◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

自然の中に抱かれて New! まりん**さん

北海道・道北の旅・… New! teapottoさん

久しぶりの丸亀製麺 New! そら豆さん

今日の夕ごあん ・… New! 悠々愛々さん

ビナンカズラの実・… New! ★spoon★さん

我が家のミカンとグ… New! じじくさい電気屋さん

鹿児島市犬迫の都市… クマタツ1847さん

お久しぶりです 7usagiさん

引き継いでゆく者の… 案山子1014さん

紅葉とみかんと山の… 細魚*hoso-uo*さん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.12.20
XML
カテゴリ: お出かけ
京都府大山崎町にある、豊臣秀吉と明智光秀の合戦地・天王山と、周辺の神社仏閣をめぐってきた。
午後からの仕事までに帰るべく、夜明け前の朝早く出発して、阪急大山崎駅を降りたとたん、なんじゃこりゃ!?と笑けてくるレベルに寒い(爆)

まだ薄暗い中、西国街道を15分ほど歩いていくと、山崎聖天の鳥居が建っており、鳥居の先の石段を上がっていくと。



日の出まもない朝日に照らされて、仁王門が輝いて見える☆〃

山崎聖天の正式名称は観音寺、899年に創建→衰退→江戸時代初期に復興→禁門の変に巻きこまれて焼失、という紆余曲折をたどり、現在の建物は明治時代に再建されたもの。



右手の手水舎の奥の建物が本堂、その奥に建ってるのは聖天堂、広い境内に差しこむ朝日がすがすがしい♪

本堂の正面から。



背後の山が天王山、左となりの聖天堂の前を通って、天王山ハイキングコースに入る。

登りはじめの周囲の風景。





15分ほど登っていくと、合戦時に秀吉が味方の士気を高めるため、樹上に旗印を立てた旗立松。



右手前の碑は「山崎合戦之地」と書かれており、写真ほぼ正面(灯籠の左)の松が旗立松、現在の松は6代目。
左奥に酒解神社の鳥居も建ってる。

旗立松の横に展望台があり、桂川・宇治川・木津川が合流する直前の景色が見えるのですが、激しく逆光で^^;、光の影響を受けにくい方角だけズーム撮影。



左下に大山崎JCTが見え、その奥から右下に向かって流れるのは桂川。
対岸右のほう(京滋バイパスの高架が桂川を渡った左手)の大きな建物は京阪淀車庫、写真が不鮮明ですが、その奥に宇治川が流れ、最奥の山並みのふもとは右に宇治~左に醍醐のあたりが見えてる。

さっきの鳥居の先へ、歩くこと10分弱で酒解神社。



山崎地方最古の式内社で、正式名称は自玉手祭来酒解(たまでよりまつりきたるさかとけ)神社、そりゃ省略されて呼ばれるのも無理ないわ^^;

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.03 21:30:54
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:天王山ハイク1山崎聖天から酒解神社(12/20)  
7usagi  さん
 こんにちは。

ほんと見事な竹林ですね。
私、竹って好き。
鎌倉や京都はもちろんですが、行った先で竹林を見ると嬉しくなります。
天王山のハイキングコース、良さそうですね。
景色もいいし、癒されそうです。
   (2017.12.20 11:33:24)

Re:天王山ハイク1山崎聖天から酒解神社(12/20)  
細魚*hoso-uo*  さん
こんにちは。
わ。知らない場所だわ。
(って、そんなにどこも知らないけどw)

寒そう。
でもお天気には恵まれてたみたいで
冬の冴えた空気のなかに凜と立つ神社素敵です。
竹林は...描く多くなりますなあ♪

そして午後から仕事に行かれたのですね
すばらしい。お若いわ.. (2017.12.20 13:24:59)

Re:天王山ハイク1山崎聖天から酒解神社(12/20)  
こんにちは、何時もありがとうございます。
立派な仁王門ににっぱな竹林ですね、
思わずタケノコを連想してしまいました、食いしん坊なジジイです。
秀吉は旗を立てた立て旗立旗て松とは有名な松の木ですね、こちらの松は6代目でしたか。
天王山ハイク良いですね~
今日は事らでは暖かな陽射しに恵まれました、日没までは暖かですが朝晩は強い冷え込みがあります。
ありがとうございました。 (2017.12.20 13:57:23)

Re:天王山ハイク1山崎聖天から酒解神社(12/20)  
みゃ〜おん  さん
早朝からお出掛けするんだね(◎_◎;)
寒いのも限度ものだよね((●≧艸≦)プププッ
神社のお名前がまるで早口言葉の文言みたいでw
(2017.12.20 15:25:25)

Re:天王山ハイク1山崎聖天から酒解神社(12/20)  
ロゼff  さん
こんにちは

天王山の合戦有名だものね
名神から見るだけで
このあたりは行ったことない私^^;
竹林
エジソンが発明した電球のフィラメント
たしかこのあたりの竹だよね
見事で綺麗^^

最後の神社の名前 数回 言ってみた・・
全然覚えられない(笑)

(2017.12.20 18:13:32)

Re:天王山ハイク1山崎聖天から酒解神社(12/20)  
こんばんは。

山崎聖天って毎月16日にイベントがあったような記憶が。

今回もしっかり山登りですね。
(2017.12.20 21:17:39)

Re:天王山ハイク1山崎聖天から酒解神社(12/20)  
teapotto  さん
( ゜▽゜)/コンバンハ

めっちゃ寒かったでしょ・・
風邪ひかなかったかな・・

私は
冬は7時過ぎ起床・・

ヽ(´▽`)/へへっ (2017.12.20 21:18:29)

Re:天王山ハイク1山崎聖天から酒解神社(12/20)  
★spoon★  さん
天王山って以前トンネル事故があった所かな?

前々からも思っていましたが歴史に詳しいのですね。 (2017.12.20 21:56:40)

Re:天王山ハイク1山崎聖天から酒解神社(12/20)  
結柄yue  さん
おはようございます(#^.^#) 
良いお天気のようですが、寒い中のお出かけだったのですね。でも朝早くに出発なさるのはさすがです。
そして本当に見事な竹林ですね。冬にもこんなにキレイで、しっかりお手入れされているようですね。
展望台からの景色もキレイですね♪♪ (2017.12.21 10:59:45)

7usagiさん  
yumestudio  さん
ここは京都・大阪の府境の町で、京都市内とはまたちがった歴史ある所です*^^*
小さな町の中に阪急とJRの駅があり、交通の便・観光資源ともに恵まれてるにもかかわらず、観光客は少ない穴場スポット♪ (2017.12.22 10:21:16)

細魚*hoso-uo*さん  
yumestudio  さん
阪急京都線・JR京都線で大阪から京都に向かって、高槻市~島本町~大山崎町~長岡京市という位置関係で、府境の京都府側にあります^^
竹林は絵になりますよね♪ (2017.12.22 10:21:51)

じじくさい電気屋さん  
yumestudio  さん
そういえば「タケノコを抜いて取らないでください」という注意書きがあったので、タケノコ生えるようです^o^
そして、勝手に抜いて持ち帰る人がいるらしい(汗) (2017.12.22 10:22:20)

みゃ〜おんさん  
yumestudio  さん
早朝といっても、着いた時は朝7時近かったのですが、今は日が短いから、まだ暗いし寒いしw
皮膚が痛いレベルの寒さでした\(@o@)/ (2017.12.22 10:22:46)

ロゼffさん  
yumestudio  さん
エジソンの電球の竹林は、川をはさんでとなりの八幡^^
このあたりは竹が多く、反対側の長岡京となりの向日にも竹林があり、しかも観光客は少ない!
有名な嵯峨野まで行かなくても、静かな竹林歩きが楽しめます♪ (2017.12.22 10:23:11)

白虎(びゃっこ)さん  
yumestudio  さん
標高270mの低山で、険しい所もないので、初心者向けハイキングコースです^^v
登ってるうちに体あったまるかと思ったら、ラクすぎて寒いままだった(苦笑) (2017.12.22 10:23:41)

teapottoさん  
yumestudio  さん
電車の中以外、ほとんど人に会わなくて、寒くてもウイルスに接してないから、カゼは大丈夫♪
今は日が短いから、7時前はまだ真っ暗、7時過ぎの起床時間は正解だと思います^o^ (2017.12.22 10:24:11)

★spoon★さん  
yumestudio  さん
そうそう、名神高速の天王山トンネルの所。。。
歴史の勉強は苦手だったのですが、大人になってから興味持つようになりました^^ (2017.12.22 10:24:43)

結柄yueさん  
yumestudio  さん
竹林も展望もステキでした♪
すっかり真冬の天候になり、毎日晴れて寒くて乾燥してます(苦笑) (2017.12.22 10:25:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: