弁護士YA日記

弁護士YA日記

PR

Profile

YYY0801

YYY0801

Calendar

Free Space

〒420-0837
静岡市葵区日出町5-3
TEL 054-269-4590
FAX 054-269-4591
http://hinodecho-law.jp/
日出町法律事務所
2019年6月より1年間、日本弁護士連合会客員研究員としてイリノイ大学アーバナシャンペーン校に留学後、弁護士業務を再開しました。
弁護士葦名ゆき(あしな・ゆき)
2014.04.24
XML
カテゴリ: 弁護士業務
昨日は、4月23日。

といっても結婚記念日とかじゃありませんよ(笑)。

そう、相馬ひまわり基金法律事務所の誕生日です。
平成17年、今から9年前の4月23日に、相馬ひまわり基金法律事務所の開所式が行われました。

あれから、もう9年も経つなんて信じられない。
あの日のことは、昨日のように覚えています。

とてもよく晴れた日でした。
暖かな陽光の中、桜がはらはらと散っていて、事務所前のお堀に浮かんでいた光景が忘れられません。

大きく深呼吸をしたくなるようなうららかな春の日でした。

そして、この日のために駆けつけてきて下さった沢山の方々は、みんな、みんな、この日の陽光が顔にこぼれ落ちたようなキラキラの笑顔でした。
沢山の笑顔に囲まれて、いかに多くの人に支えられているかを実感しました。

開所式の前日には、2人の事務局さんと相馬神社にお参りに行きました。
桜の木を通して降り注ぐ桃色の光を全身に感じながら、これからどんな日々が始まるのだろう、とわくわくドキドキが入り混じった気持ちで、参道を歩きました。

当時は、これから、お客様が来て下さるのか不安で不安で、あろうことか「千客万来」を祈ってしまった私。
まさかあんなにも忙しくなるとは、夢にも思っていなかったからー。
神様、私の祈りをお聞き届け頂き、ありがとうございます(笑)。

私は、6年前に相馬ひまわり基金法律事務所を任期満了で退任しました。
でも、相馬ひまわり基金法律事務所は、その後も、顔を思い浮かべるだけで、感謝の想いが溢れ返って、目が潤んできてしまうような素晴らしい後任所長たちがリレーでつなぎ、現在の所長弁護士は、四代目です。

私はもういないのに、私が愛した相馬ひまわり基金法律事務所は、地域に根を張り、大きく育っているのです。


任期制を前提に、複数の弁護士がリレーでつなぐ、弁護士過疎地域に作られるひまわり基金法律事務所や法テラス事務所。
このモデルを創設され、実現化された、先輩方の先見の明、情熱には、ただただ頭が下がります。

私の場合、赴任中よりもむしろ、赴任後数年経って、赴任経験のかけがえのなさが実感できるようになりました。
結晶化された宝石のような体験は、いつも、私の心の片隅で煌めいています。

一日遅れですが、心を込めて言いましょう。


9歳のお誕生日、おめでとうございます!!
これからも、地域に根ざし、愛される事務所であり続けますように。
あなたの幸せをいつもいつも祈っています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.04.24 23:00:31
[弁護士業務] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: