拓ちゃん、しおりん、りゅうちゃんと遊ぼう

拓ちゃん、しおりん、りゅうちゃんと遊ぼう

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

ゆーり918

ゆーり918

Freepage List

May 22, 2007
XML
カテゴリ: 拓ちゃんのこと
いじめの問題は落ち着いてきたのですが、今度は拓ちゃんの中学校の進学問題がまた浮上してきました。
こちらにも報告しましたが、今年中に日本に帰ろうと思っていたのですが、思いのほか拓ちゃんの精神状態がいいことと、こちらの生活に慣れてしまって、日本に帰るのが憂鬱になってきたことなどもあり、「やっぱり、このままパパの任期が終わるまでイギリスに居ようか」と考えるようになりました。
っていうか、日本の子育ての環境自体、わずらわしいことばっかりで、帰る気になれないのです
まず、 イギリスの学校にはPTAのような親の組織はありません
そのため、行事は日本のようにあるわけではなく、日本では当たり前の入学式や卒業式はありませんが、遠足や観劇会、学芸会のようなものや、バザーはボランティアを募ってやっています。
なので、新学期にあるPTA総会や、係決めなどはありませんし、役員もないのでかなり 気楽
親同士の交流もないのですが、気のあったもの同士で付き合うことが多く、そのせいか日本人同士で固まっていても、別に何ともないし、無理しなくてもいいので楽チンです。
他にも、 子ども会や町内会もない ので、役員なんてものにつかなくてもいい!!
近所の人とは挨拶程度ではあるけど仲がいいし、防犯などでも協力し合っていたりして、団結力はあると思うので、組織的なものを作らなくてもいい環境なのだと思います。
それを考えると、日本は何かしら組織的なものを作らなくては安心できないという性質があるんでしょうね。
責任問題が浮上した時に、誰に責任を取らせるかって言うのもあるんでしょうけど、こちらの人に言わせれば、「何でみんなの責任にならないのか?」と変に思うようです。
他にも、お母さん達のグループが出来上がってしまっていて、仲間に入りづらいっていうのもあるし、そのグループの中に必ずボス的なお母さんがいたりして、派閥みたいなものになっていたりもするのが嫌。
そう、 じめ~っとした感じの人間関係 嫌なの!!
他にも、保育園の待機児童の問題もあるし、まだまだ女性が働きにくい環境っていうのもあるので、よく考えてみると、まだこちらにいた方が気楽かもしれないと思うようになりました。
しかも、 中学校も、近所の歩ける範囲の所に、発達障害児の支援に慣れている学校がある
っていうか、もうその話をしてくれた福祉担当責任者のHさんに、 入学申し込みのお願いをしちゃったんだけど
こちらの中学校の場合は、親や学校の先生が中学校に入学申し込みをしなければ、入学することが出来ません。
我が家の場合は、外国人ということで、小学校の先生が代理で申し込んでくれます。
しかも、人気のある学校の場合は、1年位前から(いや、それよりも前から)申し込んでおかなくては入れなかったりします。
他にも、中学校によっては、何処の小学校を卒業したのかで入学が決まるところもあるので、小学校に入学させる時から、中学校に入学することまでしっかり考えて、学校選びをする親も多いようです。

私が考えていた中学校は、美術系の得意な子供が多く通う学校なのですが、たばこ・酒・いじめの問題三点セットがついてくるらしく、拓ちゃんにも向いていない環境のような気がするので、Hさんお勧めの中学校にした方が無難だろうなと思っています。
私も、歩いていける距離なら安心して通わせることが出来るし、それに近所のお兄さん達がそこの学校に通っていて、「とってもいい子たちが通っているんだろうな」というのが伺えるし。
ってことで、もうしばらくイギリスにいようと思います。
でも、ひょっとしたら来年帰るかも知れないけどね(どっちなんだよ、おい!)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 24, 2007 07:40:24 PMコメント(0) | コメントを書く
[拓ちゃんのこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
地蔵@ 驚きのショックプライスw コウちゃんがこないだ教えてくれたやつ、…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: