ズボラケチでも丁寧に暮らす

PR

プロフィール

ずぅぼらー

ずぅぼらー

カレンダー

コメント新着

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。 平素は大変お世話になっております。 タウ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.06.29
XML
テーマ: 陶芸作品(94)
カテゴリ: ズボラ料理術




今日は、アメリカンチャイニーズの名作オレンジチキンと、ご飯の同時調理を試みる。

使うのはこちら、ダイソー製菓コーナーの常連さん、12cm径のシリコン型。

こちらにチキンと調味料をいれて、土鍋にご飯と共に突っ込んでいく感じ。

材料:
ご飯とお水・・・各土鍋の容量と相談 今日は無洗米2合に水400ml

オレンジチキン
☆オレンジママレード 大さじ4
☆三温糖(砂糖)     大さじ1

☆ごま油       小さじ1/2
☆酢         小さじ1/2
☆塩コショウ     各少々

鶏胸肉        1枚(300g位のもの)
片栗粉        大さじ1

仕上げに好みで白ごまなど

1. 米は軽くゆすいでザルにあげ30分くらい置く。
2. ☆の材料をすべて小さなボウルに合わせておく。
3. 鶏胸肉を2cm角に切り、片栗粉を全体にまぶしておく。保存容器でシャカシャカすると周りも汚れず綺麗にまぶせる。ただ、蓋をちゃんとしないと大惨事。

(ここで余裕のある方は、フライパンに油をしいて肉に焼き目を付けるとgood。今日はとばしますw)
4. シリコン型に肉を入れ、2.を回しかけて軽く合わせる。



6. 沸騰するまで中火、極弱火にして15分加熱後、15分蒸らし。

さて!

おー、いいんじゃないでしょうか。普通にフライパンでオレンジチキンを作る時は水を入れるんだけど、蒸すとビチャビチャになると思って抜きましたが、正解だったみたいです。オレンジがとても爽やかで大好きな味です。

下でご飯が潰れちゃうのは残念といえば残念だけど、おかずを同時に作るための犠牲。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.06.29 20:48:26
コメントを書く
[ズボラ料理術] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: