2024.06.19
XML
カテゴリ: 庭の花
まずは、ミニバラ「安曇野」から。


伸びた枝をワイヤーで固定しながら様子を見ていたのですが、
けっこう長く伸びてきました。
左右から伸びたものを横棒に固定していたので、
ちょっとハート型っぽくなってきました。


こちらは、玄関横の植え込みに植えた挿し芽の「安曇野」
私の身長よりも高くなりました。
こちらはアーチにしていないので、この先どうしようか。
濡れ縁の屋根になんとかしてつけていくか、

どうしよう。



安曇野には、小さなトゲがいっぱい。
今日気づいたのですが、枝先の棘は、返しのようになっているんですね。
だから、よけいに引っ掛かるんですね。



そしてね、期待していた物がついに現れましたよ。
以前もっと日の当たる場所に移植しようとして、
根っこと茎とにちぎってしまった安曇野を、さしあたり、この鉢に植えていました。
根っこだけになったものも、せっかくだから植えていたの。

今日見たら、その、根を植えていたあたりから、新芽が出ています。


これからの成長が楽しみです。




そうそう、今日のネットニュースで、四つ葉(?)のギネス記録の記事がありました。

枚数の多いものを作り上げてきたらしいですが、
昨年夏に、ついに、63枚葉のクローバーができていて、申請していたそうです。

写真を見たけれど、葉っぱの塊ですね。
美しくはないけれど、その努力はすごいです。


私はそんなことはしないけれど、クローバーの種は蒔いていますよ。

まずは、しゃがみこんで四つ葉探し。
見つけると、すぐに手帳の間に挟んで持ち帰り、
今度は、分厚い本の間に挟んで、押し葉にしていました。

でもね、自宅の庭で四つ葉を見付けたら、決して採りませんよ。
そのまま置いています。
だって、その方が、幸せが長く続きそうな気がするもん。


四つ葉の多い品種も売られているけれど、それは買いたくないです。
あくまでも、普通のクローバーの大量の普通の葉の中から見つけたい!!



先日、ミニバラれんげを埋め尽くすように咲いていたビオラを移植したら、
花が咲き始めましたよ。
苦しかったでしょうね、ごめんね。



マーガレットのサクラスフレは、雨でやられてどろっとなっていたので、
短く切り戻していたら、復活してきました。




では、昨日の晩御飯ね。
骨取りサーモンには、「まぶすだけの竜田揚げの粉」を振って、
しばらく置いてから、セラミックフライパンで焼きました。
かぼちゃコロッケは、ノンフライヤーで、カリッと温めて、
厚揚げは、みりんと醤油、だしで、さっと煮ました。


おなか一杯になったそうです。




そのあと、少なくなった台所洗剤を追加したので、記念撮影しました。
このヤシノミ洗剤のボトルは、この家を建ててからずーっと使っています。
以前は、ちゃんとヤシノミ洗剤を入れていたけれど、
最近は、色のきれいな洗剤を入れて使っています。


ふきん洗いのウタマロ石鹸は、くっつけていたけれど、
使っていると、ぱらっと取れてしまった。 ま、いっかー。



最後に、編み物ね。
ようやく、ひと模様できたところですよ。
ここまでで、毛糸が
1玉と少し。
足りそうな気がします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.06.19 12:08:23
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19)  
Photo USM  さん
こんにちは(USM)

安曇野違いですが若い頃北アルプス安曇野を3回尋ねました。

源氏物語〔帚木19〕を更新しました。

昨日下書き日記へ研鑽した源氏物語を保存しようとした。
だが5時間程研鑽した文章が下書き日記に表示されない。
エラーが出る事は今までにもあったがかなり気落ちした。
メモ帳へ下書きを保存しており最悪の事態はまぬがれた。
(2024.06.19 17:11:04)

Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19)  
kororin912  さん
Photo USMさんへ
コメントをありがとうございます。
昨日は、いろんな人が、ブログの更新に苦労されたようですね。楽天の不具合だったみたいで、スタッフブログに書いてありました。
私は、お昼頃に更新しているので、影響がなかったです。

安曇野市を画像検索してみたら、まあ、なんと美しい。
こんなに景色が素晴らしい場所だったとは。
びっくりでした。


(2024.06.19 17:30:12)

Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19)  
小芋さん  さん
安曇野の棘は、なかなかな迫力ですね。

確かに返しって感じもありますが、柔毛もすごい。。。

今日は、野茨(ほんまもんのノイバラ)の枝を切りました。

どんだけ伸びるんやぁあってってくらい伸びていたので、
ちょっと外出前に切りました。

油断すると、鳥さんがあちこちに種を撒くので、エライことに。
花の香りは、素晴らしいのですが、何と言っても棘もあるし、
そもそも我が家の野茨は招かれざる客なので。。。


新芽が、根だけの塊から出てくるのって、やっぱりすごいですね。
安曇野のようにかわいい花が咲くならば、喜ばれることでしょう。

アーチも、来年が楽しみです。


我が家の台所用洗剤は、ヤシの実石鹸の液体ですが、
ボトルを2つにしてあります。
交互に使用することで、減った時の入れ替えの不手際を減らせます。
使うのは、私じゃなくて、主として元夫君なんですが、
なんせ、不手際が・・・
ちょっとでも手間を減らして長く使ってもらわないといけないので。

四つ葉って、そもそも滅多にないから嬉しいんですよね。。。 (2024.06.19 21:53:53)

Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19)  
kororin912  さん
小芋さんへ
ちぎれた安曇野の、茎がちゃんと育ち、根だけになった物からも芽が出てくるなんて思いもしていませんでしたので、どちらも鉢の真ん中あたりに植えていたんです。
だから、似たような場所になっています。

どちらかというと、根から芽が出る可能性の方が大きいような気がしていたのですが、茎も方も、なんとかがんばってくれました。HB101のお手柄かもしれません。

ノイバラって、本当にトゲが多そうですね。調べていたら、秋に生る赤い実が食べられるって? 小芋さんは食べたことがありますか?
安曇野にも赤い実がいっぱいできますが、食べようと思ったことがありませんでした。

そうそう、四つ葉は、他の人が「どこにもなーい。」と嘆いている横で、「ほら、あったよ。」という時の快感がたまらないです。 (2024.06.19 22:28:21)

Re:安曇野、四つ葉、復活(06/19)  
naomin0203  さん
そうそう。ニュースで見ましたよ。
63枚のクローバー。
根気根気で作られたのね。

おお、見るからに刺さったら痛そうな棘!!!
気を付けてね。

すごくバランスの良いお食事。
海の惣山の物、味もいろいろ。
お口が喜ぶ、楽しい夕食ね。

潜在、使い分けがお上手ね。
見習わなくっちゃね、ものぐさな私。

やっぱり華やかな透かし編みとシックな色の糸、最高の組み合わせよね。 (2024.06.20 05:51:26)

Re[1]:安曇野、四つ葉、復活(06/19)  
kororin912  さん
naomin0203さんへ
5枚のクローバーを見つけたら、1枚むしって、四つ葉にしていた私ですから、63枚を目指すことはなさそうです。(^▽^)/

安曇野を固定するとき、つい、素手でやってしまって、親指の腹にささったことがありました。面倒でも手袋をしなくっちゃね。

洗剤は、時々お試しで、違うのを使ってみることがありますよ。
で、ウタマロ石鹸は、洗濯でも抜群の汚れ落としができるし、信頼性が大きい。ほかの布巾洗い用の石鹸よりも、よく落ちる気がします。(漂白も入ってるし)

G-510は、30年以上使い続けている油汚れ専用の洗剤。泡がたたず、油をすぐにさらさらにしてしまうので、頼りになります。壁などの汚れも、よく落ちます。
洗濯にも使えるらしいけれど、なんかもったいないので、台所と掃除用です。

透かし編みなどの模様編みは、何段編んだか数えなくていいので、楽ですね。

(2024.06.20 10:28:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

kororin912

kororin912

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

kororin912 @ Re:セミ、モミジアオイ、ペンギン(06/26) New! naomin0203さんへ キュウリとトマトの中華…
naomin0203 @ Re:セミ、モミジアオイ、ペンギン(06/26) New! 本当に不思議なことですが、一つ壊れ始め…
kororin912 @ Re:セミ、モミジアオイ、ペンギン(06/26) New! 小芋さんへ ペンギンの子は、ぱっと見、親…
小芋さん @ Re:セミ、モミジアオイ、ペンギン(06/26) New! ペンギンの親子は、さすがに蛙の時のよう…
kororin912 @ Re:セミ、モミジアオイ、ペンギン(06/26) New! 与謝野晶子さんの訳も読ませていただきま…
Photo USM @ Re:セミ、モミジアオイ、ペンギン(06/26) New! こんにちは(USM) 絵が上手ですね。 源…
kororin912 @ Re[1]:ありがたい優曇華の花(?)(06/25) New! 田舎のシルビアさんへ この間のアシナガバ…
田舎のシルビア @ Re:ありがたい優曇華の花(?)(06/25) New! こんにちは わあー、こんな虫卵発見しまし…

Favorite Blog

源氏物語〔2帖帚木 … New! Photo USMさん

天皇・皇后両陛下の… New! scotchケンさん

しばしのお別れ! New! たくちゃん9000さん

驚愕したニュース。 New! naomin0203さん

水無月末の六日 な… New! 小芋さんさん

熱帯夜? New! mamatamさん

パソコン復活らしい New! nik-oさん

今日は小雨:24号 New! ごねあさん

断捨離からの閃き New! 田舎のシルビアさん

やっと友達と・・・ アラネアさん


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: