感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

  感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

坐忘塾

坐忘塾

カレンダー

フリーページ

2009年11月25日
XML
カテゴリ: 早朝勉強会
本日の教材は社長動画サイト 賢者の選択 株式会社フェリシモ 代表取締役社長・矢崎和彦氏へのインタビュー番組。内容ダイジェストは以下のとおり。

☆フェリシモ
=「最大級で最上級のしあわせ」という意味のラテン語の造語。
→ダイレクト・マーケティングの会社。
☆創業時は「職域販売」中心で、現物サンプルを開封郵便制度を利用。
☆経営理念
=「しあわせ社会学の確立と実践」

→プロが作る雑誌でも売るのは大変なのに、無料が当たり前のカタログ販売に周囲の猛反対。
→現在では、婦人向け実用誌ベスト50位以内に10冊程度がランクイン。
☆ある読者(静岡在住の幼稚園の先生)からの感想が大きなヒントに!
一般の雑誌に掲載されているのは一方的な「東京の情報」ばかりだが、カタログ雑誌のものは現実に手に入れることができ(ヴァーチャルがリアルになって)、インタラクティブ(双方向対話型)なので、どの雑誌よりも面白い。

☆95年9月(当初は2月予定であったが、阪神淡路大震災で延期)、本社を神戸に移転。
→会社の存在場所=企業風土に。
☆三つの柱
・事業性
・社会性(マイナスをもたらさない)
・独創性(オリジナリティのあるものを創り出す)
☆社員のうち350名がマーケティング・商品開発に従事(お客様も参加)。

☆ダイレクト・マーケティングのメリット
空間・時間・人間を超えて(介在させず)情報を正しく伝達できる。
☆現在はカタログとネットを併用。
→印刷物でしかできないメリットあるので、当面はカタログも継続。
→カタログで見てネットで発注というパターン。

=「フェリシモの森」基金

本日の参加女性は2名ともフェリシモのことを知っていて購入履歴もあったが、男性は3名皆会社の存在すら知らなかった。完全に働く女性や主婦の方をターゲットにしたマーケティングを実践している姿を垣間見て、興味深かった。

ご支援クリックいつもありがとうございます!→
人気blogランキング<起業・独立部門>
クリックして下さると、一票投票されるシステムになっています。ただいま35位に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月25日 14時09分21秒
[早朝勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: