全5件 (5件中 1-5件目)
1
実テ終了しましたb コレのため、更新できなかったのですww3教科かと思いきや化学と社会つきの5教科 orzしかもそれぞれ1時間ずつ。もう考える力が残っていませんwwそんな環境でしたが、しっかりモンハンは続けておりますbまず一番大きかったのは、ラージャン2頭が相手の村クエ「最後の招待状」のクリア。コレで村クエは全てクリアです。まさか、この日が来るとは・・・w 成功時は涙モンでした。めちゃくちゃピンチでしたけどねwwクエ開始。場所は闘技場。入るとまずムービーが入る。アカム倒したらなんか全部ムービー見られるようになったからもう見たんだけどwwそして、いきなり超サイヤ人化(汗 しかし、あわてずにまたハイフロストエッジ片手にサクサク切っていく。ここまではいたって順調。そろそろ残り時間40分になる。このクエは、開始後10分で2頭目のラージャンが投入されるという鬼クエなのですw焦ってダメージを与えようとするものの、無駄に距離をとられまくってなかなか思うようにいかない。そーこーしてるうちに2頭目のラージャン降臨! ひぃぃ。しかし、すぐにこっちを見ずにしばらく固まったまま。お、コレはチャンスwハイフロで斬りつけていく。するともう3度目くらいの超サイヤ人化。逃げていると、あろうことか2頭目に見つかってしまったのです!(滝汗もうこうなってしまっては止まりません。1頭にかまっているともう1頭のブレスやらタックルやらが飛んできます。めげずに攻撃してもまた超サイヤ人化 orz たまらずモドリ玉でキャンプへ。約1分の超サイヤ人タイム後、再び戦場へ。もうこうなったら、もう1頭に弱ってる方を倒してもらうしかねーwwとか思っていると、ホントにラージャン共喰い事件発生!w 九死に一生を得たwこうなればもうしめたもんです。落ち着いてもう1頭のラージャンをじっくり料理。通算4頭目のラージャン撃破!!今はモンスター捕獲に精を出しております。なんか勲章もらえるらしいのでwwそれを気にしつつ、訓練所もクリアしていきたいなーと。あ、アビスもまた再開しないとww
Jan 21, 2008
コメント(1)
アカム倒してあとはミラか・・・とか思っていると、まだまだ★8クエを大量に残していることに気づく。とりあえずラージャンに挑むことに。昔、試しに村クエのラージャン×2に「ドドド」で挑んだらもの見事にフルボッコにされたという苦い思ひでを持つ零。やっぱそうか。あいつは動きが速すぎて太刀じゃ遅いんだwwというわけで、またもや片手剣でトライ。選んでみたのは「ハイフロストエッジ」。氷結晶20個を頑張って採取してきましたww弱点の氷属性420という高い数値を誇っています。切れ味もまぁまぁ。雪山でラージャンに遭遇。やっぱり高級耳栓はいいものですww ひるむことなくすぐ攻撃に移る。とりあえず、ジグザグジャンプが怖いので常に向かって左側から攻撃を仕掛けるようにする。最大のチャンスはなんといってもブレス攻撃中。足を狙ってその後の回避も間に合うので。腕ブン回しとバックジャンプがやっぱ怖いですねw もうドドブランゴで散々トラウマに・・・wダメージを与えていくと「オレは怒ったぞーっ!!フ○ーザーッ!!!」とばかりに超サイヤ人に変身。ホントにそっくりだwwなんて、笑ってる場合ではございません。動きが少しすばやく、攻撃力は格段にうpしてしまいます。特に、この「少し」の速さが怖いのです。通常時と攻撃、回避のタイミングが違ってくるので。しかし、ここは片手剣最大の魅力、「フットワークのよさ」の生かしどころです。足を攻撃後、ヒョイヒョイ避けていきます。真後ろに行ってしまうとバックジャンプが怖いので、真横にww35分くらいかけてなんとか倒せました。やっぱり「黄金の毛」は出ません orz現在、火山ラージャンとバトってます。すでに一死ww
Jan 14, 2008
コメント(2)
上位シェンをなんとか退けて(2回失敗)、ついに出現しましたよ、アカムトルム。討伐にも成功しましたよ、アカムトルム。まさか1回で討伐できるとは・・・。でも回復系のアイテムを使いまくったので、連戦はムリですww場所は決戦場。暑いです。クーラードリンクは必須。溶岩の中からアカムトルム登場。飛竜なのか古龍なのかいまいちパッとしないアカムトルム。飛ばないし、ものすごく大きいから古龍なのでは?グラビモスの熱線すら退けるその強固な甲殻、下あごから反り返った牙、それになんといってもあまりに強力な咆哮。ティガレックスとアカムトルムをスマデラの関係で例えるなら、ティガはCファルコン、アカムはガノンドロフって感じ。某兄貴の言葉を借りるなら、「速さが足りない!!」ものの、攻撃力は圧倒的。装備は朧火、リオソウルU、レックスSで高級耳栓です。この高級耳栓、ものすごく役立ってくれましたwwバトルスタート。いきなりこっちへ突進。ホーミング力は全モンスター中最強と言ったところ。だがやっぱり、速さが足りない!!( 緊急回避をアカムの右脚の方へ行えば、避けるのはわりと簡単。攻撃力最強はスパイラル状の衝撃波が生じる強力な咆哮。怒り状態なら体力半分ちょいは削られます(汗 しかし、攻撃は前方にしか及ばないのでこのスキに脚を攻撃すれば転ばせられます。一番厄介なのは立ち咆哮。全方位に攻撃が及ぶので、攻撃できるのはシッポ部分のみ。溶岩の噴出が怖いのです(基本戦術はやはり攻撃後のスキを狙う感じ。頭部への攻撃のダメージが大きい模様。しかし調子に乗ったり腹部へ潜り込んで攻撃ばっかしてると痛い目にwランス、ガンランスならガード性能上げとけばガード突きばっかで倒せるそうですが。しばらくすると、やっぱりキレる。立ち咆哮がきます。攻撃力がハンパなく上がるのです(40分くらいかけて、ようやく討伐成功。もう感動もんでしたww時間が無いのでこの辺でー
Jan 12, 2008
コメント(2)
黒グラビ討伐完了!!失礼。久々にうれしかったもので。とはいうもの、よっちゃんと塩素がモンハンを始めた(でも結構経つ)ということで触発されてまたやってみよーとして、色々と調べてみたのです。「どうしても勝てないという方は毒付きの片手剣だといいかも」コレが決め手でしたw早速調べてみる。現在作れそうな片手剣で毒属性と攻撃力のバランスがとれていたものは「プリンセスレイピア改」。毒属性420というなかなかのモノです。それと、黒グラビは毒を受けると大タルG3発分のダメージを受けるとのことwwやってみない手はありません。バトルスタート。やっぱりグラビーム後の熱風が怖い。というわけで、翼を集中攻撃。確実に毒を狙う。2死したが、なんとか勝てましたww次は上位ガオレン・・・勝てるかな?w
Jan 6, 2008
コメント(2)
皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞこのブログをよろしくお願いします。いつも更新してなくても見てくださっている方々、本当にありがとうございます。もう、あなたたちのための更新のようなものですw カタい挨拶終了ー お正月でしたねー。3が日は例年通りって感じでしたね。2日に従兄弟が遊びに来て・・・久しぶりに「ポケモンスタジアム金銀」をやって爆笑してましたwwやっぱりミニゲームとポケモンたちのリアクションが最高ですwアビスもやっとエルドラント突入までこぎつけました。しかし、速攻ボス戦で次のボス戦までに回復ポイントが見つからないとは orz他んとこで回復する手間が増えてしまうのです↓ともかく、ラスボスまでもう一歩ってとこです。ラストには期待しておきますbスパロボも残すところあと3話となってしまいました。53話は修羅場でした orzガルファとの最終決戦。機士どものHPが平気で2万越えのうえ、エヴァとゼフォン組が抜けてる中での戦いとなりました。しかも、驚くべきはあの「螺旋城の主」が計8体も出てきたことですかね(汗全員HP約11万ww 1ターンに1体の撃墜がやっと。SPは減るばかりです。それでも油断できません。「ゼロ」を計3回撃墜したあと(ガトリングボアで動きは止まりますが)「ベクターゼロ」に変形したうえ、HP27万+バリア+HP回復持ちの皇帝との対決です orzもう、必死でしたねww 電童はフェニックスエールならENが全回復するし、精神コマンドにも困りませんが・・・長期戦を覚悟するか、「熱血」「魂」多用で短期で決めるか・・・。結局、両方をとりましたww SP切れは「期待」で補給。意外と多いのです、「期待」使えるパイロット。 いつものようにダラダラ書いてますが、今年もよろしくお願いします m(_ _)m
Jan 6, 2008
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1