◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

◇◆単独行房◇我が道を行く◆◇

PR

プロフィール

yumestudio

yumestudio

お気に入りブログ

鉢にガーデンシクラ… New! ★spoon★さん

散歩道の紅葉・スイ… New! じじくさい電気屋さん

岩塚製菓バンザイ山… New! そら豆さん

駄菓子 ・・・ 悠々愛々さん

色葉の中で まりん**さん

金色に染まる時間 細魚*hoso-uo*さん

初雪 案山子1014さん

子育て支援の見学と… 7usagiさん

島津家別邸の石灯籠 クマタツ1847さん

北海道・道北の旅・… teapottoさん

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2019.07.10
XML
カテゴリ: お出かけ
西宮の厄除けのお寺さん、門戸厄神に行ってきた。



表門の奥に見えるのは楼門、さらに奥に厄神堂がほんのチラッと見える。

境内に入って、楼門のほぼ全景(上)と入口の天井(下)。





鮮やかな龍の天井絵がカッコカワイイ♪

楼門をくぐると、各お堂が建ち並ぶ。



真ん中の1番大きなお堂が厄神堂、厄神明王がまつられてる。

延命魂(根)。



高野山奥の院参道に生えてた樹齢800年の老杉が生命をまっとうし、その杉根を高野山金剛峯寺から引き受けた霊木。

諸堂の後ろへ回ると、厄神堂の真後ろに奥の院。







注釈:
ネットで調べたところ、初詣の時などは混雑するそうで、公共交通機関をご利用ください、と書かれてました。
チャリがいなかったのは、坂のあるエリアだからかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.07.11 10:04:33
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

コメント新着

yumestudio @ みなさん コメありがとうございます☆〃 サブブログ…
クマタツ1847 @ Re:服部天神宮の初詣(01/03)  お元気でしょうか。 元気なブログをお待…
みゃ〜おん @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 遅ればせながらw 明けましておめでとうご…
マルマルボンボン @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 新年 おめでとうございます🎍 初詣 賑わ…
yorosiku! @ Re:服部天神宮の初詣(01/03) 服部天神宮 健脚祈願の神社なんですね(^^♪…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: