農作業のページ

農作業のページ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

zen0gin

zen0gin

Favorite Blog

困った暖かさ零下も… New! こめこめやさいさん

花のあるくらし 井出ちゃん316さん
かのやらいふ はなママ8755さん
さくらの 読みがた… ☆彡さくら5628☆彡さん
しゅみの菜園いろいろ ホッコリさん

Comments

グッチ バッグ@ ljdbhrhwz@gmail.com こんにちは、またブログ覗かせていただき…
sumeragi110 @ Re:しばらくブログお休みにします(02/26) 独りで大変な日々のご様子に胸が痛みます…
zen0gin @ Re[1]:キャベツ、小松菜など(02/05) hatabo1237さん >まいど でーす  はた…
hatabo1237 @ Re:キャベツ、小松菜など(02/05) まいど でーす  はた坊です お米の10…
zen0gin @ Re[1]:病人も気になるが、今日は野菜だし(02/02) はなママ8755さん >体がいくつあって…

Freepage List

Jan 17, 2007
XML
カテゴリ: 野菜
今日は、朝まず、息子の野球部がリサイクルの瓶回収を行うので、近所を回って、空き瓶をもらってきました。

ボールやバットの用具代になる予定です。
本当は土曜日の予定なのですが、サーカスに連れて行くので、私はきょうからもう集め始めました。

それから、レタスの種を播種。
レタス播種
品種は、タキイ種苗の「シスコ」です。2回目のレタス挑戦です。

そうして、きのこ木を並べることになり、何本か並べました。
きのこ木
まだ、きのこ(シイタケ)はあまりないですが、これから出てくると思います。
このきのこ木、昨年3月に菌を打ち込んだものを積み重ねてあったものです。


持ってきたものは
たけのこでした。今年はもう出ているものがあるなんてびっくり。
3月ゴロからは忙しそうです。
筍きのこ
写真に撮りました。上はたまに生長していたきのこです。

そうこうするうちに、先日依頼していた管理機が入ったとのこと、
今日は雨模様のぐづついた天気。晴れを見計らって試運転の運びとなりました。

1月は野菜もゆっくり、畑にも少なく、比較的自由な時間があり、カメラで撮影とかできてます。
忙しくなれば、ゆっくりブログ編集もできなくなりますが、皆さんよろしくお付き合いくださいね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 17, 2007 02:22:29 PM
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: