自宅でSOHOを始めていろんな事が起きる。
一人でやっていると電話の嵐のときには少々パニックに陥る。
「昔はこんなんじゃなかったのに」なんて嘆いて見ても始まらない、明らかに処理能力は年々衰えて行くのだから。
でも、言葉の裏側に潜んでいる真理は見抜く力が付いてきたために要点電話の場合はOKである。
問題は質問電話の時だ、「何が聞きたいの?どうして欲しいの?等」要点がぼやけているとついつい電話も長くなり、聞き上手になれない場合がある。
そう考えると水商売の方々はすごいと思う。
毎晩、にこにこしながら酔っぱらいの相手をしながら話をしてゆくなんて・・・・
聞き上手やなだめ上手等の得意技が有るんだろうな?
先日このブログで書いた「仙人さん」の様に心広く聞き上手・さとし上手になりたいものだ。
そうそう、「仙人さん」への面会はお正月明けにしよう。
乾きもの(干物)を山ほど持って行ってやろう、100歳超えてもスルメが噛める様に顎の力を鍛えてもらおう!
PR
Freepage List
Calendar