Yuriccyo の 沼田だより _

Yuriccyo の 沼田だより _

2009/10/14
XML
テーマ: 秘湯の宿(169)
カテゴリ: 温泉/秘湯の宿 
2009年10月9日(金)1泊

(昨日からの続き)



     少し休んだ後、宿の裏にある岩風呂に向かいました。

岩風呂へのアプローチs.jpg


         数分歩いて行くと、なんとも風情のある入り口が

岩風呂手前s.jpg


           誰もいなかったので
            男風呂を覗いてみましたぽっ
岩風呂 入り口s.jpg 午後4時



              白濁した硫黄泉。 湯量もたっぷりです

2009.10.9 午後4時 岩風呂s.jpg
夜明けから日没まで入浴可能。 (男風呂)


 酸性・含硫黄(硫化水素型)
 -アルミニウム・カルシウム硫酸塩温泉(硫黄泉)
 (低張性-酸性-高温泉)
 <温度>42℃~51℃

 《 効 用 》
 高血圧症、動脈硬化症、末梢循環障害、リウマチ、糖尿病、慢性中毒症、にきび、しもやけ、
 やけど、切きず、婦人病、不妊症、水虫、あせも、胃腸病、神経痛、慢性湿疹、便秘、脱肛、
 皮フ病、手足多汗症、アトピー性皮膚炎





     この宿の良い所は、混浴にしないで、ちゃんと女風呂があること

岩風呂
(女風呂)


      こちらも誰もいなくて、貸切でゆっくり入らせて戴きました。

(女風呂の方が小さな滝があって良い感じでした(*^^)v


            そんな女風呂を、







岩風呂は石鹸が使えないので、内風呂に移動しました。

DSC_8329s.jpg


檜風呂で、なかなか良い感じ

内風呂入り口からs.jpg


硫黄の香りに包まれて、極楽極楽

内風呂s.jpg

温泉は、地球からのかけがえのないプレゼントですね



お風呂の後は お楽しみの夕食です。

さて、どんなご馳走かな~


  ・また続く… (^^ゞ 




(吾妻屋へ到着) (お楽しみの夕食) (露天風呂と朝食)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012/05/10 05:34:00 AM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: