年の差兄弟、子育て変遷記

年の差兄弟、子育て変遷記

2019.09.13
XML
カテゴリ: 生活用品のこと
久々にとても良いなと思ったのでメモメモ。

こどもが自由に落書きしたり、
字の練習をしたり、
家族へのメッセージや伝言を書けたり、
何かとあると便利だよなぁ、
と思っていたホワイトボード。

100円ショップなどにも売られていますが、
サイズが微妙に小さいし、
壁紙を張り替えたので、


色々考えて、ずっと検討中のままだったのですが、
とても良いモノを発見しました!



ホワイトボードシートと言うのでしょうか。

※カット寸法はW600×H800mmで25枚分

静電気で壁に貼り付けられる。(ガラス、壁、木などの平滑面)
ホワイトボード用マーカーで書ける。
ティッシュペーパーや布で消せる。
両面使える。
使い倒したら燃えるゴミに捨てられる。(ポリプロピレン製/各自治体による)

という感じの、使い捨てのホワイトボードと思ってもらえたらいいと思います。

うちの壁は、多少縦横に細かな凸凹があるので、くっつくのか?
というのが疑問でしたが、
やってみたらしっかり壁にくっつきました。

ミシン目付きなので、設置面の大きさに合えば、はさみなどもいりませんし。
お値段は、2019年9月現在、送料込み2880円なので、
100均のホワイトボードより断然高いのですが、

25枚分、両面使える、100均のより断然スペースがでかい!

ということを考えると、まぁまぁのコスパと思います。

ただ、マグネットなどで何かを貼り付けることはできません。
何しろ静電気で壁にくっついてるだけなので。
でも、静電気、すごいですね。
薄い軽い紙であれば、このシートの上からくっつけることは可能です。
そして、このシート自体、何回もはがしたりくっつけたりできます。

息子がお絵かきをめいっぱいして、
消すのが忍びなかったので、


息子は、これを壁に設置するなり、
大喜びで、自作のかいじゅうを沢山かいてみたり、
今日の予定を書きだしてみたり、
突然アルファベットの練習を始めたりと、
何かと活用して楽しんでいます(*^^*)




・先に書きましたように、マグネットは使えません。

・また、書いて1日放置すると、消しにくくなり、
(マーカーにもよるのかな?)
強い力でこすると、シートがよれたりします。
(消しにくいものは、ウェットティッシュでやると、ある程度は消えました。)

・壁にある程度大きさがない場合、はさみ等でカットすればいいと思いますが、
目安の線などは入っていないので、ちょっと切りにくいかなとは思います。


そんな感じですが、
今のところ、親子ともどもとても気に入っています。

60cm×80cmくらいの空きスペースがあるようなら、お勧めです(^^)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.13 16:33:57
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

自己紹介

ゆーしんず
30代後半
5歳男児の母
息子の成長に日々感動しています。

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: