長野湯谷ミニバスケットボールクラブ

長野湯谷ミニバスケットボールクラブ

PR

Profile

ogihide

ogihide

Favorite Blog

セミの初鳴き New! 田舎狂師さん

練習試合 大好きバスケさん

Comments

ogihide @ Re[1]:第16回堀内カップ 結果(08/10) 通りすがりさんへ ご指摘ありがとうござい…
通りすがり@ Re:第16回堀内カップ 結果(08/10) 全員に写真の掲載許可取ってる?無断なら…
ogihide @ Re[1]:リーグ戦(05/07) 中村安伸さんへ いつもお世話様ですm(__)…
January 29, 2008
XML
カテゴリ: 戦評
「この時期で、これだけ身長差があるのは厳しいぞ

全国選抜大会前日、長野市内の指導者たちによる会場準備時に
いつもかわいがっていただいている 篠ノ井 女子監督の S先生 に、
パンフレットを見ながら言われちゃいました

湯谷 が初戦で対戦する 豊科 さんは、エントリーされている選手全てが6年生
しかもベスメンは、 豊科 の一番小さい子と、 湯谷

大会当日の開会式では、 湯谷 の隣に 豊科 さんが並びましたが
まさに 「中学生vs小学生」 くらいのサイズの差がありました

そんなことだったので、 S先生 には
「湯谷が勝ったら、褒めてくださいね
っと言っておきました

では、決勝リーグ進出決定戦の 豊科 戦の戦評です

≪決勝リーグ進出決定戦(県大会上位8チーム)≫
湯 谷 ○43―39 豊 科(県5位)
サイズ&運動能力 豊科 さんが優れているのは、
県大会 を見ていてわかっていましたので、この2ヶ月間は、
その サイズ&運動能力
OB の力を借りながらゲームプランの徹底を意識して練習してきました

1Q(10-4)
相手の中心選手、#6・8が出場する1Q ゲームの起こしに成功しリードを奪います
2Q(5-8)
この2Qでリードを広げ6点リードで後半に入りたかったですが、気持ちが空回り差を詰められ・・・
3Q(16-14)
サイズの差が顕著に現れる後半 「湯谷らしさ」 を前面に押し出す作戦に変更
相手のファールを誘い、リードを広げることに成功します
4Q(12-13)
流れを失い逆転される場面もありましたが、最後はプラン通り4点差で逃げ切り成功し試合終了
○フリースロー成功率:15/23(65.2%)

本当に苦しい試合でした
当たり前ですが、この大会では楽な試合などないということはわかってはいましたが

試合中、 湯谷 が劣勢になった時に、ギャラリーからの保護者の皆さんや下級生やOBからの
熱い 応援にどれだけ助けられたことか
湯谷 を応援して下さった皆さん、本当にありがとうございました
間違いなく 湯谷 全体で掴んだ勝利だったと思います

この豊科戦の勝利で、試合終了後に S先生
「よくがんばったな
っとお褒めのお言葉をいただきました よかった

この結果、無事に 決勝リーグ 進出が決定しました
次は、春から何度か対戦させていただいていますが
全く歯の立たなかった 箕輪 さんが、 決勝リーグ の初戦の相手です
最後の最後の対戦で、 湯谷 「意地」 を見せることができるといいんですが・・・

決勝リーグ の戦評は明日から順次紹介していきます


バスケの情報はここから 『人気ブログランキング』





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 29, 2008 03:16:13 PM
コメント(4) | コメントを書く
[戦評] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: