感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

  感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

坐忘塾

坐忘塾

カレンダー

フリーページ

2008年01月26日
XML
カテゴリ: 早朝勉強会
本日のDVDは、 たかの友梨ビューティクリニック

☆「男の人に頼らないで自立して行け」という母親の言葉に従い、理容師(生活必需品)を目指す。
☆床屋+定時制高校=人生は二毛作。
床屋(日曜以外)+団地に出張サービス(日曜)+夜は料理屋で皿洗い=人生は三毛作。
昼も夜も働くというのが私のポリシー。
☆不摂生により顔が吹き出物だらけ。
→自分のニキビを治し、化粧品のことを勉強したいと思い、22歳で化粧品会社に転職。←床屋は男社会。
☆化粧品会社でめきめきと頭角を現し、美顔術(エステティック)を学ぶため渡欧。


「ユダヤの商法」 (日本マクドナルド創業者・藤田田氏著書)(絶版)との出合い。
→女と口を狙え。
(参考文献:「成功はゴミ箱の中に」)
女の人は夢を買っていく。
→きれいになることで、人々が優しくしてくれる。
→カルチャーショック。
☆いやなことをやる時は大きな目標を持つと、いやなことがいやではなくなる。
☆昨日できなかったことが今日できる(日進月歩)ことによりコンプレックスが自信に変化。
☆帰国後、美顔器ヴィッキーの販売開始。お客様へのサービスを行う場所を作る必要に迫られヨガ道場の片隅にエステサロン一店舗目を開設。
☆お金は全然ないので、保証金は月賦、他の支払いも手形払いでという条件に、みんなが協力してくれた。


→その後、一切声掛けを止めた。
仕事は他人相手にやるもの。
「無料体験」を謳った初めての広告掲載で、長蛇の列
☆きれいになってもらうため、毎日来ても3万円という定期券を作成。
☆エステは引き算の美容法。

=人の問題、女同士の戦い。
=経営者意識の目覚め。
→腹心は友達ではない。

今ではカリスマ的存在である氏の創業時の貴重な話は非常に興味を引かれた。本来、一匹狼で生きていこうとされていた氏が、その後どのように変貌されたのか後編が楽しみだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月27日 19時21分07秒
[早朝勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: