ズボラケチでも丁寧に暮らす
2025
2024
2023
2022
2021
2020
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
出来上がりですが、記録。トラベラーズデビューをお手軽に図るため、自作・できる限り100均でやってみました。今回はパスポートサイズ。渋い色味や素朴で落ち着いた味のある感じこそがトラベラーズの魅力ですが、あえてのガーリー行ってみました。ピンクのトラベラーズノートなんて需要ないですね。カバーのレザーはさすがに100均で買えないので(昔はあった)、フリマアプリで購入。合皮なら100均に沢山あるけど、ここだけは謎に譲れない…。レザーの元のサイズが21cm×15cmで角丸もしてあったので、本来より多少大きいけど、このまま使うことに。色々挟んで膨らんだので、逆に切らなくて良かった。皮がゴムで擦れないようにハトメする事に。ゴムはセリアのヘアゴム。ゴールドのボタンは、すみません、家にあったやつ。ノートをとめるゴムの内側にあるゴム、ここには昔100均で買った小さい革を留めてあります。その革に穴を開け、そこにダイソー付箋袋、セリア電卓、セリアペンを装着。付箋の裏側にはセリアポーチも。ポーチの内側に穴開けて、革と付箋袋と一繋ぎで紐を通し、ポーチの内側で結んでいます。トラベラーズリフィルはセリアに出てて、ありがたい。ファスナーの持ち手に付いているのはセリアのバスボムから出てきたやつ。ノートに付いてるレター型クリップはキャン・ドゥで見つけました。ノートを閉じる真ん中のゴムは、裏表紙でなく背中から出しました。埼玉県朝霧市キャラクター「ぽぽたん」がドゥボーイに似てて(?)好きなので、これも100均でないけど。一緒についてるケーキのアクリルチャームはセリアのアクキーセットの一部。電卓はずっと手帳に付けてみたいアイテムだったので、今回叶って良かった!次回はレギュラーサイズのトラベラーズを、落ち着いた色味で組んでみます。
2025.10.12
コメント(0)