2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
ここしばらく公私にバタバタしておりご無沙汰致しておりましたが、これって私だけ?自分への戒めを含めまして!Windows Vista home premium から Windows 7 Home Premium へのアップグレード後、ネットワークドライブを参照するとブルースクリーン。REFERENCE_BY_POINTERSTOP:0x00000018ネットワークドライブを参照しなければ問題なさそう。マイクロソフト サポート オンラインによれば、Windows Vista または Windows Server 2008 で Stop エラー "Stop: 0x00000018" または "STOP: 0x000000C2" が表示される。この問題は、競合状態が原因で発生します。http://support.microsoft.com/kb/967776/ja競合状態???何と??ここでいまさらながら気が付きました!ご参考:http://jp.trendmicro.com/jp/support/personal/products/windows7/vb/ウイルスバスター2009以前のバージョンをお使いのコンピュータをWindows7 へアップグレードする場合は、まずウイルスバスター2009以前をアンインストールした後、Windows7 にアップグレードし、ウイルスバスター2010にバージョンアップしてください。との事でした。メジャーな事でしたね(反省)また、Kaspersky製品でも同じような事も。http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2010/07/bsod-stop0x0000.html通常使用なら、Windows Vista + 最新のセキュリティーソフト の組み合わせなので、Windows 7 アップグレードでも問題無いのでしょうが、今回は、Windows Vista 再インストール作業後、Windowsセキュリティーパッチで、Service Pack 1 にしてからWindows 7 Home Premium へのアップグレード作業。再インストール作業にて、購入時のお試しウイルスバスター2008がインストールされてしまった。そのままWindows 7 Home Premium へのアップグレード作業を行ってしまった為に起こしてしまった凡ミスでした。(反省)このうっかりMissって、他にもはまりそうな人がいそうな気が致しましたので・・・・(^^;;しかし話しは違いますが、国産メーカー様のおまけソフトの数はすごいものですね!おまけソフトのインストールだけでも1時間位かかってしまった。 ====== 簡単なパソコンに関するトラブル ============ お気軽にご相談下さい! ブログのコメントにでも書き込んで頂ければ、 可能な範囲でお答させて頂きます。 ただし、相談内容が複雑なものだとメールベースでは お答え出来ないものも御座います。 その時はご容赦下さい。m(_ _)m わかる範囲でパソコン相談(^^)v==================================
Sep 9, 2010
コメント(2)