全3件 (3件中 1-3件目)
1

Australia旅行4日目は、Kuranda(キュランダ)という村へ行ってきましたKurandaは、世界遺産に指定されている熱帯雨林に囲まれた高原の村で、その熱帯雨林は、約1億3000年前の白亜紀に形成された世界最古の熱帯雨林だそうですKurandaへは、世界最長級のスカイレールに乗って行きますスカイレールからの眺め この日は朝から雨…遠くまで見渡すことができませんでしたがでも、これが本来の熱帯雨林の姿ですよね…眼下に広がる手つかずの大自然はジュラシック・パークを思い出すような景色でしたスカイレールに乗ること約1時間Kuranda村に到着しました。まず行ったのはKoala Gardensコアラがたくさんいましたが、ほとんどがお昼寝中でした…親子でくっついて寝ていたり、木に挟まって寝ている子がいたりこの後、コアラを抱っこさせてもらったのですが見た目からは想像もつかない臭さに驚きましたオスのコアラは胸から分泌物を出すそうで、その匂いにやられました…他にもいろんな動物がいました。 左)ディンゴ 右)ヒクイドリディンゴはオーストラリアに生息するオオカミの一種で、アボリジニに家畜として飼われていたものの子孫だそうです ワラビーはすごく小さくて可愛くて、まるで置物のようでしたなんとなくセクシーポーズのカンガルー みんな人懐っこくて、可愛かったですこの後は、アーミーダック体験をしましたアーミーダックは、6輪駆動の水陸両用車に乗って熱帯雨林や川の中を進んでいくというもの。これに乗って大自然の中を走ります(※写真はサイトからお借りしました)今にも恐竜が出てきそうな雰囲気のジャングルを走ったあとは、そのまま川の中へ 枝にとまっていた2羽の鳥。熱帯雨林に住む野生の動物、初めて見ましたこの後は、少しだけ熱帯雨林を散策 日本では見られないような木がたくさん生い茂っていましたこれはバナナの花。こんなへんてこな花が咲くなんて全く知りませんでした 鮮やかな色の大きな花と巨大なワラビのような植物熱帯雨林ではこうした大きめサイズの植物をたくさん見かけました帰りの列車まで時間があったので、Kuranda村をブラブラと歩いてみましたマーケットで有名なこの村には、様々な露店が立ち並んでいました可愛いアイスクリームのお店を発見トロピカル・フルーツを使った手作りのアイスクリームとっても美味しかったですアイスクリームを食べながら歩いていると…恐竜に遭遇この後は、キュランダ観光鉄道に乗り美しい渓谷を眺めながらケアンズへ戻りましたその時の様子はまた次回します本日のすけちゃんお気に入りのネズミのおもちゃで遊び、疲れきってゴロンとなるすけちゃんです。余談ですが…今週土曜日は、ヤリイカを釣りに行ってきます5:00amにお迎えが来るので4:00am起きです初めてのイカ釣り、釣れるかなぁ…。それより、真冬の海の寒さに耐えられるのかそっちの方が心配です
2012.01.26
コメント(44)

Australia旅行記の続きです旅行2日目はウルル登山ができなかったので3日目のこの日こそは…と願い、またまた明け方4時に起きましたこの日は、ウルル滞在最終日だったのでウルルに登れるのも最後のチャンス2日目と同じツアーに参加してきました前日と全く同じツアーなので、この日もまずはサンライズ・ツアーに参加しその後、いよいよウルルの登山口へ。今日こそは開いていますようにと、ドキドキしながら近寄ってみると…なんと……この日もClosed「Climb Closed Due To Forecast Rain」前日同様、雨の予報の為に閉鎖されていましたちょっとガッカリでしたが、気を取り直してこの日もウルル周辺の散策をしました 右側の写真、岩が割れてずれ落ちているのが分かります。散策のコースは前日と同じだったのですが違うガイドさんだったので、前日とは違った話を聞くことができました。左下にある小さな穴は、狩りの時に使っていたようで、この穴から獲物が近づくのを見張っていたそうです前日にも見たロック・ウェーブ人がかなり小さく見えますやっぱり何度見ても迫力ありましたこのロック・ウェーブ、遠くから見るとこんな感じ長年の風雨による浸食で、あんなに大きくて綺麗なウェーブができるなんて…やっぱり自然の威力ってスゴイですね散策の後、飛行機に乗るまで時間があったので、ラクダに乗ってみることにヌボーーとした表情が何とも言えませんお天気が悪くて写真には写っていませんが、バックには大きなウルルが見えましたこの後は、エアーズロック空港へ行きケアンズへと飛びました飛行機から見えた景色うっすらと見えるボコボコしたものは初日に散策したカタ・ジュタです。カタ・ジュタは、遠くから見てもやっぱり大きくて立派でした飛行機に乗って約2時間半でケアンズに到着。Night Marketと言う、名前の通り夜だけ営業しているマーケットへ行きました たくさんのお土産屋さんが立ち並んでいてここで大量のお土産を買いましたケアンズではHilton Cairns Hotelに宿泊。ロビーやバーがとてもおしゃれでした 私達が泊まったのは5階。5階なのに、部屋の前にはしっかりと草木が生い茂っていました 吹き抜けになっていて、開放感がありましたこの翌日は熱帯雨林を観光し、ウルルとはまた違った自然を楽しみました続きは次回します先日、同期のSちゃんと仕事帰りにエステに行って来ましたジャグジー、ボディ、オイルマッサージ、リフレクソロジーの150分のコースが普段は29,400円のところ、9,000円のクーポンを持ってるから一緒にどうと、誘ってくれましたこのクーポン、Sちゃんは彼と一緒に使う予定だったのですが少し前に彼と別れてしまったので余っていたみたいなんです…なんだかちょっと申し訳ない気もしましたがせっかくなので一緒に行ってみることに場所は品川プリンスホテルに入っているAmour Spaとても綺麗な施設で、スタッフの対応もすごくよかったです普段マッサージを受けると、気持ちいいけどちょっと痛いと思うことが多いのですが今回行ったスパのお姉さんはマッサージの力加減が絶妙でしたあまりの気持ちよさにいつの間にか眠っていましたマッサージで寝たのは初めてです最近、仕事が一段と忙しくなり疲れが溜まっていたのですが、心も体もリフレッシュできましたあっという間の150分だったけどしっかりリラックスできて癒されました普段頑張っている自分へのご褒美に今後は数か月に1度のペースで通いたいねと、Sちゃんと話しています
2012.01.13
コメント(40)

遅くなってしまいましたが、皆様、明けましておめでとうございます2012年もよろしくお願いします帰省していた広島から東京に戻り4日からは仕事が始まり、いつの間にか普段通りの生活です。東京も毎日寒いですが、広島も寒かったです元旦の朝、庭に出ると雪が少し積もっていました実家では、しゃぶしゃぶを食べおせち料理を食べ、すき焼きも食べまたまたおせち料理を食べ…。さらに祖母の誕生日だったので、ケーキもたらふく食べてしまいましたカマンベールチーズケーキ重たすぎず、甘さも控え目でとっても美味しいケーキでしたぁ83歳になった祖母、まだまだ元気です1か月間実家に預けていたすけちゃんとも再会今回東京に連れて帰りました今年7歳になるすけちゃん。最近さらに貫禄が出てきたような気が…。やんちゃぶりは変わりませんがそう言えば、正月休みの間に新しいパソコンを購入しました 広島のヤマダ電機で新春セールで79,000円で売っていたのですがもしかしたら東京の方が安いかも…と思い、東京のヤマダ電機に行ってみると69,000円で売っていたので、即買いでした2012年はこの新しいパソコンでブログをしていこうと思います私が広島に帰省している間、ダーリンも三重の実家に帰省していました。お土産にもらった「伊勢うどん」伊勢うどんは、普通のうどんよりも極太で柔らかくなるまで長時間煮るので、麺にコシがなくつゆは濃い色なのに後味がまろやかなんです。讃岐うどんとは対極な感じのうどんですが、とても美味しいですというわけで、簡単ですがお正月休みの報告でした明日は女友達と新年会@丸の内に行って来ます
2012.01.07
コメント(38)
全3件 (3件中 1-3件目)
1