NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

NICHIJOのMEMO ~今日も生きてるよ~

PR

プロフィール

継続率は力なり

継続率は力なり

カレンダー

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.03
XML
カテゴリ: 究極のアイドル




事前に料理の申請をして良さそうなメンバーが実際に作ることになったようで
佐藤楓・弓木ちゃん・かっきー・川﨑桜・梅の5人が選ばれていました。
審査員側には前回同様でバナナマンの二人と岩本・田村・小川の5名でした。
個人的には黒髪の田村が新鮮で推せました。

そんな中で各自の作ったものは、


でんちゃんは「香薫で作るカンタン韓国風どんぶり」
こぼしのイメージのある、でんちゃん。
予想通りのガサツさでした(笑)
でも調理工程自体は簡単で深夜に作るのなら全然いいですね!
料理をしない私でも作れそうなのは高評価!
そして韓国海苔とキムチとタマゴは間違いなく相性がよく、さらに香燻でボリュームアップ!素晴らしい。





弓木ちゃんは「栄養取っちゃうぞきな粉でね」
まさかの、ふりかけを作るとわ!
当たり前なのですが、ふりかけって自分で作ってもいいんですよね。
工程が料理ができる人でした。
水気がなくなるまで炒るなんで恐らく一生やることないだろうし。
味も商品レベルのようで流石です。



カッキーは「牛タンラー油スープお茶漬け」
お土産の定番をアレンジするという発想がいいです。
さらにテーマの夜食の気持ちで、すぐ食べたいからスピード重視としていました。
なので包丁もフライパンも使わないという私でも希望が持てる料理を考案してくれました!
元々のお土産としてクオリティが高い仙台ラー油をお茶漬けという簡単なイメージな物で仕上げる事で敷居を下げて作ろうと思わせ、かつ味もテールスープのようにしっかりしてるのも凄いね。




さくらちゃんは「キムチ炒飯&石焼きビビンバ良いトコ取り飯」
まさかの具なしだけど調味料100%。
おこげを付けて雰囲気もトレース。
日村さんが乱入した時の表情を、是非見てください!
キムチと素、焼肉のタレ、鶏がらの素に絶大な信頼を置いてる桜ちゃんカワイイ。
料理してる最中に舞台の話をふる設楽さん優しい。
オコゲもあって具がなくても美味しくいただけることを証明する料理の醍醐味をみたかもしれませんね!
味は想像できるが超えてくるようです。




梅は「鶏ひき肉の混ぜご飯」
狙いの炊飯が失敗というトラブルからのリカバリー。
あの応用は手数や経験がないと出来ないから本物ですね。
先週はだし醤油と胡麻油にこだわっていたが今週は塩。
塩なんて何でも一緒と思ってた私には一生縁のない「ろく助のお塩」を使用。
どうやら塩だけでなく色々な旨みを凝縮したお塩らしいです!
完成系がおにぎりなのもいいですね。





今回の選抜をみて思うのが調味料の効果は絶大だなと。
令和の昨今色々な試行錯誤が繰り返された企業のアイディアが詰まっていると思うと活用すべきです。
なので個人的には今回は川崎桜のが一番食べてみたいです。
カッキーのレシピを踏まえると上手いだけが全てではなくアイディアも重要だと料理の奥の深さも感じました。

そんな今日この頃です。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.06.05 08:06:31
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: