ユミリンの のんびりハピパワ日記

ユミリンの のんびりハピパワ日記

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ハピパワユミリン

ハピパワユミリン

Favorite Blog

超健康日記 ツキのネットワークさん
マインドマップ&フ…  たまいち さん
豊かで幸せな人生に… ツイてる西風五月さん
かんちゃんnoツイて… ワクワクかんちゃんさん
楽笑堂 楽笑堂さん

Comments

コメントに書き込みはありません。
Mar 1, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
学校のいじめについて、なぜ先生はそれを見たとき聞いたときいじめをしている子に 「強いものや、大勢が弱い子や、ひとりの子をいじめるのは、卑怯者だ!やめなさい!恥を知りなさい!」と言わないのか、不思議です。


逆に、いじめられている子の方を、いじめられるような原因がある、 例えば空気を読まない、 マイペースである、ダサい格好、貧乏たらしい、臭い、、、金持ち、美人であることを鼻にかけているからとか、、、色々な理由があるから、いじめられるのでいじめられるほうが悪いとして、見てみぬふりをしているなんてことがあるようです。


または、もしいじめられている子の味方をして、逆にいじめ集団に自分がいじめられたら怖いので知らぬふりをすると言う先生もいるのでしょうね。



情けない、、


教育者足るもの、命と意気地をかけて、 「強いものや、大勢が、弱い子や、ひとりの子をいじめるのは、卑怯者だ!やめなさい!恥を知りなさい!」と生徒に教えてくださいな。


勉強の他に 子供の良心を育てるのも大事な教育ですよ。


親も自身にも心がけて、子供には家庭でも教え、学校でも教えて身につくと思います。


家庭でも教えない、学校でも教えないならどうなるのか、、、、その国の人間は荒れていきますね。


道徳教育は大事です。 道徳とは 人としての美徳への道ですから。







集団でいじめられるのは、辛い。逆らえない先生や上司にいじめられるのは辛いです。


いじめられている本人は針のむしろです。


昔有る組織にいたとき、私もいじめられた経験があるので、それがわかります。



因みに空気について私は、良い空気は読めばいいですが、しょうもない空気は読まなくてもいいと思います。


例えて言えば、仲間でいるとして、面白いスリルがあるから万引きしようと誰かが言い出して、みんなしたので、それをしないと仲間外れになる空気だったので、自分も万引きをしたとか、、


仲間が、ある子をいじめていたので、空気読んで自分も一緒になっていじめないと自分がいじめられるから、、とか


そうしたとき、卑怯者になるより、犯罪者になるより、すがすがしい孤独者でありたいですねぇ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 1, 2013 08:21:12 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: