感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

  感性マーケティング勉強会&交流会 坐忘塾

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

坐忘塾

坐忘塾

カレンダー

フリーページ

2011年02月01日
XML
カテゴリ: 早朝勉強会
 本日の教材は、2011年1月20日放送のカンブリア宮殿より未来工業創業者・山田昭男氏による
「会社は自分のものだ!自ら考え、自ら良くしろ!」
内容ダイジェストは以下のとおり。

☆会社の屋台骨を支える商品「スライドボックス」
・コンセント差し込み口の壁の裏側
・一戸建て一軒で40~50個使用
・国内シェア8割
☆ジョイントボックス
・電気配線の保護カバー
・ネジ穴に突起を付け、工事の際にネジが落ちない工夫
差別化
(=工夫=これを使うとすごく便利)
・一般的なネジ穴2つ→4つ
・ネジ穴にテープ(木くずが穴に詰まらぬよう)
・アルミテープの装着により、壁の反対側からボックス探知
小判スライドボックス&小判穴ホルソー (これは、わかり易い!)
→電気工事業者の作業効率がアップし、より多くの施行現場に出向ける。
☆普通の会社にあって、未来工業にないもの
・タイムカードなし
・ノルマなし(自己管理)
・残業なし

⇔岐阜県内平均432万円

常に考える!
・命令でも呼びかけでもなく、自発性に任せる。
・改善提案一件につき500円&報奨金制度(1,000円~5万円)
☆給料(=分け前をもらう)

→うれしい
☆農耕民族の日本人は儒教の遺伝子
☆ライフワークバランス⇔他社のワークライフバランスとは違う。
☆他の大企業では真似できない。
→お客様に逃げられるかもしれないというマイナス志向
自立した個人が集まる組織は強い!

 以下のリンクをクリックして下さると、一票投票されて人気blogランキングに反映されるシステムになっています(一日一票)。毎日更新の励みになります。→
人気blogランキング<起業・独立部門>
ご支援クリックいつもありがとうございます!ただいま26位に。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月02日 10時45分17秒
[早朝勉強会] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: