全4件 (4件中 1-4件目)
1

おはようございます。またまたいよいよ、本日モモちゃん手術です。先日手術していただいたアンヨ、多分今日麻酔中に抜糸していただくことになりそうです。8針縫いましたが、モモ子は気にすることもなく順調に傷口がふさがってきています。ただ・・・術後からお腹Pーのお薬を飲んでいないので、う@ちはお水のようになっています今日の手術、大丈夫かしら?と心配の飼い主です。モモ子は日付のかわった12時から、またもや絶食が始りました。前回、絶食後の体重がいつもより100グラムも減っていてやっと元に戻りかけたのに・・また絶食。「ごはんちょーだーい」のモモ子をみると切なくなってしまいます。無事終わりますように、元気でお家に帰ってこられることを祈るばかりです。では、頑張っていってきます!我が家の天使たち、どうか見守っていてくださいね。手術前夜のモモ子嬢、またイヤーンなことされるなんて思ってもいないんだろうな。
Apr 30, 2009
コメント(2)

ご心配おかけいたしました。昨日無事、モモ子の手術が終わりました・・・・・とりあえず。アンヨのおでき、全部とっていただきましたよ。オペ前の血液検査で、モモちゃん、肝臓値GPTが308と高かったんですなので短時間ですばやく綺麗にとっていただきました。手術を見学できるので「あら?もう?」という感じです。出血もせず綺麗に縫ってありました。見学するのはこれで二度目ですが、やっぱりさすが!神業です!これで、アンヨにできた腫瘍はすべて退治できました!応援してくださってほんとに心強かったです。ありがとうございました☆・・・でもね、このあとまだ続きがあるんですよ(涙)前回日記で書いた、お耳から大量出血なんですけど、耳の中、「耳道」に腫瘍が見つかりました見える場所にない腫瘍、耳下から顎にかけ耳道V字切開手術で腫瘍をとることになりました。手術の日は4/30、ちょうど2週間後です。アンヨの手術が終わったばかりで次の手術を迷っていた私に、院長先生は「長生きさせてあげたいから、今やっちゃいましょう」って。その言葉でお願いしようと決めました。放置しておけば腫瘍も大きくなり、お顔が傾きまっすぐ歩けなくなったり。そして日に日に老いていきますもんね。タイミング大事です。あともう少し、モモ子は頑張ってくれると思います。。またまたご心配おかけしますが、どうぞ見守ってください。
Apr 17, 2009
コメント(10)

明日、いよいよモモ子の手術の日です。この1週間、手術の為安静に・・・と言われてまったり過ごす予定だったのですが、案外ドタバタであと少しで手術だというのに、モモちゃん、お耳の中から大量出血頭をプルプルっと振ると・・・部屋中飛沫血痕だらけで焦りました。きゃ~~~~~!モモちゃん、どうしたの?お耳を触ると痛がるので、きっとオデキか傷があったんだと思います。手術が近いので、今はいじらずそーっとすることになりました。今日日付の変わる16日からモモ子の絶食が始ります。お腹すいちゃうとイライラしないかな・・って心配です。無事に終わって、お家に帰ってこれますように!美味しいご飯あげるからね。前回、情けなく愚痴ってしまい飼い主反省です。抑えていた感情が爆発してしまってコントロールできませんでした。でも、ようやくどん底から立ち直りました。もう大丈夫です。温かいお言葉で励ましていただいて本当に感謝です。元気になりました。ありがとう♪では、無事帰ってこれることを祈って、いってきます!
Apr 15, 2009
コメント(6)

暖かくなりましたね。桜満開です4/16、モモ子の腫瘍の手術が決まりました。。。ぐだぐだと・・・悩んで7ケ月、ようやく決心しました。←(一応)すでにもう後悔でして・・・手術するならもっと小さいうちにしてあげれば良かったな。今はもうハジケル寸前で、このままいくか・・手術をするかの決断を迫られました。結構大きいでしょ・・・真っ赤に膨れ上がったアンヨのおでき6歳3ヶ月、出来ればしたくなかった手術ですが、モモ子の生きる力を信じて。院長先生執刀の手術なので、手術事態は全く心配していないんです。ただ、全身麻酔がモモ子にどう出てしまうかだけで。かからなかったり酔めなかったり。正直、心のどこかで今でも迷っています。どうしようもない飼い主ですねでももう決めちゃった・・・大丈夫。モモちゃん、頑張ろうね 寝起きでボケボケ~のモモ子さんレイくんのおしっこの件、時間がかかりましたがおかげさまで普通にできるようになりました。きっとまた、数ヶ月に一度、出ない状態が来てしまうんだろうな~と思うと辛いなぁ。全力で闘うことに少し疲れてしまった飼い主です。「治るものなら治してあげたい」という気持ちは今でも全く変わりませんが、残り少ない時間であれば通院せず、うちでゆっくり過ごしてもらってもよいのかな。病院、嫌ですもんね。場合によっては自然に任せてあげてもこの仔達は私を怨まないかしら。私も歳をとったのかなー、気弱で臆病になりすぎないよう気をつけなくちゃ。
Apr 6, 2009
コメント(10)
全4件 (4件中 1-4件目)
1