favourite place

favourite place

PR

Profile

housho2

housho2

Jun 20, 2005
XML
カテゴリ: ちょこっと旅行

rosanjin


魯山人の作品はさりげないようにも感じる筆使いの微妙な表情が温かくて、完璧とも思える調和を感じるのですよね。

デパートなどでも魯山人のオリジナルを再現した器が販売されていますけれど、洋皿ともコーディネイトを楽しめるようなスパイスの効いた独特の魅力があります。
(食を追求したことで、その食に叶う器をもとめたそうなので納得がゆくのですけれど、それにしてもスゴイかたです。)

何年か前に用賀駅から少し歩いたところにある『世田谷美術館』で塩田コレクションの北大路魯山人の作品を拝見したことがありました。
その時はたくさんの魅力的な風合いの器などをガラスケースごしに並んでいたのを記憶しています。

金沢に住んでいる時に時々北陸の周辺をドライブしたのですが、その中のお出かけしたスポットの一つが加賀山代温泉周辺です。

美食家であり陶芸家、芸術家である北大路魯山人は北陸にゆかりの深い方で、山代にも魯山人が作陶にうちこまれた九谷焼の窯元『須田菁華窯』が山代にあるということで訪ねてみました。

趣のある木造の建物のガラス戸越に陶器が小気味よい感覚で置かれていて、中にも畳の部屋に様々な器が並んでいました。
上の写真はそのときに購入した小皿です。 少し他の器に使われたのかとも思えるミドリの点が残っていたり、微妙に濃淡があるところが気に入っています。*







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 20, 2005 04:50:48 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:魯山人の足跡を訪ねて加賀山代をたずねるのも 。*(06/20)  
お詳しいですね~!世田谷美術館は時折常設展で魯山人をやるようですね。生憎見逃してばかり・・。以前、ニューオータニ美術館で見たことがあります。

彼の器の、文字や動物の絵が、たいへん生き生きとして存在感があるのが印象的でした。もっともっと現物を沢山見てみたいと思っています。 (Jun 24, 2005 12:05:55 AM)

正統派美少女  
正統派美少女正統派美少女正統派美少女正統派美少女

http://www.kouziksa.net/anime/38_01.html


(Jul 25, 2011 12:37:01 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

プロじゃないから恥ずかしくないもん @ 正統派美少女 正統派美少女正統派美少女正統派美少女正…
WildChild@ 私もENYA大好きです! 私、エンヤの曲大好きです。聴いていると…
ひなつにっき @ Re:魯山人の足跡を訪ねて加賀山代をたずねるのも 。*(06/20) お詳しいですね~!世田谷美術館は時折常…
housho2 @ Re:懐かしい・・(06/14) ひなつにっきさんもお読みでしたか* >余…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: