なので保育園に預けると午前中になんとお迎えコール(あねちゃんは本当健康優良児で1度しかお迎えコールもらったことがありません)たぶんお熱のお薬の影響だと思うんだけど下痢とのこと。。でも全然元気でむしろ給食のカレーを食べれなかったことが残念だったらしいんですけどねというわけでお迎えしてきましたが家でも元気元気でも『できればお家でのんびりした方が』と言われたこともあり今週はぜんぶお休みさせることにしました。産休入ったときから保育園に預けるときあねちゃんがいやいやすると『預けないほうがいいのかなぁ~』とたびたびへこんできましたお迎えのときはいつもたのしそうに遊んでるから保育園もたのしいらしいんだけど『今しかゆっくりできないからあかちゃんとあねちゃんとの時間を大切に』という園からのことばと『あんまり休ませると休みぐせがつく』という母のことばと板挟みどちらのことばも一理ありで結局週1、2回休ませる感じで通わせてるんだけどそれが正しいのかわからず。。『お友達と遊べない子になっちゃうのでは』という心配と『おうちでいっしょにあそんであげたい』という気持ちと悩む日々仕事をしてるときにはなかった悩みです
October 22, 2008
コメント(0)

ひさしぶりのあねちゃんの発熱でしたが夜中くらいからすこしよくなって朝にはすっかり元気になりましたご心配いただいた皆様ありがとうございました今回の反省点は解熱剤を座薬にしてもらわなかったことさんま祭りでは元気にぱくぱく食べていたのに帰ってきてからは食欲までなくなっちゃって薬を飲ますのに一苦労でした今回ほかの薬にあわせて全部粉薬にしてもらったのですが、解熱剤を座薬にしてもらっていたらもっと熱を早く下げてあげられたのかも、と反省しました。今回は本当ひさしぶりの高熱で体から湯気がでていたようでしたぐったり寝てちょっと起きてまたぐったり寝て。。。1時間おきくらいちょこちょこおきるのでこちらもほぼ徹夜体制今回お世話になったのはいつも通り保冷剤冷えピタ大嫌いなあねちゃんは寝ている間にこっそりつけても目覚めたときに(かなり怒って)取ってしまいますそんな中保冷剤を冷蔵庫で冷やしたものはぷにゅぷにゅ感が気持ちいいらしく『つめたいつめたいやるー!』と許可が出ます(これが冷凍庫で冷やしたものだと固くてイヤみたいです。。)あと今回のヒットが梨発熱時は何よりも水分補給が大事なのに何も飲んでくれず困ってしまっていたとき梨をむいたら食べてくれました梨は水分が多いから梨から水分補給ができてほっとしましたそれにしても元気になったら昨日のしおらしさがうそのよう(笑)熱があったほうが静かでよかったうそうそ元気になって本当によかったです
October 19, 2008
コメント(8)

そんなわけでお熱がでてしまったあねちゃん。さんま祭りはクラスのおともだちをさそって一緒に行くことになってたけどこんなに熱あったら無理だな~と思って『おさかな祭りは行くのやめようね』と言ったら『行く!』の一点張り私がみんなをお誘いしたこともあるのでちょっと顔だけだそうと、さんま祭りへいくとクラスのおともだちとお外で会えるのがうれしいらしく熱があると思えないはしゃぎっぷりさんまや綿菓子をはりきって食べ(食欲はあるのか!)幼児コーナーでさかなつりをしたりヨーヨーつりをしたりあとバルーンアートをつくってもらったり結局2時間もいてしまいましたさすがに最後は力つきてみんなといっしょにすべり台はしないで帰ってきたけど本人大変満足だったようで『たのしかったね~おさかなまつり』と言っていましたクラスのおともだちと仲良くたのしそうに遊ぶ姿が見れてわたしもうれしかったです(ただ、みんなにお熱がうつってないことだけが心配だけど)来年もみんなといっしょにさんま祭りに行きたいな、と思いました来年は元気に参加できるといいね
October 18, 2008
コメント(6)
夜中ふと目を覚ますとあねちゃんが熱い!母の推定体温38度後半から39度(体温計を実家に忘れたので正確にはわからず)めったに熱をださないのにたのしみにしていた保育園のお友達と行くさんま祭りの日に限って発熱。。吐く息も熱くドラクエ風にいうなら『あねちゃんはあつい息をはいた』ですよとりあえず朝一番病院に行って抗生剤、のどのお薬、熱さましなどいろいろもらってきましたそんな中さんま祭りとか行っちゃって(長くなりそうなので記事をわけました)夜は全然熱下がらず保冷剤をおでこや首において看病いつも元気があたりまえに思っちゃうけどこうして病気になると元気なのが一番だなぁと本当に思います。そしてこの発熱の中であねちゃんの深イイ話がひとつ。ゆでだこあねちゃんをだっこしていたときにいもちゃんが泣いてしまったのですがお熱のあねちゃんを優先していもちゃんはだんなさんにまかせていました。するとあねちゃんホカホカの体でひとこと。『おかーさん。いもちゃん泣いちゃった。いもちゃんにおっぱいのませてあげて。』自分もつらいはずなのにいつのまにこんな思いやりの気持ちを身につけていたんだろうと泣きそうになってしまいました2人産んでよかったです。
October 18, 2008
コメント(4)

今日はあねちゃん保育園お休みしてのんびり朝からあねちゃんとメルちゃんごっこ。いもちゃんはだっこ。そのあいまをぬって家事。あぁ主婦ってたいへんだなぁいもちゃんがお布団におくとぐずっちゃうのでいいお天気だしお散歩に行ってきました いもちゃんはだっこひもで寝てしまったのであねちゃんとのんびり歩きました思い付きで公園でお昼ご飯することにしてスーパーでおにぎり購入公園でおにぎりを食べ、だっこひものいもちゃんをベンチに置きブランコ滑り台どんぐりひろいそして家に帰ってテレビをみてたらいつのまにかあねちゃんが床に転がって寝てましたたまにはこんな風にのんびりこども主体のお休みも悪くないな、と思いましたあ、でも毎日はちょっと。。。体力的に無理かも(笑)
October 16, 2008
コメント(0)

ついにうちにもメルちゃんがやってきました七五三のお着物買いに行ったときおもちゃ売場であねちゃんが欲しがったメルちゃんサンタさんにもらおうね~と言ったんだけど母が買ってくれちゃいましたしかも理由がきのうトイレでうーんができたから(笑)まぐれだと思うって言ったのに孫には甘い!でも今度の日曜日は孫の日ということでありがたく頂いちゃいました(それにしても孫の日っていつ出来たんでしょうね)保育園から帰ってきて一緒に買いに行き実家でオープンそれはそれは喜んでました~買ってもらったのはメルちゃんのおちゅうしゃセットなのですが、今だけセットのナース帽をかぶり(かぶりもの嫌いのあねちゃんが!)イチゴのちょうしんきやおちゅうしゃで夢中になって診察してました(それにしてもこどもはどうして服をぬがすのでしょう~?(笑))おもちゃおもちゃしているのがイヤでメルちゃんを買わずにきたけどこんなに喜んでるならサンタさんへはメルちゃんのお着替えセットでも頼もうかなあぁ~おもちゃがますます増えそうです
October 15, 2008
コメント(0)

先週の水曜日いもちゃんのウェアを買おうとしたら同じ柄のキッズ用パジャマを発見!パジャマあるからいらないかな~と思いつつ姉妹お揃いを見たくて買っちゃいましたうっかりついてきたあねちゃんが店内を走り回り気が気じゃなく勢いで買った部分もあり、いらなかったかなぁ~なんて思ってたのですが昨日お風呂あがりに着せてみたらやっぱりかわいい今はまだベビーとキッズだからあまりお揃いできないけどこの先姉妹ペアルックさせるのがますますたのしみになりましたそんな二人を今朝撮ってみました服だけでなく顔がおそろい(笑)
October 14, 2008
コメント(4)

今日あねちゃんの七五三の衣裳を買ってきました実は9月に某有名こども写真館に行ったのですが。。。帰るの一点張りで衣裳も選ぼうとしないし、父母が衣裳を選ぶもお着替え部屋を拒否結局2時間くらいいてポテトチップ(ご機嫌とりにもってった)を食べただけで写真をとれずに帰ってきたという背景があります家なら着替えるかな?そんなに嫌がるならいっそ買っちゃう??という話になり写真館はあきらめてからのんびり夫婦なので早半月。そろそろ買いに行かないと!とやっとやってきましたあねちゃんは前回の写真館のトラウマがあるのか『お着物しない!あかちゃんのベービーカーとアンパンマンする』とのっけからけん制し前途多難まずはおもちゃ売り場でたんまり遊ばせ、アンパンマンの乗り物に乗るというあねちゃんに『これからお着物じょうずにお着替えしてくれたらきっとアンパンマン動くよ』とつり(うちではいつも乗り物はお金をいれません)ジュース飲みたいというあねちゃんに『これからあねちゃんがお着替えしてくれたらジュースかってあげる』とつり、七五三コーナーへすると『これがいい~!あねちゃんピンクだーいすき』と衣装を選んでくれました前回は衣装を選びもしなかったので大進歩ですそのあと試着室で『お着替えしない』とごねられたもののアンパンマンとジュースをえさになんとか試着完了コッテコテのピンクの被布だけど、あねちゃんも気に入っているみたいだしもうこれでいいです!その後ジュースを買いアンパンマンの乗り物に乗って帰ってきました(はじめて動くアンパンマンに乗れてご満悦のあねちゃん)あとは当日ちゃんと着てくれるかどうか髪飾りをつけてくれるかどうか。特に髪飾りは帽子もいやがるあねちゃんだけに不安。。。(運動会でもクラスで一人だけ帽子かぶってませんでした)でもまぁとりあえず衣装を買えただけ収穫七五三奮闘記まだまだ続きそうです
October 13, 2008
コメント(6)

きのうの運動会、実は裏話がありまして。。。。なんとうちのだんなさん寝ぼうで不参加だったんですきのうはお休みだったんだけど仕事が忙しくあねちゃんの運動会を見てから休日出勤するはずだった父。朝の支度に時間がかかりそうだったので先に実家まで送ってもらい、父はスーツに着替えて後からくるはずがその後音信不通(電話つながらない時点で寝てると思いましたよ。。。)まぁいつもなら相当激怒するところなのですが、わたしもこのあいだやってはならない事件を起こしているだけに(この話はまた後日)だんなさんにも寛大。仕事帰りに(昼頃やっと起きて行った)ケーキを買ってくることで許してあげることにしましただんなさんは基本食べたことあるお店しかわからないので無難にトップスのチョコレートケーキをたのみましたチョコケーキ好きとしてはたまに無性に食べたくなりますきのうは夜ねかしつけでバタバタだったので今朝の朝食はケーキおいしかったですごちそうさまでした
October 12, 2008
コメント(6)

今日はあねちゃんの運動会でした朝から雨が降ってて中止かな、と思ったのですが雨の合間をぬって開催あねちゃんの出番はさいしょの園児全員でのおうた、ディズニーダンス、めざまし体操、乳児さんによる鈴ひき、それからクラスでの出しものでしたクラスの出し物は親子参加よーいドンで待っているパパorママのところまで走る。↓そのあと三輪車をキコキコこぐ。↓マットのお山をよじのぼってピョンとおりる。↓鉄棒にぶらぶらぶらさがる。↓みんなで紙で作ったメダルの木からメダルをとる。↓キップうりばにメダルをいれる。↓出てきたキップのどうぶつ電車に乗る。というものでした。(たぶんほとんどわからないですよね(笑))クラスで2人ずつ順番によばれ、お名前をよばれたパパママは立ってこどもを待つのですが、わたしがすわってるとあねちゃんの『おかーさん!たっちして!』の声(笑)いや、、まだ出番じゃないから。。と口ぱくで『いいのいいの』と制してるとあねちゃんの出番よーいどんの前にとびだそうとしたり、『まだだよ』と言われたらまた座っちゃって、『あねちゃんたっちだよ』と言われたりスタートから笑えましたがぜんぶ上手にできました出てきた電車はぺんぎん電車足をのせておいっちにおいっちにと2人でがんばりましたそのあとクラスのみんなと体操をして退場初参加だった去年の運動会ではぜんぜん体操も踊りもやらなかったのに成長したなぁ~とうれしい運動会でした
October 11, 2008
コメント(2)

ここ数日いまさらながらいもちゃんの出産報告ハガキを書き書きしてますあねちゃん3歳0ヵ月いもちゃん2ヵ月でプリントアウトしたのに今日であねちゃん3歳1ヵ月年賀状も暑中見舞いも作るの好きなのに書くのが遅いんですよね。。はりきって大量にプリントアウトしたのでそのまま出させて頂きますが(笑)(気づいちゃった方は見逃してください)うちのアピール女王ほっとかれると『あうああうあ』呼ぶのでバウンサーに乗せて私はその横でミニテーブルで同じ目線になって書き書きでもこんな感じでじーっと見てるのでときどきニッコリしてあげないといけない(笑)こんな感じで一日に数枚しか書けません~せめていもちゃんが3ヵ月になる前に書きおわりますように。。
October 10, 2008
コメント(0)

昨日あねちゃんを怒りすぎたので(昨日の夜ごはん中あねちゃんがよそみしててごはんを落としてわたしのイラッとスイッチオンで、そのあとなんだかんだずーっと怒りっぱなしだったのです。。。)今朝はなんとなく気まずいわたし怒った内容はまちがってないと思うんだけど怒り方が悪かったなあと母大反省の朝でしたそんな中今日は同期の仲良し友達が子連れで遊びにきてくれ話をきいてもらえたのでもやもやが晴れました壁にぶつかったとき話をきいてもらえて本当にありがたいですしかもおみやげにアンプチパケのシュークリームまでいただいちゃいましたちなみにきょうきてくれた女の子はあねちゃんが大好きな姉貴分あねちゃんは土曜日の運動会に向けて士気を高めてもらうため今日はお休みさせなかったんだけど絶対一緒に遊びたかっただろうなぁと母ちょっと罪悪感来週か再来週はお休みさせてあげるから許してね!~ゆめははざむらい今日は友情に救われたり~(ぜんまいざむらい風に)
October 9, 2008
コメント(4)

早朝ねぼけまなこでおむつを変えているといもちゃんが遠山の金さんになってましたおもしろかったのでねぼけまなこでカメラを取りにいき連写(動きがはげしくてね。。)で、ねむたいのでいもちゃんと一緒にクッションで二度寝グッジョブわたし
October 7, 2008
コメント(4)

渋谷行ったりお片付けしたりで疲れたので(それだけで!。。歳だなあ)今日はおうちでのんびり。いろいろ雑事をしたりいもちゃん観察をしてすごしましたいもちゃんですが最近シュッシュッとあたまをすごい勢いでかきます(笑)シュッシュッ!すごい勢いでシュッシュッ!本人は一生懸命なところがなおさら笑いを誘います2人めは余裕があるからか大変さよりかわいさが勝つ感じです
October 6, 2008
コメント(2)

サティのはなまる市で旭山動物園のどうぶつパンが売っていてばぁばが買ってきてくれました左から時計まわりにレッサーパンダ(チョコクリーム)あざらし(クリーム)ペンギン(こしあん)ですがあねちゃんいわくくまちゃんネコちゃんペンギンさんだそうです。ペンギンさんしかあってないし(笑)くまはともかくネコって?ひげがあるから見えなくもないけど耳ないよね。。 そんなあねちゃん。あさごはんに何食べるか聞いたら『くまちゃーん♪』と言っておいしそうに食べてました旭山動物園行きたいなぁ
October 5, 2008
コメント(4)

今日は午後からうちのだんなさんの弟くんご夫婦がくるので朝から大片付け大会いつもこまめに片付けたり掃除してないからこういうときあわてるんですよね~なんとか片付き久々お部屋がきれい(これで?とかいう声はなしでお願いしますね)すぐ散らかる気がしたので写真を撮ってみました(笑) 私のお友達はおまねき上手さんが多くていつも尊敬きっと私みたいにあわてて片付けとかしないんだろうなぁ いつでも人を呼べるお家にしたいものです。
October 5, 2008
コメント(0)

渋谷に行ったお目当ての一つがナチュラルキッチン100円と思えない雑貨が並ぶかなり好みのお店です近くにないので今回渋谷に出るついでに何が何でもよりたかった!めったにこれないという思いと100円だし!という勢いでこんなに買っちゃいましたスープボウル・湯呑み・カップ・お箸・スプーン・フォーク・カトラリー入れ手編みコースター・しおこしょうビン・ころころ棒 しめて26点ころころ棒はあねちゃんのおままごと用に『おみやげだよ~』と渡すと『おいしくなーれおいしくなーれ♪(ジャムおじさん風に)』と喜んで遊んでました買いすぎた感もありますが・・・満足ですというよりもうすでにまた行きたい(笑) この辺にできないかなぁ。。。
October 5, 2008
コメント(4)

昨日は母がお休みだったので2姉妹を預けて渋谷に行ってきました母と私がリピ買いしている高田商店が渋谷東急本店の催事場にきていたからです久々の都会。。。いちばんうれしかったのはNEWSの宣伝カーに会ったこと宣伝カー・・・郊外にはきませんから(笑)でも渋谷だから見れたらいいな、と思っていたうち3バスには出会えず残念でした~(ロータリーに行ったら見れたかもしれないけど時間がなかった。。)さて渋谷東急でお目当ての買い物をすませたところ母がおいしいらしいと言っていたパン屋さんを発見ちなみに赤い屋根のパン屋さんと言っていましたが赤い壁に白い屋根でしたよママさん。。お店のお名前はブーランジェリー・パティスリー・ヴィロンと言ってバゲットがおいしいそうです入ってみるとたまたまかもしれないけど外国人のお客さんが多くて異国情緒お値段はやや高めですが(一番高いバゲットサンドは1つ1000円もしてた!主婦ビックリ(笑))せっかくなのでたまごとハムのバゲットサンドとクロワッサンを買って帰りました。皮がかなり硬めのバゲットだけどおいしかった!高いだけある(←しつこい?笑)クロワッサンもさくさくでした~おいしかったですしかし渋谷人が多い!郊外に慣れた身にはこわい場所ですブルブル
October 5, 2008
コメント(0)

昨日行ったママサークルで教えてもらった『パンやさん』のふれあい遊びいいお天気の朝だったのでうれしくなっていもちゃんにやってみました(あ、天気との関連性まったくないですね。。)(手をたたきながら)パンパンパンやさん パンパンパンやさんまーるパン(ほっぺをまるまるっとなでる)メロンパン(おめめに手をもっていく)ねじりパン(おはなをねじねじっとさわる)パンの耳(おみみをちょちょっとひっぱる)チョコチョコチョコパーン(全身をこちょこちょくすぐる)と、こんなふうにいもちゃんにパン屋さんしてあげてるとあねちゃんがくいついた『なにしてるのなにしてるの?』『いもちゃんにパン屋さんしてるんだよ』『あねちゃんもやるー!』さすが保育園児。おうたとかふれあい遊びには敏感ですそこでパンパンパン屋さん、と歌おうとすると『あ~!あねちゃんがっ!』と歌うな命令が出ましたでた!『自分で自分で』攻撃!(笑) そこで『はいはい』と言って見守っていると 『パンパンパン屋さん・・っと次なんだっけ?』え~そこだけ?!おかーしゃんびっくりだよ!結局そのあといっしょにうたって何度か遊びました。ちなみにパンの耳は耳のパンで歌ってましたそれ意味違っちゃうから(笑)
October 4, 2008
コメント(4)

いもちゃんは今年7月に産まれたばかりの女の子です予定日が7月13日だけど2人目は早いと言うから、父母姉と同じ10日生まれをねらった母しかーし10日に産まれず。。。なら父がお休みの連休中?と思いきやそこでも産まれず。。。星占い的に相性のいいかに座にしたかったのにかに座の期間にも産まれず。。。結局25日に産まれてなければ入院しましょう、と言われた25日に入院してやっと誕生したという産まれる前から空気よめない?(笑)次女ですいもちゃんはあねちゃんにそっくりでたぶん写真がまざったらわからない見た目はそっくりですがあねちゃんがあかちゃんのときより自己アピール上手よく笑いよく話しよそ見をしてると注意される(笑)これが次女のたくましさってやつかしら?2人めだとどうしてもお姉ちゃんの都合にあわせて毎日がバタバタ過ぎてしまうけどあかちゃんの成長を見れるのもこれが最後!あっというまに大きくなってしまうから見逃さないようにちゃんと書きとめてあげたいな、と思います今日は近所の子供文化センターで月1度行われているママサークルがあるので行ってきましたいもちゃんこども文化センターデビューといいたいところですがあねちゃんを保育園に連れて行って(今日もバイバイまでが長かった。。)あねちゃんの鼻水のお薬とりにいって郵便局行って、なんてしてたからついたのは終了20分前それでも何人かのママとお話できたのでよかったですおしえてもらった『パンやさん』のふれあい遊び?はいもちゃんニッコニコあねちゃんのときにはあまりこういう場にはこなかったけど(母が人見知りなので。。)せっかく近所にあるのでいもちゃん&母のおともだちづくりのために来月も行ってみようとおもいます
October 3, 2008
コメント(0)

うちのあねちゃんは3歳になりたての保育園っこです予定日が8月29日だったのに、10日生まれの父(11月)&母(5月)にあわせて9月10日に産まれてきた、産まれる前から空気読んじゃう長女です私がいうのもなんですがあねちゃんはおかあさんっこなので産休入ってからは朝のいやいやが激しくたびたび悩まされてますでも、 あねちゃんはとてもやさしい子そしておもしろい毎日のいろんなことを書きとめておいてあげたいな、と思います きのうはあねちゃんの大好きな姉貴分のおうちに遊びに行かせてもらいました男の子のお友達のまねをして、コンビカーで階段横のほっそーい坂を降りようとして転倒というより飛んでた。。。あやうく大惨事まったくもって目がはなせない3歳児です
October 3, 2008
コメント(2)
はじめまして今日から楽天ブログスタートさせます9月スタートのはずが使い方がよくわからずモタモタしてたらもう10月。。使い方はまだよくわかってませんがとりあえずスタートさせてみましたブログは2度め!今度は続くように(笑)がんばりたいと思いますので応援&コメントよろしくお願いします
October 2, 2008
コメント(0)
全24件 (24件中 1-24件目)
1