先月のある日、その日は旦那のお給料日。毎月の事ながら生活に必要なお金と旦那のお小遣いをおろしに行きました
普通ならその日の夜に旦那に渡すか、直接会えなかったら封筒に入れてテーブルに置いておくのですが、すっかり忘れていたので翌日の朝渡しました。
仕事に行くぎりぎりに渡したし、その日はお財布を見ることがなかったので気が付かなかったのですが、数日後買い物に行って会計するとあるはずの5千円札がない・・・・・。
給料日からその日までお金を出し入れしたのは旦那に渡したお小遣いだけ・・・。
数日たっているのに旦那は何も言わない・・・・・。
ゆうほのママの勘違いかとも思ったけど、勘違いではない。
分かっているのに黙っている?バックれるつもり?なんだか悶々としながらも旦那とすれ違いが続き、朝は会えるけどバタバタして聞く暇がない・・。
数日たって休みの日に旦那に聞くと
「え、お小遣い増やしてくれたんじゃないの?手当が付いてちょっとお給料あがったし」
いや、普通そう思っていても聞くやろう・・・気が付かなかったらラッキーと思っての確信犯だよ~
まあ、今月くらいならあげてもいいけど、なんか確信犯ってところが腹が立つし、1号に「1号、ママ、パパにお金あげすぎたやんけどどうしよう?」って聞いてみた。
「パパ。貧乏でお金無いからあげたら~」
普通なら「かえし~」って言葉が返ってくるはずなのに、意外なというか1号らしい答えが返ってきて夫婦で大爆笑。
そして、その続きが「だって、ママに返してもおもちゃかってくれないやん」
いや、パパも買いませんよ・・・・・・・きっと
何で1号は旦那がお金がないことを知っているのかというより、お金をパパにあげたら玩具を買って貰えると思っているあたり子どもは侮れない存在だ
最後の生活発表会です 2011年02月10日 コメント(2)
ちゅうしゃなんてこわくない 2010年07月14日 コメント(2)
おてつだいまん(うーまん?) 2010年06月09日 コメント(2)
PR
カレンダー
コメント新着
キーワードサーチ
フリーページ