ユミリンの のんびりハピパワ日記

ユミリンの のんびりハピパワ日記

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハピパワユミリン

ハピパワユミリン

Favorite Blog

超健康日記 ツキのネットワークさん
マインドマップ&フ…  たまいち さん
豊かで幸せな人生に… ツイてる西風五月さん
かんちゃんnoツイて… ワクワクかんちゃんさん
楽笑堂 楽笑堂さん

Comments

コメントに書き込みはありません。
Nov 6, 2009
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日伊勢神宮展に行ってきました。

サンケイブリーゼであったハワイアンミュージックのハパのコンサート

にみんなでフラダンスの出演をして終わり、ひと段落着きました。  

ホッ (^。^)y-.。o○





ホットしてたら、伊勢神宮展ももう終わりに近いと気づきましたので、

大阪城公園の近くの大阪歴史博物館まで出かけました。


やはり神宮は伊勢まで出かける方が迫力ですが、、、、、


しかし行くと、ここで、日本人スピリット、や日本美ということを再認

識しました。






く美しい。自然の森に囲まれていて、川や池の水がある。

山は緑、山紫水明の日本。


外国の山は生きていない、山肌や大地に緑がなく赤土がむき出し

のところが多い。


土地が死ぬと緑が生えない。


ありがたきかな日本の大地だ。生きている青々とした大地。


日本人の日本神道とは、お日さま信仰(天照太御神) と地球大地の信

仰(国常立大神)の信仰。なんて単純でわかりやすく 間違いのない信

仰だろう。


命の根源 お日さまと大地に感謝 していればいいのだから。



しかし今日の日本人そんな根源的な感謝心を忘れている人も多いように




根源への感謝ということに、沢山の人に気づいて欲しい。



根源への感謝が多くなるほど、満ち足りた幸せ感がひろがっていきま

す。




え、さて博物館を出たあとは、目の前に広がる大阪城公園の 外堀のウ

ォーキングをしました。



ここもブームになるのはこれからだという感じです。

広々として緑も多く気持ちいい。




太閤はんの天守閣が歩き進むうちに見え隠れしています。

日本一出世した、太閤はんもその世は何十年かで終わり、人の成功繁栄

と没落 もワンセットだな、、、とつらつら思いながら、、、

しかしこれだけのものを21世紀まで残し、大阪人の太閤はんびいきも

根強いものですから、さすが、、、。


さて、ハッピーパワーアートのコラボ展も 11月で最後になります。


再度、案内です。



11月の21日から月末まで、帝塚山の 蔵のギャラリーCLASSI

Cでハッピーパワーアートのコラボ展。


お金のあるなし、彼氏のあるなし、家のあるなし、セレブであるなしに

かかわらず、幸せ感と安定感が広がる (youmelineの実証済み)ハッ

ピ パワーアートの原画見てみませんか?



絵本用のストーリー原画も展示しています。

天王寺から出ている阪堺電車 ちんちん電車 で 帝塚山4丁目で降り

て 徒歩1分のギャラリーで、展示しています。

この建物は、駅で降りて付近で聞いてもすぐわかります。 蔵を改造さ

れた建物で「大阪町並み景観賞」をいただいたそうで、蔵をモダンにし

つらえて、とてもおしゃれです。


近くには聖徳太子の昔から続いている、万代池 や 重要無形文化財の

住吉大社があります。

秋の一日 帝塚山の散策をかねていかがですか?



☆蔵ギャラリーCLASSIC
 大阪市住吉区帝塚山中4-10-14
 TEL:06-6671-6749

まちネタMYネタ 帝塚山 と ヤフーの検索をかけていただければ    
LLP YUI企画の ギャラリーの案内や、クリックで地図が出てき

ますよ。

なおハッピーパワーアートは3ヶ月連続9月 10月 11月と21日

から 月末まで展示しています。よろしくどうぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 6, 2009 05:26:58 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: