October 12, 2004
XML
カテゴリ: ペナントレース
昨日のプレーオフ、西武ファンではないが、西武が勝ちそうな気がした。

無になる恐怖」であって、ダイエーはどう考えても後者に違いない。
西武には実戦での勢いも手伝っていたし、対戦成績もダイエーには相性が良い。これだけの条件が
そろえば、西武が勝っても何の不思議でもないのだ。

このプレーオフ最終戦は私も観戦していたが、確かに好ゲームだった。しかし、ダイエーは1年間の
頑張りは無残にも消えてしまった。メディアでは挙って、プレイオフの成功を謳っていたが、ファンが
面白いと言う物を中々メディアが批判できないのが現実だろう。
ファンもこのプレイオフを断片的な部分でしか見ておらず、今年のペナントレースも去年と同様の感覚で

そういう意味では今年のダイエーの敗戦は現行プレイオフの欠陥に気付く、切っ掛けにこれからなって
行くのだと思う。
これは散々プレイオフ導入前に言われた事だろうと思うが、例えば2位のチームが5連勝して首位を
奪取したならば、ファンは多いに盛り上がる所だが、プレイオフで首位のチームの優位性が無いとわかった
今ではチームが首位になっても喜びが希薄化するだろうし、逆に連敗して3位に転落してもプレイオフ圏内
であるから4位にさえ落ちなければ良いという認識しかないだろう。
こういったファンのムードが何れ、選手にも蔓延し、パリーグの前半から中盤までのペナントレースから
緊張感を削がないかという懸念がどうしてもある。

よくメジャーのプレイオフと比較して、メジャーでは勝率の良い2位のチームが出てきて云々を語る人が
いるが、メジャーでは地区優勝というステータスがプレオフで消える事はないではないか!
今年のダイエーの敗戦で残った勝率一位など、まるで意味が無い。

納得するリーグ優勝チームを決められるシステムにしていただきたい。

追伸>
どうして日本のプロ野球はメジャーのへんてこりんな物真似が好きなんだろうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 12, 2004 08:58:58 PM
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: