Hola!
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
GWは京都で約1週間滞在し、発見したKyoto生chocoatという町屋カフェとっても素敵なカフェで、ケーキがとってもおいしかったので久々の日記ですが、紹介させていただきます もとは生チョコのお店なので、私は大好きなチョコケーキをチョイス。友人は卵等使用していないもちきびのタルトを、娘は生ショコラセット(生ショコ3個)を注文しました。ちなみに、画像の手前がチョコケーキで、奥側がもちきびです。(見た目はほとんど変わりませんが)「おいし~い」を連発して食べていたら、隣の席でホントにお茶だけしてた女性グループが「あれと同じの下さい」と注文してました 飲み物も、有機のりんごジュースやオレンジジュース、紅茶やコーヒーも有機のもの。こだわりが感じられました。何よりも町屋の座敷で、新緑のきれいな庭を眺めながらのカフェでのひと時には癒されました。 今回の旅は、だんなの休みが基本的に日曜しかないのでGW後半に公休を固めて、前半は私&こどもが先発。子連れで国内出かけていますが、関西は新幹線ですぐなので楽ちんです。 京都では上の子のトイレが近くて困りました宿でトイレ済ませても、徒歩2~3分のバス停で「おしっこ!」急いでコンビニへ・・・。その後5分後に来た市バスに乗って間もなく「おしっこ!」。このカフェを見つけたのも、本当は銀閣寺に行く予定でしたが、娘のトイレが我慢限界になった「岡崎道」バス停で下車して発見したのです(笑)あちこちの料亭や交番など、いろいろところでお手洗いをお借りしました。 こどものことということもあってか、京都の皆さん親切に貸してくださってありがとうございました 宿は、先秋宿泊してよかった「京の宿まるやま」さん。一軒貸切なので、こどもがいっしょでも隣室や階下に気をつかわなくてよいのが一番。三条通りからちょっと入った立地で、周囲が寺なので昼夜とっても静か。ジャスコもすぐで、調味料もそろってて、朝晩は自炊しました。洗濯もできる(洗剤もあります)ので、今回は旅行中も普段通り布おむつにしました。家族連れには便利で快適な宿です。京都で宿泊の際はぜひ利用してみてください
2009.05.10
コメント(4)