FREESPORTS

FREESPORTS

PR

2015年07月13日
XML
カテゴリ: snowboarding
秋まで待つのめんどくさいやと情報公開してもいいと言われているしと

スロープスタイルにする為なのだが・・・
前から話にでているのだが・・・キッカーのランディングの緩さ
ここが改善されないとできないいうことで問題があった。
去年も試してもらっているが・・旧式の圧雪車ではランディング角度が緩くなるという結果が出ており
クロスコースも整備してもらっているが高さより距離を飛ぶクロスコースはよいが飛び屋さんタイプにはだめだなーと
ということで奥大山スキー場のピステン600を使えないかと何年か前から出ているが・・・
ゲレンデ整備専用車となっており人気の女良谷コースと第一ゲレンデとキッカーどちらをとるという話になっており

スキー場動画ありますが・・
地形遊びできるのもピステン600と圧雪車の方の腕があるからなのだが・・・
整備では乗り手の腕がかなり重要になります。

ちなみ旧圧雪車でやるとえらい事になったので今ではほぼ600です。
ということで普段の整備ではだめだったのだが・・・
600の圧雪車の方は立場を重んじる方なので俺からいっても上司でもないのにいうなといつもこの事で喧嘩になるので
困っていたが・・
新人上司さんが来年やると言い始めたのでキッカーのランディングの件が解決しそう
後は雪の件
機械的な物が解決して次は雪があるかだが・・・
中央キッカーの所もともと雪が溜まりにくい所の上パト小屋やリフトの方に飛ばしていけないという条件があるので

ということで場所移動
今回の事で大きいキッカーでいいキッカー作れるのかとジブも外に出せる。中央キッカーの場所は初心者ゲレンデにできるしと良い方向むかせれるしと
だたできればお客さんもスキー場もいい事尽くめなのだが悪い事は圧雪車の方の負担が大きくなること
それとリップかまう人がでてくる大きいキッカーになれば下手な方にかまわれれば大変なので
去年より一般の方アイテムかまう事が禁止なのですがそれでもかまう人いるから

(シーズン券の方は券取り上げという話もあったし)
それとスロープスタイルにしたら流してもらわないと行けないのでハイクアップも禁止になるだろうと・・・
ここ数年登山者の方やお客さんがゲレンデ歩く人が多くなりゲレンデ歩くのは禁止令がでそうな所
(去年登山者の方が立ち入り禁止の所を歩いておりて大事になったので)
アイテム整備は別ですが・・
まあこれで苦情の方達の件もこれでうまくいけば解決だが・・・
できるかどうかだなーと思います。
ただスロープスタイルにするとジブアイテムは減ります。
自分の役割は負の循環をなくならせていく役割だと思っているので揉め事を潰すのが自分のお仕事
いろんな交渉もだしほとんど裏仕事汚れやくだなーとおもいながらまあそういう人もいるんだともうちょっとの辛抱と思うと所です。(わかってくれる上司もいるので助かりますが・・)
また愚痴日記書くなら
今度は自分がスキー場で言われた名言集書くのも楽しそうだなと・・・理不尽な物多いし
スタッフからとお客からもまあその方達がたぶんスキー場来れなくなるので書かないけど
それ位ダークな一言です。
自分的にはかなり笑えますが腹が立ったら書きそうです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年07月13日 19時22分40秒
[snowboarding] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: