感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

  感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

坐忘塾

坐忘塾

カレンダー

フリーページ

2010年10月05日
XML
カテゴリ: 早朝勉強会
 本日の教材は、動画サイト 福岡の社長.tv より
株式会社木下写場 木下雅文社長による写真人生秘話。内容ダイジェストは以下のとおり。

☆小倉出身の80数年続く写真スタジオの三代目経営者。
☆大学卒業後、新宿伊勢丹・写真室に入り二年間の修業。入社早々、新宿御苑で行われたイベントに雨の中傘を持って駆り出され、
「君は濡れてもいい。お客様は絶対濡らすな」
と言いつけられたのがサービス業の原点。
☆修業後小倉の本店に戻ると、サンダル履き・Gパン・Tシャツの格好で結婚式撮影に出向いている現場に愕然。
→昔ながらの徒弟制度の名残り

・TPOに応じた服装
・朝礼・夕礼の習慣化

☆技術屋(職人)の父親から小倉本店スタジオの図面・設計を任され、大改装。
☆北九州のホテル結婚式場への出店話がNG
→以前から考えていた福岡進出のキッカケに。

☆福岡市内のリサーチの結果、浄水通りにある現在のビルに建て替わる前の300m横の場所に出店を決断。
☆激動の1992年
・青年会議所アスパック(アジア地域の人を集めた大きな大会)の役員として活動
・PGC(写真の全国の若手組織)全国大会(福岡で開催)での活動
・福岡・浄水通りへの出店
☆オーソドックスな結婚写真が主流の福岡の市場
緑や自然を取り入れた「ロケーションフォト」を導入し、新しい風を吹かせる。
☆九州の中でも随一の規模とクオリティを持つ 「シーホークホテル」「グランド・ハイアット福岡」にテナント出店
☆木下のDNA= 新しいものを先駆けて取り入れていく気風

☆人材教育イベント
・新年の経営発表会・基調講演・懇親会
・夏の研究大会(写真に携わる友人が講師、研究発表・分科会の場)、社員同士による勉強会
☆社員旅行(社員主催による海外旅行)
「一日一言」(朝礼のネタ本)「感動ブック」「基本方針ガイドブック」を社員全員で共有。
→「アトリエ木下イズム」を浸透させるためのツール
=リッツカールトンのクレド
☆今後のビジョン
・スタジオの展開
→衣装・美容・写真の三つをトータルで。
・飲食部門=「食文化を通しての思い出づくり」
→現在のフレンチ・イタリアンの2店舗から中華・和食の展開も
☆企業目的のキーワード
・お客様の感動
・人生の価値の創造
・絆を深める


 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→
人気blogランキング<起業・独立部門>
ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま23位に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年10月05日 14時45分09秒
[早朝勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: