全2件 (2件中 1-2件目)
1
札幌には地震が無いという話しがあったがそんなものは アテにはならない日本全国地震がどこでも起きることがこの何年かで証明されている借金をして不動産投資をするならその覚悟も必要だろう津波も地震も地球時計で見たら必ず起きることだし自分だけが例外などない今は たまたま 上手く行っているだけ。。そんな程度のものだと思う。震災は他人事ではなく自分事だとして心の中でシュミレーションしている。そして、被災地に心を運ぶようにしたい。
Apr 16, 2016
コメント(9)
先週はエバンさんに会いに ハワイに行って来ました実に27年ぶりのハワイでしたがワイキキ界隈は高層の建物も増えた感じです高速道路は全米三番目の混みようだそうで朝はクルマクルマクルマって感じです物件も何件か視察してきましたが利回りでは買えるようなものはありません。同じ利回りなら東京の23区の山手線内区分も楽に買えますね(笑)またランニングコストも高いですね。。それでも、出口が取れる物件なら節税とドル建資産としてなら検討できるものもありそうです。日本の円が最近強いので丁度良いタイミングで視察できましたがそれでもレストランは高い!!日本のデフレがもたらした外食業環境は凄く恵まれてると感じましたともかく日本一寒かろうが・・我が極東の普通のご飯が一番美味しいことは帰ってきて実感します。4年前にドイツ・イギリスを回った際にユーロ・ポンドが安くてこれは!! チャンス?ポンドは買いと思いましたがロンドンの不動産は買えませんでしたたらレバで あの時買っていれば・・でしょうが生活感での比較は結構あてになるのかもしれません。そういう意味では ハワイは高い!!米国リセッションの時にロケーションが良い場所を購入するのが王道でしょうがだからと言って試し玉を持たない事にはリセッションの判断もつきませんから・・試し玉程度には仕込みたいところです。帰りの上海直行便はにぎわっていましたから某国からの観光客も増える傾向ははっきりしてるし高値安定がハワイの不動産なんだろうぁ
Apr 8, 2016
コメント(3)
全2件 (2件中 1-2件目)
1


