Yasuakiの株式投資日記
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
資産運用はひとりひとりの事情によって方法は千差万別です。年齢性別定期収入 会社の給料、年金収入保有資産性格 リスクの感じ方家族構成お金に対する考え、執着将来の経済見通し得意分野趣味働き方・仕事の能力 出世を目指すのか、まったり働くのか職業 目指す生き方、価値観 ・・・・本来は、これらの条件にあった方法を模索していくことになります。決して画一的な方法は当てはめられないです。預貯金か、株式か、不動産か、外貨か、株なら個別投資か、インデックスか、投信か、・・・これらを考慮せずに、ある一つの方法をすすめる人は無責任なのではと思います。最近、何人かに、「投資のやり方について教えてほしい」と言われたのですが、人によって違うから、無責任に教えられないと言ってます。私自身も、自分のやり方は分かりますが、上記のその人の様々な条件ごとに合った方法なんてわかりようがないです。そのためにフィナンシャルプランナーがいるのでしょうけど。実は私自身も今のやり方が最適かどうか、これもわからないです。結局それぞれの人が試行錯誤していくしかないという、みもふたもない答えになってしうのですが・・・。dsanさん、たかがあんなことでブログを閉じるなんて・・・。寂しいです。どこかで再開することを願ってます。
2015年02月01日
コメント(5)