ユミリンの のんびりハピパワ日記

ユミリンの のんびりハピパワ日記

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハピパワユミリン

ハピパワユミリン

Favorite Blog

超健康日記 ツキのネットワークさん
マインドマップ&フ…  たまいち さん
豊かで幸せな人生に… ツイてる西風五月さん
かんちゃんnoツイて… ワクワクかんちゃんさん
楽笑堂 楽笑堂さん

Comments

コメントに書き込みはありません。
May 29, 2004
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
リアリティーセラピーメンバー仲間の提案事例に対してのスニスカ所見!あなたにも読んでもらおうと、メールの返事を記載しました。

挨拶しても、話しかけても無視して返事してくれな人、、、どうするかね~私だったら。

1、自分がちょっとわるいことしたな~の後そうなった場合

無視されてもしばらく、自分が嫌なおもいしても挨拶し続けるかな、そして、機会が出来たらあやまる。
あと何くれとなくその人によくしてあげる。

2、身に覚えのない場合、

 もしかして知らずして傷つけているかもしれないし、自分のこと誤解して気分を害しているかもしれないので、挨拶はして普通に接する。

 そして、2人になる機会が出来た時もしくはメールなど で、私に対して何か、気分を害すること面白くないおもいを持ってるの?とたずね聞きだす。

 そしてもしわるいことしてるようだったら、謝る。
 あと何くれとなくその人によくしてあげる。

 誤解のようなら、コミニケーションとるようにしてつとめ て仲良くなっていく。

 そうしても直らないばあい、まだ無視し続ける場合、
 無視続ける人に挨拶話しかけても、自分が平気ならそうす る。
 もしそうすると自分が気分を害してくるなら、無視する人 に自分も挨拶しない。
 ほうっとく無理しない。

 その人のことはもうほうっておいて、自分も相手も楽しく なるひとと話をしとく。

 そんなこんなしてて、ふと相手の方から挨拶してきた時、 話しかけてきた時は、喜んで対応する。

 こんなところでしょうか。要するに自分が出来る精一杯の ことしたら、後は相手や、時間の経過や、天の神さんに任 せておくということでしょうか。

さ~て往く薫風を惜しむ5月最後の土曜日は、約束してたT嬢がきて近くのイタ飯やで(それにしてもここらホント、イタ飯屋多いよね。しかももどこもおいしいんだよね。)おいしい昼食をとった後、彼女がCDを持ってきて、私のパソコンで録音してくれましたね~。



とその間に、この子がワラビモチを好きだったのを思い出し、アッそうそうと材料があったので作りました。 

とTちゃん鍋のところに来て、「私も作りたい」というのでもう一度作り方を伝授。

おいしかったよ~。ワラビ餅手作りするとおいしいんだ~。
しかも安い!!オススメ!

コツは水を多めにしてやわらかく。そして弱火で良く練る。出来たらスプーンを二本使って氷水に落とす。



その後は前に行ったパリ、イタリアの旅行の写真を見せてといわれて、、、一緒に見て説明したりしてると、また旅行にいった気分~~~~

は~気持ちいいことは何回でも味わうといいんですね。
なんか得した気分~~~でしたね。スニスカお金使わんと遊ぶのじょうずね~。

さーそれでは、今夜は先日行ったロスコさんのセミナーのマップまとめるぞっと。Tちゃんの録音してくれたアジアンチックな癒し音楽を聞きながら。

昨夜は正観さんの 本読んでマップにまとめたし、、

スニスカの運が良くなる勉強もいよいよクライマックスに到達しつつある。かくしてスニスカの5月の夜は更けていく、、、、 

え!?デートでもしんかいな!って?そ!そ!そうやの、、
スニスカ男性にもてるのにやぶさかではないんだが、ムフムフ、、

カップルといえば、ロスコさんとみどりさんのようなカップルいいよね~~ 陰陽2相1対というそうな。

それにしても彼と彼女は美男美女やね。
凄くスピリチュアルな人というのはやはり容姿も美しくなるものですよね。

さてはて、今日も御目文字かかれてありがとうございます。  HAVE A NICE WEEKEND!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 5, 2004 01:19:12 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: