梅雨時にナメクジが大量発生するのは見たことが有るが、師走12月の時期に我が家の縁台の下でちょっと湿って温度の安定している所の段ボール付近に大量に発生していた!
一生懸命駆除を行ったがまだウヨウヨしてそうだからおびき寄せよう。
御存知だろうか?ナメクジはビールの匂いが好きなのである。
ビール缶に少しだけ飲み残しを入れて、土に缶を半分くらい埋める。
するとどこからともなくナメクジはやってきて、缶の中へ入り溺れてしまうのである。
これで梅雨時期には結構退治した・・・・・・なぜかご近所のナメクジもいなくなり、我が家で大量捕獲となって、ご近所さんからはお礼を言われた?へ~~~~って感じです。
異常気象本格化か。
冬眠しないクマ・通常越冬する虫たち・いるはずのない海域で熱帯魚など。
本当に不安になる出来事が多い日々悪化していると思う。
今こそ「ロハス」な生き方をするべきと思う。
PR
Freepage List
Calendar