全5件 (5件中 1-5件目)
1

ZERO TAXI運転士の𝒁𝑬𝑹𝑶です。先日3/30My CAMRYの車検がありまして。満了日が4/13だしクレカの〆の関係もあって4月に入ってから受けるつもりで居たんだけど4/1から諸々値上げになるとの事で3月中に受けることに。ほんと物価高の影響もろに喰らってます。でもZERO TAXIが車検や3ヶ月点検を受けてるのは地元のTOYOTAの中でも営業車輌を専門的にやってる整備工場なんで仕事が早くて助かりますwしかしこれからの個人タクシー事業者は3月や4月の代替はおすすめ出来んね。車検とインボイスの納税が重なるんでほんと出費がでかくなる(´・ω・`)インボイスについては言いたいこと山ほどあるんでまた別の機会に…wとりあえず車検は無事に終了しております(`・ω・´)ゞ改訂新版 起業の法律と手続き運転代行・個人タクシー・介護タクシー 開業手続き・許認可申請実践マニュアル【電子書籍】[ 大門 則亮 監修 ]【POD】個人タクシー試験対策 個タク開業ハンドブック[Ver.X] [ aimoto ]
2025.04.04
コメント(0)
![]()
ZERO TAXI運転士の𝒁𝑬𝑹𝑶です。ZERO TAXIの営業区域は静岡県の浜松交通圏。その内訳は浜松市の中央区と浜名区湖西市磐田市の旧豊田町と旧竜洋町。平成の大合併より前の古い時代の市町村で区切られてるので特に磐田市のほうは今となっては営業区域の境界線が非常にわかりづらいwJR東海道本線の駅で言うと東は豊田町駅から西は新所原駅までが営業区域です。ただ、残念ながら我々個人タクシーが待機可能な駅は浜松駅だけ。その他の駅は、JRも私鉄も個人タクシーの待機は出来ません。昨今、全国ニュースでやたら"タクシー不足"が報道されてますよね。一部の著名人がSNSでタクシー待ちでウン時間も待たされた、とタクシー乗り場に並ぶ行列の写真などと共に発信していたりします。まあ、あれは本当に繁忙時間帯のごく一部だけ切り取った白タク(ライドシェア)合法化の為のタクシーネガティヴキャンペーンなんですけど…wもし本当に"タクシー不足"が存在するなら"鉄道駅に一部のタクシー会社しか待機出来ない"という現状をどうにかするのが先だと思ってます。ZERO TAXIの営業所の近隣にもJR駅があるけど普段、ろくにタクシー待機してないんですよ。でも待機出来る会社は限られてるんでどれだけ近隣に他社や個タク営業所があっても待機は出来ない。結果いざ旅客がタクシー乗ろうとしても待機車輌が無いので電話を掛けさせ、待たせてしまう。週末深夜など磐田方面へ旅客を送った帰りに磐田駅にタクシー待ちの行列が並んでる場面わりとあります。でも磐田駅は区域外なので基本、お乗せは出来ません。(区域外→区域内への運送は合法ですが行列の1人1人に行先を確認して回るのは現実的に無理ですw)磐田という街は決して大都市ではないですが週末の繁忙時間帯だけは時折そのような状態になるのは事実です。逆に浜松市内には交通過疎地と呼ばれるような地区がありほとんど地域住民のボランティアのような形で運行しているライドシェアも存在しており浜松市内のタクシー会社が運行管理を受託しています。こういったライドシェアには賛同しますしむしろ、公共交通の一端を担う事業者としてご不便をお掛けして申し訳ない気持ちでいっぱいです。でも、これだって郊外の鉄道駅で待機出来るタクシーが増えればそちらにお迎えに上がれる機会も増えるはずなんですよね。メディアで報道されてるのはライドシェアという横文字でかっこよくしただけの"白タク合法化"こんなん推進する前に営業区域の再編や鉄道駅での待機の緩和など「やることいくらでもあんだろ!」ってのが本音です(●`3´●)改訂新版 起業の法律と手続き運転代行・個人タクシー・介護タクシー 開業手続き・許認可申請実践マニュアル【電子書籍】[ 大門 則亮 監修 ]【POD】個人タクシー試験対策 個タク開業ハンドブック[Ver.X] [ aimoto ]
2025.04.03
コメント(0)

ZERO TAXI運転士の𝒁𝑬𝑹𝑶です。近年、浜松で法人タクシーの車輌はJPN TAXIが主流になりつつあるけど。個人タクシーの車輌はバラエティに富んでいます。クラウン、プリウス、カローラアクシオ、フリード、コンフォート…その中でZERO TAXIではカムリを導入してます。個人タクシー開業時は譲渡譲受という形式なので引退する事業者の車輌をそのまま譲り受けるんですがやはり基本、くたびれた車輌の場合が多く実際に𝒁𝑬𝑹𝑶が譲り受けたコンフォート譲受2日後に信号待ちでエンスト…ロードサービスを呼ぶ羽目になりましたwそれでもやっぱり長年の目標だった個タク開業を叶えて最初の車輌愛着も湧くしちょいちょい修理を重ねて1年ちょっと乗りましたが最後のほうはもうお客さんを乗せて走れる状態ではなく。法人勤務の頃から「これで個タクやりたい!」と思ってた車輌がカムリだったんで良いタイミングで車輌代替が出来ました。個タクのメリットいくつかあるけど"自分の好きな車を仕事に出来る"ってのはほんと重要。もちろん他のメリットやデメリットもあるのでそこらへんもまたおいおい載せていけたら、と思いますw【POD】個人タクシー試験対策 個タク法令問題集(2025年版) [ aimoto ]【POD】個人タクシー試験対策 個タク法令集&問題集(2025年版) [ aimoto ]
2025.04.02
コメント(0)

ZERO TAXI運転士の𝒁𝑬𝑹𝑶です。新年度にあたる本日から車内BGMサービスを開始します。𝒁𝑬𝑹𝑶は子供の頃から矢沢永吉(E.YAZAWA)が大好きで𝒁𝑬𝑹𝑶がタクシーやり始めた当時京都の個人タクシーで"永ちゃんタクシー"って屋号でその名のとおり外装から内装までYAZAWA仕様にしてる方が居たんです。※現在は引退されているようです。単純に「俺もやりたい!」ってなったのが𝒁𝑬𝑹𝑶が個人タクシー目指すきっかけになりましたwそのおかげで二種免許取得から15年2ヶ月経った令和4(2022)年2月9日に個人タクシー開業出来ました。そして今日から新年度。車内でBGMを流して営業する許可JASRACさんから頂戴しまして。"YAZAWAが聴ける個人タクシー"と堂々と宣伝出来るようになりました。あ、もちろんYAZAWAに限らずどんなBGMでも流せますwちょっとずつ使用音源を増やしていきつつゆくゆくは映像も流せるようにカスタムしていきたいと思ってますので今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m【POD】個人タクシー試験対策 個タク法令教科書+HB [Ver.X] [ aimoto ]【POD】個人タクシー試験対策 個タク開業ハンドブック[Ver.X] [ aimoto ]
2025.04.01
コメント(0)
![]()
ZERO TAXI運転士の𝒁𝑬𝑹𝑶です。静岡県西部の政令指定都市浜松市を中心に個人タクシー事業を営んでおります。日々の乗務の徒然地元の観光名所や美食個人タクシーという仕事についてなど事業を営んでいく中で感じたことを綴っていければ、と思います。宜しくお願いいたしますm(_ _)m【POD】個人タクシー試験対策 個タク法令集&問題集(2025年版) [ aimoto ]改訂新版 起業の法律と手続き運転代行・個人タクシー・介護タクシー 開業手続き・許認可申請実践マニュアル【電子書籍】[ 大門 則亮 監修 ]
2025.03.31
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
