スピな思い込み独り言、夢日記

スピな思い込み独り言、夢日記

PR

Profile

Zhiziジズ@Dreamin

Zhiziジズ@Dreamin

Free Space

Zhizi プロフィール

にほんブログ村 見た夢に参加しています
にほんブログ村 その他日記ブログ 見た夢へ
にほんブログ村


このブログについて

2008年半ばから2012年頃までの夢日記を自己の夢解釈(夢分析/夢診断とも言います)とともに書いています。

夢日記ブログですが、実は約4年間の心の系譜です。

ブログ開設当初はかなりスピリチュアルやヘミシンクに傾倒していましたが、今はそのかけらもありません。
(本ブログの表題にその名残りがあるのみ)

夢日記を書き続けて、気が変になるどころか、逆に自分理解が深まり、現実的思考が出来るようになりました。




これから夢日記をつけ夢解釈に挑戦したいと思う人に、おすすめめの本を紹介









夢解釈に興味をもたれた人へ私から薦める入門書

東山紘久著/「プロカウンセラーの夢分析」





本格的に夢日記に取り組みたい方へ
特に自分との対話を始めたい女性のかたへ
薦めたい本

東山紘久著/「夢分析の世界」




川嵜克哲氏著/「セラピストは夢をどうとらえるか」






姉妹ブログ(アメブロ)にて初回夢から約半年間の夢の記録を載せています
海と船の思い出夢日記
ちょっと更新がとまってますが、本ブログの「夢のふりだし」に興味のあるかたはどうぞ 覗きに来て下さい。




QLOOKアクセス解析

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2011年12月30日
XML
カテゴリ: 山の夢
2011年12月30日、今朝の夢

沢山見たが覚えているのは、この夢だけ。

『白髪頭のおばあさんと私の二人、連れだっていた。
森の中のような場所。
遠くから熊の鳴き声のようなものが聞こえ、私はすぐ目の前にそそりたつ、白い壁のような斜面を登り始めた。
白い壁は、砂を固めたような壁で、砂の壁を手でぐりぐりと削りながら、フリークライマーのように、取りつき場所を作って壁をよじ登っていく。

私の右側を少し離れて同行して登るおばあさんが、手からコップを落とし、下へと落下させてしまった。

「そんな物にこだわるな」と、コップを落として残念そうな素振りのおばあさんに向かって私は、怒鳴った。

と、目線を自分の足元に落とすと、壁のような斜面の途中、あばあさんと私を横に繋ぐ細くて平坦なトラバース様の路の上に私はいて、足元には小さなお猪口とショットグラスが落ちているのが、目に止まった。



この夢を見る20日以上前の12月5日に坂の中腹で迷い止まる夢を見たが、今朝の夢はその続きだと思った。

砂に足を取られながら坂を登るのは、しんどい。
しんどすぎて、止まって休んでいたところで前回の夢は終わった。

そして今朝の夢。

砂の斜面どころか、砂の壁になってしまった。
なのに、私はその壁を登ろうと必死だ。

今度は、旅の連れにおばあさんも一緒だ。
彼女は老成した私自身の姿かもしれない。

私はまだ前進することを諦めていない、この夢を見てそう思った。


さて、明日にはもう来年が来る。
仕事がら、年末年始とは無縁の生活をしている。


もしかしたら、初夢は夜勤の仮眠中に見るはめになるかもしれない。

某夢事典のブログを書かれている方が、初夢について、

1月1日とか2日、3日に見る夢とこだわらないで、年末(12月末)から年明け(1月初旬頃)までにかけて見る夢が、 その年の自分についてを暗示している夢だと考え、大切に覚えているとよい

というようなことを書いていて、私もそれに凄く賛同する。

なので、今朝見た夢は、既に私にとって来年の自分を暗示しているということなんだろうか。


それが、2012年の私のテーマってことか?

う~ん、想像するだにしんどそう。
来年は、キツい年になるのだろうか。

途中で又、昔のように心が折れないことを、祈るばかりだ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011年12月31日 01時54分37秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: