全377件 (377件中 1-50件目)
随分久しぶりのブログです・・・。私はというと、とっても元気でもまた、とっても忙しい!今月の20日にまたまたお店がオープンします詳細はまた後ほど・・・。それにしても2006年は激動の一年でした。人間こうも一年で変わるのかぁ~とつくづく思います。ちょうど一年前の今頃はある会社の最終面談で落ちた頃・・・。あの時の私はかなり絶望的でした~でもね、年末ギリギリで今の会社に入ってあっという間にお店が出来て店長になってかなりの有名店になって毎日たくさんの人に囲まれて仕事がかなり充実してそしたらあちこちからモテてある人と付き合って結婚することになって新店の店長に抜擢されて今準備に追われていてでももうすぐオープンを迎えられてかなり幸せです一度にたくさんのことが起こりました。でも私はこの流れに自然に乗れた気がします。私は以前、大好きな人からこう言われたことがあります。大切なことが起こるときは必ず自分の周りに「風」が吹くその「風」を自分で感じることができたらその「風」に逆らわず自然に身をまかせればいい2006年はまさにそんな年でした。ブログは途中でお休みしちゃったけど・・・。(お店ブログ始めましたっ!)みなさんはどんな一年でしたか?
2006/12/08
コメント(70)
ブログの復活!したいけどなかなか・・・。久しぶりの書き込みです。書きたいことはたくさんあるけどやっぱり日々綴っていかないと忘れちゃうね。昨日、お店でドラマ撮影がありました。藤原紀香さん主演のドラマです。生紀香は迫力があった。。。放送は7月11日だとか・・・。是非見て下さい♪お店はとっても繁盛しています!もう少しで2ヶ月。あっという間でした。まだまだひよっこ店長だけど先日あるスタッフから「店長が店長で本当に良かった」って言われました。思わず涙がでそうになっちゃった・・・。私こそ「あなたがスタッフで本当に良かった」って思ったよ。。。お客さん以上にスタッフからの言葉は嬉しい。お店の後、スタッフに誘われて(誘うこともかなり多いけど・・・汗)タクシーで帰ることがホント多いです。(毎月金欠病なあたし)お金はかなりかかってしまうけどいろいろな思いを私にぶつけてくれることは店長として本当に幸せなことです。先日、トレンダーズさんのトレンドリーダーに紹介していただきその中にも書いたのですが他人のことで怒られることにムッとしていた私が最近は、ちょっと嬉しく思っちゃったりしています。日々成長ですね。それはそうとまたしばらくブログ書かないんだろうなぁ・・・。
2006/06/13
コメント(3)
オープンして2週間が過ぎました。とにかく右も左も分からない状態です。お店ではニッコリ笑っていましたが痩せるは、泣くは、泊まるは、とハードな2週間でした。でもおかげ様で会員も1000名を超し非常に好調なスタートをきっています!ブログを書く暇があったら寝たい・・・こんな毎日なのでなかなか更新は出来ないと思いますが今日はなんとなく書きたい気分。新米店長の私に今日まで、そしてこれからも一緒に働こうとしてくれているスタッフに感謝します。そして、気持ちよかった!また来るよ!友達紹介します!と言ってくれるたくさんのお客様。心から感謝します。不慣れな点が多い店長&お店ではありますがたくさんのお客様がたくさんのお客様を連れてきてくれます。先日は仲良しの美容師さんがお店の定休日に全員を連れて来てくれました!また託児ルームも好評で、定期的に通ってくるママさんたちが増えました。子供は私たちスタッフにとって癒しそのもの。みんな次々と託児ルームに入っていきます。(笑)ちょっとお知らせ・・・明日のワールドビジネスサテライトに「東京岩盤浴」が出ます!私は出ませんが(苦笑)オーナーが出演しますのでぜひご覧下さい♪また明日から頑張るぞ!
2006/05/01
コメント(4)
J-WAVE GOOD MORNING TOKYOで紹介されました。ガウちゃんかわいかった~♪みなさまのご来店を心よりお待ちしております。ぜひ遊びに来て下さい。
2006/04/19
コメント(8)
いよいよ明日お店がオープンします。8時12分から「J-WAVE」J-WAVE GOOD MORNING TOKYOに出演します。(3分間ですけど・・・)あっという間でした。いろいろな思いを書きたいのですがとにかく忙しいのでまた手抜きブログにします。3日間お店に泊り込み。今日も泊まります・・・。でもとにかく楽しい♪それでは明日の朝「J-WAVE GOOD MORNING TOKYO」で会いましょう!
2006/04/17
コメント(14)
毎日終電&家で仕事のためとっても手抜きの日記ですが「東京一週間」にお店が載っています。初めての雑誌掲載♪嬉しいです。(笑)告知でした・・・。
2006/04/13
コメント(10)
写真なんか撮れるような状態ではありませんでした。。。とにかく超バタバタ状態。まあ想定内ですけど・・・。お店のほうもまだ業者さんがたくさんいて掃除も全くできず。撮影があったり、消防のCHECKがきたり、あちこちで検査があったり・・・。お店がオープンするって大変なんだぁ。つくづく感じました。サービス業になれていないメンバーに対して思わず口調がきつくなってしまいました。みんな自分と同じに動けるわけではない。反省です。。。いろいろな意味でこの一週間は私にとってもかなり成長できそうです。新米店長、頑張ります♪
2006/04/10
コメント(0)
明日から阿佐ヶ谷のお店に出勤します。お店のオープンは18日の火曜日ですが明日は引渡し日。いよいよ待ちに待ったお店とご対面♪先日見に行ったときは引渡しまで後3~4日だっていうのにまだあちこちで工事中。なんとなくのイメージはつきましたがお店は散らかり放題。明日行ったら感動するだろうな~。私が店長として戦う場所!自然と気合が入ります。。。明日は写真をUPしようかな♪
2006/04/09
コメント(4)
店長になってから意識していることが二つあります。ひとつは「人の話を最後まで聞くこと」もうひとつは「ほめること」まだまだ100%出来てはいませんが部下を始めてもってみてこの二つがとっても大切なことだ実感しました。決して難しいことではないのだけれどけっこう根気がいることですね。。。(苦笑)簡潔に話が出来る人って意外と少ないんだなぁ。自分はどうだろう・・・。人の欠点は、時に自分の勉強になります。話がまとまらずいつまでもタラタラ話をしている人の話ほど聞いていてストレスがたまるものはありません。気をつけなくっちゃ。。。人をほめるということも意外と難しいことですね。しかもただほめるだけではダメでその感謝の気持ちが相手に伝わらないと意味がない。口先だけの「ありがとう」は無意味なのです。もちろん、言わないよりはましですけど・・・。私は「ありがとう」という言葉を良く使います。でもあまり相手に伝わっていないようです。(涙)昔から言い方が冷たいと良く言われますので表現が十分ではないのかもしれません。それって心から感謝していないってこと?だって林文子さんのような心が持てればきっと相手に通じるはずですから・・・。そんな人間になれるよう今日も「聞いて」「ほめて」ます。
2006/04/07
コメント(2)
今日は朝から社長と店舗を見に行きました。10日の引渡しに向けてお店は最終段階に入っています。ほとんど出来上がっているお店を見てもう私の心はドキドキ&ワクワク状態。嬉しい♪お昼からスタッフとお店で打ち合わせをし渋谷でお店の備品をお買い物。でもなかなか気に入ったものがありませんでした。(涙)時間がないので多少の妥協は仕方ないかな・・・。夕方会社へ戻り、パンフレットの最終原稿をCHECK。今になって、看板の住所が間違っておりあちこちに連絡。とりあえずOKでした。。。気が付いたら9時を過ぎており社長が隣で高級中華料理店の予約をしているではありませんか!正直なところあまりお腹は空いていませんでしたが社長なりの私に対する(私の誕生日に対する)気遣いのようでした。結果的にはふかひれスープから始まりあわび→車えび→北京ダック→坦々麺→杏仁豆腐といつものフルコース(3回目です)を完食♪(お腹が空いていなかったはずですが・・・)社長とはもう何十回と飲んでいますのでプライベートの話もあれこれします。当然私の悲劇(?!)も知っておりますのでこんな計らいをしてくれたのでしょう!社長、本当にありがとうございます♪「後夜祭ですねっ!」って言ったら「そんなわけないだろ~」なんておっしゃっていましたがかわいい優しい社長なのでした。
2006/04/06
コメント(4)
今日は私の誕生日!33歳になりました~。(厳密にはすでに6日になっちゃったけど)昨年の誕生日は随分悲惨な一日でした。正直なところ思い出したくない。ところが・・・実は昨日彼氏にフラれました。なんで~!!???どうして誕生日の前日に・・・。はぁ~。今日は一日中雨だったし・・・。ハハハ。。。まあ、彼とはいろいろ話し合った結果だし誕生日前日の別れは彼の私に対する最後の優しさだったと思うから仕方ないのかな~。。。お店のオープンが近づいているからしばらく仕事が恋人です~。(涙)優しい友達が今日はお祝いしてくれたから予定が空っぽになることはなかったけどでも、ちょっとぴり寂しかった。。。社長には一杯1600円もする坦々麺をご馳走になり(ランチ)スタッフは低反発の枕をくれました。ありがとう♪それからお姉ちゃんからプレゼントが届いていました。ありちゃんありがとう!ちょこちょこお祝いメールが届きましたがいつか100人くらいに祝ってもらえるようなBIGな人間になりたいなぁ。
2006/04/05
コメント(8)
朝からHPの打ち合わせでデザイン会社で仕事をしていると珍しく私の携帯がプルプルなりました。出てみるとスタッフのAちゃんからの電話。内容は「今日やることがない」とのこと。私はビックリ!だって私は今週もいい感じで終電コース。やることなくて暇ってどういうこと?会社を出る前にある仕事を頼んでおきましたがどうやらそれも終わってしまったらしい。瞬時に私がやろうとやろうと一週間くらい前から考えていた仕事を説明しその場はなんとかOK。でも独りランチを食べながら考えてしまいました。私は仕事を抱えすぎているのではないかと・・・。先日、スタッフMちゃんに「何気に君達『指示待ち』体制だよね」と言ったところ彼女達はあえてそうしているとのことでした。自分達が勝手に動くよりも私からの指示通り動いたほうが効率よく動けるとのこと。嬉しいのやら悲しいのやら・・・。そこで私は思い切って彼女達にお店に必要な備品の発注から設置まで100%任せることにしました。実際、私自身一緒にかまっていられないほどやることがありそれでもいろいろとこだわりたいという思いからあれこれ首をつっこんでいたのは事実。でもそれはかえって彼女達のやる気というか新規事業ならではの面白さを奪ってしまっていたのかもしれません。事実、あれこれ備品を考えている二人は楽しそうでした。いつもはさっさと18時半ころ帰ってしまうAちゃんが明日の買い物に向けてあれこれ話し合いMちゃんと21時まで会社に残っている。Mちゃんもケラケラ笑ってる。。。一瞬、仲間外れな気分になりました。(汗)でも私の役割は違う。正直なところ、もっと大切なことを社長と確認をしながら作っていかなくてはならない。それにしても、久しぶりに楽しそうにしている二人をみてなんだか私まで嬉しくなってきました。最終ジャッチは私がするにしてもやっぱり誰でも自分が思い描く通りのお店は楽しいはず。100%任せたことだからあれこれ口を出すのはやめよう。お店に対してしっかり「思い」をもってもらうためにも彼女たちに任せてみよう。彼女たちを信じてみよう・・・。
2006/04/04
コメント(2)
今日から新しいスタッフが5人入社しました。20歳~42歳という幅広い年齢のALL女性。会社も随分華やかになりました。9時半からオリエンテーション開始。自己紹介すらまともに出来ないスタッフもいれば超ベテランで安心できるスタッフもいる。なんだか大変そうだけど楽しみです♪(汗)岩盤浴の講義を1時間みっちり勉強し残りの時間は全て接客とは?身だしなみとは?の時間。接客は来週から本格的に研修をするとして思ったよりも大変だったのが身だしなみについて。新しい会社の新しい事業であるためルールはあってないようなもの。幸い私と社長の考えはほぼ一致なので基本的なベースは作りやすいと思っていましたが他スタッフの意見が真っ向から反対。大変な作業になってしまいました。。。なんとか意見はまとめたものの個人的に注意をしなくてはならない人続出・・・。はぁ~気が重い。身だしなみとオシャレは違うということを研修で学んではみたものの一人一人の感性は違いますからなかなか伝えることは難しい。私のニュアンスをなんとなく感じ取ってくれる人と全く分からない人は当然いますから全く分からない人にどうやって伝えるかは大きな課題。初日にしてこんな状態です・・・。でもこれも新米店長の試練。しっかり乗り越えていきたいし乗り越える自信あります!頑張るぞ~!
2006/04/03
コメント(2)
起きたら18時でした。(汗)昨日は3時ごろ寝たから15時間睡眠?!そのわりには顔はあまり腫れてない。。。(苦笑)3月から本格的にお店の準備が始まりせっかく朝型人間になりつつあった私は思いっきり夜型になってしまいました。特に、先週はALL終電。(飲んでじゃないですよ)睡眠不足だったのでしょうね~。昨日は仕事だったのでそこそこの時間に起きられましたが今日は完全なOFF。それも今月最後のOFF。来週末は両日とも仕事ですから・・・。雨ということもあって全然起きられませんでした。本当は表参道にちょっくら行かなくてはいけない用事があったのですが。。。(明日社長にごめんなさいしよ~っと)さてさて今日は日曜日。面白そうなテレビもなさそうなのでたまった新聞でも読みましょう。。。
2006/04/02
コメント(4)
ブログのきっかけが見つからなかったけど今日からまた始めます。ここしばらくは考えることが多くてなかなかブログを書く気になれませんでした。でもやっぱり寂しい・・・。みんなのブログも全然CHECKしなくなっちゃうし。よしよし、なんだかワクワクしてきちゃった。変な私。。。それにしても1年って早いな~。昨年は・・・。。。ちょっと思い出したくないくらい最悪な時期でした。絶対復活できないと思った。というよりどうでもいいや~って思ってた。人生初の自暴自棄?でもなんだかちょっと懐かしい。以前、起業の先輩がある雑誌に出ていたのですが私は1年前たまたまその先輩とあるパーティーで会っていました。これから起業しますなんて言っていた普通の女性が一年後には雑誌に登場。そしてちょっとした有名人になっていました。1年でこんなにも変わる人がいるんだなぁ~なんて思いながらその雑誌を恨めしく見ていた私。自分には無関係!そんなこと考えていた私。でも・・・そんな私も180度変わりました!日本最大級の岩盤浴施設の店長。部下まで出来ちゃいました。(笑)責任ある立場。諦めなければ必ず道は開けるそんなことを実感している今日この頃です♪
2006/04/01
コメント(6)
毎日超ハードです。眼が回りそうなくらい(今日は実際眩暈がしてしまった・・・)忙しいです。責任のある仕事って本当に楽しい。大変だけど実感がある。決断することも早くなってきました。決断しなくちゃ先に進まないわけだし。とにかく今月に入って急ピッチでお店作りをしています。特に私は販促物関係を一手に引き受けているのでとにかく時間がかかります。(社長のダメ出しが多いから・・・汗)でも自分で書いたメッセージがHPをはじめ全ての媒体に載るのかと思うとワクワクしてたまりません♪ブログは忘れた頃に更新するというようなペースになってしまうと思いますがとにかくお店のオープンを待っていて下さーい!ちなみにオープンは4月24日(月)予定です。一週間オープニングキャンペーンをやります。(90分1000円ポッキリ!)ぜひぜひ遊びに来て下さーい!
2006/03/15
コメント(6)
何度もダメだしされていたレポートも2月28日にOKを頂きました~。(パチパチ)同僚のMチャンは細木和子の占いがかなり当たるらしく今年に入ってからラッキー日は100%良いことが起きているそうです。その話を聞いたのは2月21日で、次のラッキー日は28日とのことでした。そんな先までいかないよ~なんて言っていた私でしたが結果的には28日までOKはもらえず・・・。当日のプレゼン前に「レポートがOK出たら打ち上げするんです」なんて話をたまたま社長にしたからなのかOKが出て、定時を少し過ぎた頃「そば屋で待ってるから飲みに来い」なんていうお言葉を頂きました。社長優しすぎるっ!1ヶ月にもわたって取り組んだレポートですからね。私的にもかなり納得のいったレポートになりましたし。美味しいお酒をご馳走になりました。さて3月に入ってからは忙しい。。。レポートのせい?もあってか決めなくてはならないことが多々ありしかもちょっと遅れ気味?!まずは浴衣。あれこれデザインの希望を出しましたが全て「時間が無い」で却下。結局メーカーの在り型にちょこっとデザインを加えたものに決定。続いてHPの作成。どんなイメージのHPがいいのかあちこちのHPを探してイメージを製作会社に伝える。そして内容。それからパンフレットの作成。もちろんこれも内容、紙質、大きさなどさまざまなことを短時間で決めなくてはなりません。レポートの時もそうでしたが複数の意見をまとめるって結構大変な作業なんですよね。今は三人の意見を一つにまとめなくてはいけませんので私は比較的中立の立場を保って、それぞれの意見を聞き、まとめるようにしています。先日HP作成についての商談に私一人が参加させて頂きました。(どうやら一号店の店長にはなれそうです。汗)商談中に何度か決断をしなくてはならないことがあり今までは必ず上司に確認を取ってから仕事を進めてきた私にとって「はい、それでお願いします」という言葉にかなりドキドキを感じました。そんな私のドキドキなど知る由もなく社長は全て私に決断をさせてくれました。でも私にとってこの決断の瞬間は「責任」を強く感じた瞬間でもありました。責任のある仕事がしたいこの3年間、この思いを実現するために悩み迷いながら転職活動をしてきた私。そして今、その思いがやっと叶ったのです。はぁ~・・・感無量です。その日を境に私がみんなのまとめ役になりました。頼んだ仕事は全て私のCHECKが入ります。それは以前社長から「自分が最終ジャッチをする人間だと思いなさい。 他にジャッチする人がいないのだから 完璧で自分が納得したものを提出して下さい。」というアドバイスを頂いたからです。そうはいってもレポート当時はなかなか上手く出来ませんでした。でも今は「まとめ役」という意識がスタッフの中にあるせいか随分やりやすくなりました。と同時に「私はスタッフに支えられているんだなぁ」という感謝の気持ちでいっぱいになるのです。Mちゃん・Sちゃんありがとう。4月で社会人11年目に突入します。この10年間、今のような立場になることがなかったので平日かなり全力ダッシュをしているようです。(無意識に)その反動で?土日はかなりグッタリしています。いくらでも寝れちゃうんです。平均12時間は寝ているんじゃないかな?ちょっぴりぐうたら生活を送っていますがこれが意外と気分転換になる。今日はこれから「ナルニア国物語」を見に行きます。どっぷりファンタジーにつかってきますよ~♪
2006/03/05
コメント(10)
最後?のプレゼン中です。(↑実はまだやっています)でもちょっとお客様が来てしまって中断中。最近めっきりテンションが下がり気味の私。だからといってブログまでお休みするのは・・・。(汗)週末はかなりリフレッシュ出来ました。別にどこかへ行ったわけではありませんが部屋のあちこちを磨きました。たったそれだけですが気持ちがとってもスッキリした♪これでプレゼンさえOKになればいうことなし!合格したらMちゃんと飲んできます!あっ始まります・・・。
2006/02/27
コメント(2)
昨日から「毒だしホットジュース」を飲んでいます。昨日は分量を間違えてしまったのかあまりにもまずくて飲めませんでした。お腹ではなく胃がかなり痛くなってしまってカップの半分でギブアップ。お腹はちょっとゴロゴロしましたがそれだけ。今日も懲りずに飲みました。今日は作り方がうまくいったのか昨日よりは全然おいしい♪カップ1杯飲みました。お腹はちょこっとゴロゴロしているけど・・・・・。効果なし?本には「朝起きて一杯」が効果的みたいなことが書いてありますが朝からこのジュースは飲めない。。。明日も懲りずに飲みたいと思います。でもどちらかというと整腸よりも頭の中の毒を全部出したい。。。(汗)
2006/02/22
コメント(0)
なんだか久しぶりのブログのような気がする。ここのところブログのこと全く頭から消えていた。なぜって?課題のレポート、まだOK出ていないからです。(大涙)もう入社して3週間が経ちました。でも未だに社長からOKがもらえません。自信喪失・・・。凹みまくりです。今日は入社して以来、一番元気がありません。毎日テンション低下気味のMちゃんを励まし続けてきましたが今日は何も言えませんでした。悲しい。。。でもたまたまですが、友人がTELをくれました。不安で一杯の気持ちを吐き出すことが出来たのでちょっと元気になりました。ありがとう♪それからみんなの元気をもらうために10人くらいにメールをしました。普段連絡をとっていない人までメールしました。(犠牲になった人ごめんなさい)凹んでるなんて書くと、みんな心配してくれて「○○○だったら大丈夫だよ!」みたいなメールをくれるんです。それが嬉しい。自信がなくなってしまったときは褒められることが一番♪かなり自分を騙し騙しの状態に追い込んでいますが(汗)絶対明日終わりにしてみせるぜっ!
2006/02/21
コメント(4)
会社のスタッフが揃いました。男性2人の会社から女性3人が増えました。ちょっぴり華やかになりましたよ。これから5人で頑張っていきます。相変わらずレポートのOKがでません。あら~。。。今まで私とMちゃん2人でやっていたレポートを今度はAちゃんを加えて3人でやっていきます。これまたまとめるのが大変そう・・・。2人とも海外生活経験のある人なのではっきりしている性格なんですよね~。頼もしいところも多々ありますが意見を曲げないところも多々ある。私は中立の立場で物事を進めていかなくてはなりませんので両者の意見を聞きながら調整していく必要があります。最初は大変だなって思いました。でも今はちょっと楽しみです。どうやってこの2人をまとめるか。私は20人近くのスタッフをまとめなくてはならない立場なので2人くらいで弱音は吐いていられません。相手のことを一番に考えて相手のことを気遣って林文子さんのような大きな心を持って接していきたいと思います。明日からの一週間が楽しみです♪
2006/02/19
コメント(2)
今日最終プレゼンをしました。でも・・・また、ダメでした。。。(涙)今日もこれから明日の再最終プレゼンに向けてレポートやります。昨日もAM3時半までかかった。(レポートだけではなく飲んで帰ったからなんですが)今も実はお酒飲んじゃったからかなり眠い。えーん。。。でもオリンピック見ながら頑張ります。
2006/02/15
コメント(4)
実はまだ「岩盤浴とは?」のレポートやってます。(汗)あれこれ2週間。3回発表しましたがOKもらえません。(涙)とっても大切なことだから一生懸命頑張っていますがちょっと最近、自信喪失気味。これはMちゃんもそうなんですけどかなりあちこち調べて、それなりに理解してそれでも提出すればするほど突っ込みがハードになって一体どこまで調べてればいいのか。。。それにしてもインターネットの世界では本当に情報が氾濫している。今まで、ここまでいろいろ調べたことがなかったから全然気が付かなかったけど欲しい情報ってなかなか手に入らない。結局5冊も関係図書を購入しましたがもしかしたら社長はここまで私たちを導いてくれたのかも。インターネットの情報は出所のはっきりしていないものが多い。しっかりとした根拠を必要としている今回のレポートはこのくらいの苦労は必要なのかも。大変だけど楽しんでます♪
2006/02/13
コメント(2)
今日はとってもいい天気。お出かけ日和orスポーツ日和ですね~。昨日からちょっと体調が優れない私。また仕事のレポートを書くために課題図書も読まなくてはならないし。。。7時起床。読書に励もうと思っていましたがついついオリンピック番組を見ちゃいました。(汗)読んでいる本も免疫力やマイナスイオンの本なのでなかなかテレビの誘惑に勝てません。それに暖かい部屋の中ではすぐ眠くなってしまう。なんとか1冊は読み終えましたが2冊目でZZZ・・・。眠気を覚ますために窓を開け空気の入れ替え。再度、読書にチャレンジ!すると外から「頑張れ~」の声が聞こえる。ベランダに出てみると旗を持った人たちが・・・。しまった、今日は東京国際マラソンだった。急いでテレビを付けると見覚えのある場所が。ちょうど折り返し地点を走っている選手達。私のマンションは折り返し地点のすぐ側です。テレビを見ながらベランダから観戦。このコースは今年で最後ということらしいのでちゃんと沿道で応援してあげたかったなぁ。それにマラソン選手って近くで見ると本当に早くてかっこいいし♪マラソン見ながら本読もうっと。
2006/02/12
コメント(0)
オリンピック大好きな私。いよいよ始まりました~。嬉しすぎるっ♪とはいえ、開会式はZZZ・・・見れず。今NHKで録画を見ています!なんかウルウルしちゃってるんですけど・・・。(汗)私の「やりたいことリスト100」のひとつにオリンピックのボランティアをするということがあります。この世界中が盛り上がりひとつになる大イベントにいつか参加してみたい。でもそれ以上に『聖火ランナー』で走りたいー!この『聖火ランナー』ってどうやったらなれるんだろうか?いいなー。RUNで参加なんて、素敵すぎるっ♪開会式に集中するため今日はこの辺で。。。みなさん、盛り上がっていきましょう!!!
2006/02/11
コメント(4)
久しぶりに本屋さんへ行きました。気が付いたら1時間半もウロウロしていて持っていた本は全部で6冊。急いでお財布の中をCHECKしてみると、買えない・・・(汗)泣く泣く2冊の本を置いて4冊買ってきました。以前は毎日本屋に行っていましたが久しぶりに行くと欲しい本だらけです。私はあまりインターネットで本は買いません。時間があるということもありますがあれこれ迷いながら買うのが好き♪本屋さんって大小関係なく楽しいところです。今日読みたい本はこれ↓『林文子 すべては「ありがとう」から始める』(林文子監修/岩崎由美 日本経済新聞社)単行本ですが中身がギュッとつまっているといますよ~。なんてったって「幸せのコミュニケーション術」初公開ですから。最近はやはりお店を意識しているせいかこの手の本がやけに目につきます。私は林さんが大好きなのでワクワク☆これからお風呂に入りながら読みたいと思います~。(本当はマイナスイオンの本を読まないといけないのですが…) ↑レポートの参考図書
2006/02/10
コメント(4)
明日の「岩盤浴とは?」プレゼンに向けて今日はプチ残業をしました。20時近くになり、同僚のS君も残っていたため軽くプロントで飲むことに。物件の方はなんとかまとまりそうな感じでひと安心。自然とお店について話が盛り上がりました。特に彼は大手外資不動産会社でのマネージャー経験があり全くの未経験である私にとっては頼もしい存在。もちろん男性と女性の違いや業界の違いもありましたが経験者としての彼の話は大いに参考になりました。20名以上のスタッフをまとめていくわけですから並大抵の大変さではないと思います。でも全くもって想像がつかないので今は考えないことにしています。それ以上にどんな人たちと働くんだろう・・・とそっちが楽しみ♪(うわさによると元モデルがバイト採用されているらしい)ライバル出現だわっ!(大汗)店長として、私がスタッフに出来ることって最初はあまりないと思います。でも一つだけ誓っている(って大げさな)ことがあります。それは、スタッフのことを最優先に考えることスタッフはお客様のことを最優先に考えてほしい。でも私はその大切なお客様を支えているスタッフたちのことを一番に考えたい。7~8年前、一度だけ後輩を持ったことがあります。(バイトでしたが)とても私のことを慕っていてくれた子だったのに「辞めたい」という彼女のメッセージに対して私はひと言「辞めれば!」彼女はショックを受け、その日のうちに辞めてしまいました。この出来事は今でも心のどこかに引っかかっています。「辞めたい」と言ってきた人に対して「辞めれば」という言葉は誰でも簡単に言えること。当時の私は、彼女のことなんか全く考えていませんでした。でもあれからいろいろな経験をしてきました。今の私は決してそんな言葉はいいません。それだけは自信をもっていえます!人を育てるってとっても大変なことですが(悩みながらも)楽しみたいと思っています。
2006/02/07
コメント(0)
ビルの床の強度に関して問題が発生したよう。お店に「岩盤」を40床以上も置くため普通の会社が引っ越してくるよりかなり床に負担がかかります。出店予定のビルの床は300キロまでしか耐えられないらしくどうやらそれをオーバーしてしまったようです。もちろんビルオーナーは改装する気はなし。(そりゃそうだ)急遽、設計図を一から見直し。同僚のS君は新たな物件探し。私のお店はいずこ~?(涙)
2006/02/06
コメント(6)

ロンドンの姉から送ってもらったプレゼントを本日やっとこ手に入れました。初回配送日から1週間も経ってしまった。。。すまぬ、姉・・・。送られたきたのは「カレンダー」。そういえば、お正月の電話で話してたっけ。このカレンダーちょっと面白いのです。私は子供がいませんので(っていうか独身)最近の幼稚園や小学校情報がゼロ。そのため、どこかで実施されていたらすみません。自分の誕生月に、全生徒&全職員の顔写真が載っているのです。そして誕生日には名前が書いてあります。↓一目で『今日は誰の日?』が分かる。それも全校生徒のものが!マンモス校では無理でしょうけどちょっとしたアイデアじゃないですか?このような「さりげないヒント」をうまく取り入れてお店のサービスに応用していきたいです♪
2006/02/05
コメント(2)
今日は19時から立川でセミナーがありましたので吉祥寺のroche(fluer店)へリサーチに行きました。せっかくなので同僚のMちゃんを誘ったところOKの返事。このお店は蒲田にもあるのですが実は以前この蒲田店をリサーチした私は最低点評価だったんです。でもこのお店は一日4~5回転しています。当社の目標としている回転率をたたき出しているんです!!確かに蒲田店はひっきりなしにお客さんが来店していましたし・・・。Mちゃん的にも、私の評価と実際の繁盛ぶりの「差」がなんなのか!追求したかったようです。(笑)早速、お店へ。場所は伊勢丹の近く。入り口には本日のサービスティである「ストロベリーティ」の看板が立ててありました。(黒板&チョーク)中に入るととてもいい香りがしていて明るい。蒲田店より玄関が広く、くつもロッカー制。HPのクーポンを提示して入会金無料を選択。前金制なので2800円支払いました。ラウンジがとても広くてキレイ。オシャレなカフェって感じ。各テーブルの上にはガーベラが置いてありました。(もちろん生花)入会手続きをして浴室へ。蒲田店はお店の作りの関係上、廊下と更衣室が隣り合わせでちょっと着替えるのに落ち着かない雰囲気。でもここfluer店は奥に更衣室があるため安心。ロッカーも180センチの大型タイプだし洗面も1つではなく3つ。メイクルームもゆったりしていて一度に5人以上は使える。蒲田店より断然いい♪お水を飲みながら簡単な岩盤浴の入り方を説明してもらいいざ浴室へ。24床が2つのブロックの別れていて使うベットは自由。どの列も真ん中がいっぱいなので私たちは端2つをKEEP。担当の方にバスタオルをひいてもらいスタート。でも・・・浴室は湿度調整のため定期的に水を巻くのですがこのお店はあらゆるところに水溜りが。。。(じょうろで水まきをしていたから?)特に私はいちばん端だったせいもあって寝る前から岩盤がびしょぬれ。バスタオルはその水を全部吸い込んでしまったため寝る前からバスタオルが濡れてしまいました。これはかなり気持ち悪い。。。石の温度も48度くらいとは言っていましたがそこまで熱くなかったのでは?と思ってしまうくらい2人とも汗を全然かきませんでした。(涙)Mちゃんは地元山形で、かなりハードな岩盤浴の常連だったためかなり物足りない様子。他のお客さんを見てみると真っ赤な顔をしている人もいれば全く変化のない人とさまざまでした。蒲田店ほど浴室の臭いは気になりませんでしたが汗の出はいまいち。やっぱり汗が出ないと面白くありませんよ。腕からコロコロした汗の玉が出てくるんですよ。ダラダラ流れないんですから不思議でしょ~?!(驚)浴後はストロベリーティを飲みながら自分たちのお店についてあれこれ検討。一番楽しい時間です♪やっぱり岩盤浴って気持ちいい!明日もどこかリサーチに行こうかな~。
2006/02/04
コメント(1)
今日も昨日に引き続き「岩盤浴とは?」の資料集め。午前中に社長へレポートを出さなくてはなりませんでしたが出来上がったのは14時すぎ。15分後、社長からの呼び出し。「この内容、本当に理解してるの?」今日のレポートは、本やインターネットから見つけてきた記事の貼り合わせ。言っている意味はなんとなく分かるけどどうしてそうなるのかのメカニズムは全く理解していない。例えば、遠赤外線とマイナスイオンによって自然治癒力や新陳代謝が高まる。間違ったことは言っていないけれど『なぜ』遠赤外線やマイナスイオンは治癒力や新陳代謝を高めるのか?要するに『なぜ』がポイント。社長の希望とする答えは、遠赤外線とマイナスイオンによって体が温まり、血行が良くなるため自然治癒力や新陳代謝が高まる。この答えは、遠赤外線とはなにか、マイナスイオンとはなにか、どんな働きがあるのか、それによってどうなるのか、ということをきちんと理解することによって自然と導かれる答え。まだまだ勉強不足であります。(大汗)今日もこれで一日が終わり。でも一番大切なことなのでしばらく時間を費やします。
2006/02/03
コメント(2)
昨日からの課題である1.岩盤浴とは?2.なぜ岩盤浴がいいのか?この2つの課題について同僚Oさんとリサーチ&話し合い。参考資料や本をまだ読んでいないため本や資料を読みつつインターネットで検索しつつお互いまとめてみましたがなかなかひとつの報告書としてまとまらない。(汗)あれこれ探しているといろんなイメージが沸いてきてしまってどうも本題から反れる傾向が・・・。はっきりとしたコンセプトも何も決まっていないので私たちの妄想は膨らむばかり。楽しくて仕方ありません♪でも、8時間かけたのにもかかわらず社長に何も提出できないのはちょっとマズイ。。。社長には一応期限を延ばしていただきましたが・・・。仕事の合間にリクルートの方と打ち合わせ。フリーペーパーにアルバイト募集をかけるためプチ取材。とはいえ、何も決まっていないのに「店長さんはどう考えていますか?」なんて聞かれてしまってシドロモドロ・・・。自分なりの「熱い思い」は話しておきましたが。パチパチ写真も撮られてしまいかなり「田舎の子風」店長の出来上がり。(大汗)25名の大募集です。年齢:18~40歳(男性歓迎)時給:1000円~勤務地:阿佐ヶ谷 徒歩3分ご希望者の方はメール下さい♪
2006/02/02
コメント(0)
今日は私にとって大切な日。1つは人生最後?の入社日であり1つは大好きな姉の誕生日であるということ。(ありちゃんおめでと~♪)世間では「あいにくの雨で・・・」なんて言われているんだろうけど私にとってはクリスマスプレゼントに買ってもらった超お気に入りの傘が使えるこれまた嬉しい日。朝からワクワクしっぱなし♪出社時間もかなり余裕を持って行きましたので朝からゆったり気分でコーヒー&新聞タイム。仕事はほとんどなくて(汗)PC周りの環境作りとおおまかな会社&店舗説明。お店のほうは予定よりも遅れているそうでオープンは3月末~4月初になりそうとのこと。どうせだったら私の誕生日(4月5日)オープンがいいなぁ。緊張のせいか寒さのせいか途中から腹痛に襲われ、帰りはとっても辛かった・・・。(今もまだ痛いです)新規事業立ち上げとはいえ私と副店長は「岩盤浴とはなんぞや」からスタート。お店の内装の話など正直なところ加わりたいところですがまだまだ参加はできなさそうです。(涙)どちらかというとハード面ではなくソフト面に期待をされているようだし・・・。オープンまでのタイムスケジュールがまだ明確になっていないようなので比較的、今は時間がありそうです。この間にしっかり準備をしておこう!
2006/02/01
コメント(10)

入社を明日に控えてなにを急に思ったのか無性に水の中を気ままに泳ぐ魚が見たくなり『エプソン品川アクアスタジアム』に行って来ました。思ったよりも狭くてビックリ。オープン当時の混雑を考えるとほとんど水族館の中で身動き取れなかったんじゃないかな。今日は平日ということもあってあまり混んではいませんでしたがそれでも子供連れの家族が結構いましたよ~。(驚)5分くらいでひと通り見終わっちゃいました。(汗)もう一度じっくり見てアシカのショーへ。めちゃめちゃ芸達者でホントかわいい♪あまりにもかわいくて写メールする暇もなかった。。。それから今度はイルカのショーへ移動。以前「飛べないイルカ」というTV番組を見たことがあって他のイルカに比べてジャンプや芸ができないイルカがいることを知っていた私は、ちょっと今日のショーを期待していました。カレの名は「ラッキー」私は一番前の席に座っていましたがちょうど目の前に一匹のイルカが。他のイルカに比べるとちょっと小さい子で良く見るとあまり動かない。クルクル回る姿もぎこちない。もしかして・・・ラッキーでした。。。怠け者なのか運動神経がないのか微妙ですがとにかく動かないでエサばかり食べてました。(笑)でも「バイバイ」だけは上手にできてました。ちょっと安心。イルカをまじかで見て改めて一緒に泳ぎたいなぁって思いました。きっと一緒に泳いだら人生観変わるような気がする。仕事で落ち込んだらイルカに助けてもらおうっと。
2006/01/31
コメント(2)
会社を辞めたこと新しい事業を始めることこの大きなアクションに対してたくさんの方から素敵なメッセージを頂きました。改めて応援してくれている人へ感謝。特に最近は元同僚を始めさまざまな方からお誘いを受けます。応援したい気持ちと同時に、これから頑張ろうとしている私の意欲をどうやら必要としているようです。(笑)また退社後、会社の取引先の方数人とメールを始めましたが、皆さんポジションがポジションだけあって実にいろいろなことで悩んでます。私はある意味簡単に仕事が辞められる環境でしたが(独身だし)みんながみんな、そんなお気楽な立場ではありませんよね。それでも少なからずそんな彼らに対して私は勇気とパワーを与えているようです。それは新しいことに30歳を過ぎてからチャレンジしようとしていること向上心のある私の(起業)仲間たちにとっては別にたいしたことではありませんが(ある意味当たり前?)長いことサラリーマンをしている人たちにとっては勇気ある行動に写るようです。感謝の言葉を逆に言われてしまって嬉しいやら恥ずかしいやらでしたが私のちっぽけな行動が、少しでも彼らのモヤモヤを吹き飛ばすことができたのかと思うと本当に嬉しくて仕方がありません。『東京岩盤浴』のスローガンはニッポンを元気にする!もっともっとたくさんの人を元気にしていきます。それが私の使命です。
2006/01/30
コメント(4)
オープンまで残り50日。新規事業立ち上げ未経験の私にとって入社までのこの3日間は大切な時間。事業内容に関しては、これから社長やスタッフと打ち合わせをしていく必要があるためあまり先走ってもいけません。そこで店長として必須になるであろう『ニュースレター』を学ぶべくホリさんこと堀内伸浩先生のライティングの基本&小ワザ・裏ワザ大全集セミナーに行ってきました。書くことは嫌いではありませんがどうも私は人を惹きつけるような文章力がないようです。(涙)もちろんセミナーに行ったからと言ってすぐに効果がでるわけではありませんが私はお店のオープンが控えています。「日本一のサロンにする」という目標を達成するためにも私自身のスキルアップは必要。やっぱり自然と気合が入ります。このセミナーはある人のブログで知りました。ネットサーフィン中に見つけたブログだったのでどなたのブログだったかはちょっと不明。でも素敵な出会い(ホリさんと♪)に感謝してます。参考になるネタ満載でした。決して難しいことを言っているわけじゃないんですけどちょっとした言葉の使い方や表現の違いでずいぶん受ける印象やイメージが変わるんですよね。◎絶対に欠かせないもの◎プチテクニック◎パターン詳細は割愛しますが(笑)サロンの情報が集まり次第、早速作ってみようと思います。でもせっかくなので私が一番参考になったことをご紹介。それは、ズバリ事前準備???要するに、文章にも設計図が必要であるということ。やみくもに書くのではなく何のためにその文章を書くのかという『目的』を明確にするということです。うっイタイ・・・。これはブログでも本でも当てはまるということです。・・・・・。(大汗)勉強してきたのに実践していない私・・・。ホリさんごめんなさいっ!もう一度復習します。そしてパターンを身につけます。さ~て、気を取り直して久しぶりに走ってこようかな~。(笑)
2006/01/29
コメント(5)

昨日頂きました♪嬉しいことに他部署の人や仕入先の方取引先の方からも頂きました。また皆さん連絡先まで教えてくれて「応援するよ~!」って。。。もう私大泣きでした。感謝の気持ちでいっぱい。本当に本当にありがとうございました。私にとってたった1年間の派遣でしたが会社にとってはここまで長く働いた人がいなかったためかなり盛大な送別会をして下さいました。(一応新年会がメインのはずでしたが・・・)みなさんに愛されていたんですね、私♪(と勝手に解釈!)来月からの新プロジェクト自然と気合が入ります!!!たくさんの方に支えられてきました。そしてみんな応援してくれる!私もこれから自分だけのことを考えるのでなくて相手のことも考えてあげられるような人間に成長したい。今日はこれから「ライティングセミナー」に行って来ます。少しでも文章力をUPさせてお店に貢献したい!(自分のブログアクセスも・・・汗)詳細はまた明日♪
2006/01/28
コメント(4)
今日で派遣の就業が終わります。375日お疲れ様でした。お疲れ様なんて言うほどの仕事はしていないんだけど(汗)でもこの1年はいろいろ大変でした。自分の環境がガラリと変わり随分不安と戦いました。これから自分はどうしたいんだろう・・・。何十回と考えました。答えは見つからず、何度も面倒になって考えることをやめようかと思いました。ホントに辛かった。でも考えることを諦めなくてよかった。(嬉)来月からは新しい会社に入社します。まだ4人しかいない小さなベンチャー企業です。4人しかいないけど3月中旬には「岩盤浴サロン」をオープンさせます。どのくらい忙しくなるのかちょっと想像はできませんが空回りしないように気をつけたい!「派遣」というスタイルに最後まで馴染めなかった私。やっぱり向き不向きってあるんですね。未来のことは分からないけど私の人生プランにもう派遣での就業はありません。今日でおさらば・・・。だからこそ、今日はノーミスでしっかり仕事をしてきます。(夜は送別会♪)
2006/01/27
コメント(8)
朝ブログネタが見つからなかったので先日参加したセミナーで講師の先生が手帳の話をしていたことを思い出し手帳についてちょっと書いてみたのですが自分で言うのもなんなんですがあまりにもつまらないブログになってしまいました。(涙)どうしても気に入らない内容だったので思い切って削除することに。ブログを書き始めて初めての行為。でもちょっとスッキリしたかも。。。かといって代わりのネタがこれじゃあね~って感じもするけど(汗)先日の「平成・進化論。」曰くこだわりをもって熱い想いで書くことが大切!そんなことを仕事中に思い削除→更新をしたのでした。。。(↑オイオイ・・・)
2006/01/25
コメント(2)
初めて参加してみました。女性限定のセミナーで、定員300名のところ応募総数600件以上。急遽470名に変更したとのことでした。シブマホさんのセミナー同様、女性の向上心は素晴らしいものがありますよね。本日のテーマはズバリ『これであなたもリーダーになれる~女性リーダーの要件~』やっぱり興味が沸きますよね~。私も迷わず応募したくらいですから。(笑)講師は東京女学館大学教授で経営学博士の「西山昭彦」先生。ゆっくりとした優しい口調で話される先生の声に何度か「ZZZ・・・」なっちゃいました。。。(汗)内容は少し難しかったです。(涙)女性限定のセミナーとはいえ、女性リーダーに絞って話をされたのではなく「リーダーとはなんぞや?!」的な話が中心でした。また基本的に大企業勤務者対象のようなところがありいまいちピンときませんでした。もちろん参考になることも多々ありましたが・・・。女性がリーダーになることに対するメリットは1.社会が女性を求めているという追い風状態にあること2.女性リーダーの数が少ないということ3.人事権のある社長を変える可能性があること4.自らのニーズを実感し商品開発に結びつけること逆にデメリットとしては1.圧倒的に少数派(男性VS女性)2.情報がとりづらい(居酒屋での人事話多)3.物事を幅広く見ることが苦手などがあるようです。メリット3はちょっと分かりづらいかもしれませんが女という武器を上手に使うということでしょうか?(笑)そういえば、少し前の日経新聞だったか日経MJだったかに最近「女性(OL)のゴルフ人口が増加」という記事が載っていました。ゴルフが出来ると会社の上役達に誘われるので=かわいがられる・いろいろな情報を得ることが出来るなど組織にいる以上お得みたいです。確かに私もゴルフではありませんがこれに近いことを経験したことがあります。また私の友人はめちゃめちゃお酒が強いので18時以降「上役の飲み友達」に変身する人もいました。(苦笑)リーダーになりたいと思う人はスキルアップやモチベーションアップが大切ということでしたがこれはリーダーじゃなくても大切なこと。でもリーダーになる人はこれらを「継続」している人なんでしょうね。毎日この時間(ブログUP時)に思いますが『継続は力なり』です。。。
2006/01/24
コメント(2)
今日は『ヨコハマリフレコート』にお邪魔して来ました。JR横浜駅から歩いて3分くらいのところにあるんですがまだ雪がたくさん残っていましたよ~。雪というより氷?凍結していてちょっと危なかった。(汗)雑居ビルの3Fにあるんですが、エレベーター降りると別世界。これは別のサロンもそうなんですよね~。一瞬「このビル?」って思っちゃうくらい古めかしいビルの中にあることが多い。私は10時予約の一番のり♪いつものように初めてのふりをして説明&接客CHECK。今回は50歳くらいの女性が対応して下さいましたがとっても丁寧で、気持ちの良い接客でした。またお客さんが私だけだったということもあってかいろいろ細かいところに気を使って頂きました。ありがとうございます!ここのサロンはバリ風というかバンプーや籐を使ったインテリアで統一されています。サロンが比較的大きいので各部屋広々スペースでかなりくつろげます♪岩盤浴は他店に比べて石の温度がちょっと高いのでかなりの汗が出ました。スネや手のひらからもタラタラ汗が出てきてちょっとビックリ。でもこれが嬉しいんです♪ミネラルウォーターは3種類から選べます。私はボルビックを選びました。(エビアン・クリスタルガイザー)他にも有料ですが世界各地のお水を買うことできます。(+100円~300円)コントレックスのような硬度の高いお水やガス入りのお水もありました。あっという間の90分。お客さんは3人しかいませんでしたが午後は全て予約澄みだそうです。うん、ここのサロンはとってもいい♪浴後はハーブティとクッキーのサービス。クッキーが嬉しいです。私も自分のサロンでチョコレート(甘いもの)とかサービス出来たらいいなぁって思います。汗をかいた後だからちょっと甘いものが恋しくなる。(↑って思うのは私だけ?)ここのサロンは本当にいろいろ参考になりました。皆さん、是非お試しあれ~。
2006/01/23
コメント(0)
昨日は最後の休日出勤でした。最後の休日出勤日が大雪だなんて雪が大好きな私としては嬉しい♪いよいよ来週の金曜日で派遣就業が終わります。気が付けば1年。来月からは『岩盤浴サロン』オープンに向けて走り始めます!自分ではあまり意識をしていませんでしたが先日、仲良し営業と飲んでいた時「○○ちゃん(←私のこと)が全然やる気がないって 先輩社員が常務に言ってたよ」と言われました。やる気がない???ただ暇なだけだよ!!!辞めることが決まったことによって新しい仕事に一切関わることが出来なくなってしまったので毎日1業務しか仕事がないんです。(涙)14時~17時はほとんど仕事がないのが事実。(汗)だからって気が抜けているなんて失礼だな~!なんて思っていましたが、実はそうでもないらしい。確かにミスが続いている・・・。以前いた会社でも同じ言葉を聞いたことがあります。「○○さん(←私じゃないです)は辞めるからって手を抜いている」やっぱり心ここにあらず状態なんでしょうか?今までだったら「あれっ?」って思ったり依頼した仕事に関しては必ず得意先や運送会社に確認していたのにそう言われてみると、ここ最近「やりっぱなし」だったかも。しっかり確認していなかったことによってミスが続いてしまったことは確か。。。いかんいかん・・・。でも引継ぎがなくて、仕事手伝わなくていいよって言われたら何をしたらいいの?って思っちゃいます。私個人としては岩盤浴の情報収集したいけど堂々とインターネットを見るわけにはいかない。(↑プチ逆ギレ)でもこの苦痛もあと5日間で終わり。来週は本当に最後です。気を引き締めて「ノーミス」でいきますっ!
2006/01/22
コメント(4)
雪が降っていますね~。私のところはあまり積もっていませんが丸の内はうっすら雪化粧でした。(TV中継より)寒いはずです・・・。今日はセンター試験なんですよね。私はセンター試験未経験者なんですけど受験生のみなさん、頑張って下さい。(電車に乗り遅れないように)ところで、今会社で「しょうが紅茶」が大ブーム。ちょっと今更?って感じですよね。きっかけは~私の快便話から。。。(汗)私は会社の課題図書『体を温めると病気は必ず治る』を読んでしょうが紅茶を飲むようになりました。もともとしょうがは苦手。以前からカラダを温めることは知っていましたがしばらく遠ざかっていました。でも毎日飲み続けていると快便・肌ピカ・ポッカポカ♪私は朝起きて1杯、会社から帰ってきて1杯飲んでいます。(私の場合はwithハチミツ)今は会社に「おろししょうが」があるので会社でも1~2杯飲んでいます。カラダを冷やすと病気になりやすいですよ。是非カラダを温めるようにしましょう。【カラダを冷やす原因】1.筋肉不足(下半身)2.冷房の悪影響3.ストレスで血行が悪くなる4.入浴方法の間違い5.カラダを冷やしてしまう食べ物6.薬(化学薬品)の飲みすぎが考えられるそうです。(上記:著者石原先生より)いくつ当てはまっていますか?日々の生活の中から改善していきましょうね。
2006/01/21
コメント(10)
昨日は第二回目の打ち合わせでした。副店長が決まったということで顔合わせとお店のロゴ決定をするとのこと。18時に会社へ行くと、開口一番社長から「岩盤浴の報告」をするように言われました。5店舗のリサーチ結果を話しましたがここは良かった、ここは気持ちよかったなど私の報告は自分の『感覚』での報告が中心。スパ内の温度や湿度石の温度など数字的根拠は全く調べていませんでした。CHECK表ももらっていましたがよく確認せず、お店にも持って行かなかった私。「湿度は?」「温度は?」社長に聞かれ、もうしどろもどろ・・・。あれこれ言うよりは正直に言おうと「聞いていません。調べていません・・・。」「なんで聞かないんだ?遊びじゃないんだぞ。」怒鳴ることなく淡々と言う社長。ヤバイというより申し訳ない気持ちでいっぱいでした。私は何やってるんだ?確かに、岩盤浴リサーチということで嬉しさや楽しさが先行していたことは確かです。お店やスパの『雰囲気』ばかりに眼がいっていましたが必要だったことは数字的根拠。ここのスパは気持ちがいい!なぜ?→店員の態度がよかった。→温度や湿度がちょうどよかった。→くつろぎスペースがよかった。などいろいろ考えられますが、その中で一番のメインはやはり「石周りのこだわり」石の種類・石の温度・スパの湿度など岩盤浴「専門」サロンとしてはとても重要。遊び半分のリサーチに反省しました。今日は早速全てのお店にTELして確認します!まだまだ意識が甘すぎる!もっと真剣にお店と向き合わなくっちゃ。よっしゃ~!!!
2006/01/20
コメント(4)
私の転職サポートの一環として会社の後輩が最近、岩盤浴リサーチをしています。もともと興味があったらしいのですが私の話しを聞いて体験してみたところかなりはまっているとの事。嬉しい限りです♪これからは是非私のお店で・・・。(笑)彼女が先日行ったサロンはフリーペーパーに載っていたところでまだHPもないお店です。でもとっても安くてシステムがちょっと面白い。早速Googleで検索したところある人のブログがヒットしました。そのブログを読んでみると・・・。わたくし、かなり反省しました。その方はとても詳しくお店のことを書いていました。そしてとにかく分かりやすい。「取材」って言ってもいいくらいのレベルです。素晴らしい。。。それに比べて私のブログは・・・。文章力が低い、ということもあるとは思いますがどんな「思い」でブログを書くかが大切なこと。誰にどう伝えたいのか。私は自分の体験を、まだ岩盤浴未経験の方やいろいろお店を探している人の参考になればいいなぁって思っています。そんな彼らが私のブログを読んだ時そのお店のイメージが出来るでしょうか・・・。先日「平成・進化論。」にこんなメッセージがありました。徹底したこだわりがあれば(=魂を込める)いくらでも書ける!情報発信は自身の徹底したこだわりを書きまくる!『魂を込める』いい言葉ですね。自分で情報を発信するからにはその言葉に責任(こだわり・思い)を持って発信したい。そんなことを感じたのでした。今日は新しい会社の第二回目打ち合わせです。新しい方の入社も決まり顔合わせもあります!彼女は「副店長」になる人。店名も決まり、設計図も決定したよう。あ~楽しみだなぁ♪
2006/01/19
コメント(2)
3年ぶりに健康診断に行って来ました。私の登録している派遣会社は年に一度、無料健康診断を実施しています。12月から2月までの期間。私は今月で就業が終了してしまうので急いで予約を入れました。24ヶ所の指定医療機関から好きなところが選べますが私が選んだのは汐留にあります「汐留シティセンターセントラルクリニック」。ここのクリニックはもちろん女性専用ではありませんが婦人科系の検査が充実しているようです。病院の中には小さなフィットネススペースもあります。大きな病院ではありませんがとってもオシャレ。患者さんも結構いましたよ~。(若い男性多…)健康診断組も4人いました。スタッフは内科の先生1人を除いて全員女性。なんとなくホッとしますよね。心電図・X線・聴覚・尿・血液検査・身長・体重。今日の検査は特に問題なし。血液検査の結果は後日郵送されるとのこと。そういえば身長が伸びていました。(笑)まだまだ成長し続けている私・・・。帰りは「THE GINZA」にちょっと寄って来ました。先日久しぶりに広尾の「THE GINZA」に行って超かわいいBAGを発見。もしかしたらSALE?と思って期待しましたがなかった・・・。お店の半分はもう春物がズラーっと並んでいてもうどれを見てもかわいい♪クリーム色の素敵なスプリングコートがありましたが、8万円。。。(汗)ちと無理です・・・。でもいつかはここで値札を見ずに買い物してやる~!いつかじゃダメだね。期限を決めよう。うーん。じゃあ、5年後!!!そして10年後は「バーニーズ!!!」頑張ります。。。
2006/01/18
コメント(2)
よくなかった・・・。(涙)褒めてくれたのは同僚りつ子1人だけ。彼女には髪を切ることも伝えていたし髪型も一緒にインターネットで探していたから別に驚くこともなく「かわいいじゃん♪」って言ってくれました。でもその他大勢は、とにかくバッサリ切ったことが驚いたようで「え~~~~ど~したの???」の連呼・・・。うーん。。。どうやら私は「おねえキャラ」だったらしい。あまり自分から話しかけることがなかったため嬉しいことに私と話したがっている人がいるくらい。特定の人意外は挨拶程度の会話しか交わさない私。そして軽いウエーブがかかった胸まであった髪。ところが・・・そんな私がショートカット!鎖骨にも届かない長さの髪。トップもかなり短め。色もかなり明るめ。反応はともかくイメチェンは出来たようです。(汗)でも私はこの髪型が気に入っています。活動的で元気いっぱいって感じ♪そういえばいつも新しいことにチャレンジする時私は髪を切っているかも。仕事でもプライベートでも・・・。やっぱり私にとって髪を切ることは「今までの自分をリセットする」行為なのかもしれませんね~。
2006/01/17
コメント(2)
切ってきました!比較的ショートカット。ここまで切るのは随分久しぶり。ココロまで軽くなりスッキリした感じです。今回はカラーもピンクベージュに。いつもは地毛と同じアッシュパープルだったので黒髪→赤毛に変身!いつも美容院でやってもらうブローってちょっと大袈裟だからあまり好きではないのだけれど今回はかなりOK。髪型もすごく気に入っていて大満足。自分で言うのもなんなんだけど、かなりかわいい♪そこで・・・ちょっと便乗して新しい洋服を買ってきました。だだって、ショートとロングじゃ雰囲気違うでしょ?(↑かなりの言い訳)今日のブローは昨日とはかなり違ってしまっているけど(汗)でも大丈夫!!みんなの反応はどうかなぁ。。。だんだん自分の中でサロン準備のエンジンがかかってきました。もちろん髪型を変えたことも準備の一つ。ココロとカラダ(外見)がリセット出来ました。嬉しい♪
2006/01/16
コメント(0)
【本日のサロン】ストンプ(吉祥寺)【オススメ度】★★☆☆☆【料金×時間】お試し価格(初回のみ):2100円×60分通常価格:2625円×60分~【営業時間】10:00~24:30今回のリサーチはお友達のハピネス2さんと一緒に行って来ました~。ここは18時~23時まで男性もOKです。日焼けサロンの隣にありますが(汗)立地は吉祥寺駅の目の前。10時に予約しましたので1番のりでした。早かった?せいかお店の中はあまり整理整頓がされておらず着替え中に掃除機の音が聞こえる始末。通されたのは4人用のロッカールーム。友達4人だったらいいですが他人同士はちょっときついかも?と思うくらい狭いお部屋でした。準備や着替えの開放感は残念ながらなし。スパルームも4人用でしたがここの湿度はいい感じ。のんびり出来ました。しかし、お店の方の説明で「石が熱かったら言って下さい」と言われたとおりここの石はかなり熱い。3回目は熱くてジッとしていられませんでした。でもなんと言ってもこのお店の問題点は休憩所。寒い・・・。っていうか寒すぎる・・・。みなさん、汗をダラダラかいているから涼しい部屋のほうがいいと思いますよね?でも汗って、ものすごい勢いで冷えるでしょ?特に岩盤浴は石の上に寝ているから熱いのであって石から離れればほとんど熱さはありません。このお店の休憩所は非常階段の横のせま~いスペース。当然暖房器具などありません。せめて室内ならいいですが、隙間風ピューピュー状態ですよ。『ざ・む・ず・ぎ・る』それでも今回は1人ではなかったので心細くはありませんでしたが・・・。体育座りをしながらバスタオルに包まっていました。(涙)岩盤浴の後は楽しいランチ♪ハピネスさんからはオープンまでにやるべき事をたくさん伝授して頂きました。ノートを忘れてしまったのでメモれなかったことが残念!起業や事業立ち上げなどさまざまな経験しているハピネスさんは本当に心強い。いつもありがとう。私のサロンでは絶対ハピネスさんのヨガを導入したい!来月の入社までに、岩盤浴サロンのリサーチと自分なりの事業プランを考えたいと思います。
2006/01/15
コメント(4)
【本日のサロン】デトックスストーンスパ恵比寿 (VIPルーム)【オススメ度】★★★★☆【料金】◎VIP7800円(2名使用)◎一般(女性専用)2200円(10~17:29)3300円(17:30~23:29)3500円(23:30~3:59)【時間】90分17時30分に予約しました。ここはVIPルーム(個室)が2つあり男女使用可能です。私のお店も男性OKのため、今回は友人にお願いをして一緒に体験してもらいました。インテリアにこだわりを持っているだけあってとても素敵な空間でした。個室はリラックスルーム・シャワールーム・ストーンスパルームと3部屋に分かれており、なかなか広々しています。ウエアーは男性用だけタオル地素材でした。着心地はかなりOKでしたが岩盤浴後はかなり重くなっていたようです。(苦笑)岩盤浴に関しては部屋の中が「スチームルーム」のようにモクモクしていて15分いるのは結構大変でした。彼は3回目の途中でのぼせてしまい先に出てしまう始末。かなりクラクラしてしまったとのことです。確かに、あまりにも部屋の中が湿っぽいので汗なのかスチームの水分なのかよく分からず舐めてみて「うーんちょっとしょっぱい?」みたいな感じでした。これって、ちょっと楽しみが半減。やっぱりかなりタラタラ汗を流してこそ『おーーー!!!』みたいなのがありますもんね!それと300円のディープミナラルマスクを頼んだのですがこれがいつまでたっても届けてくれずちょっとイライラ気味に・・・。(汗)接客もお店の雰囲気も◎VIPはスチームがちょっと減点。今度は女性専用に行ってみたいと思います。
2006/01/14
コメント(0)
全377件 (377件中 1-50件目)