Kapayapaan

Kapayapaan

PR

プロフィール

langit_lalala

langit_lalala

コメント新着

langit_lalala @ Re:置かれた場所で咲きなさい(04/28) コメント気付かず失礼しました。 私は買…
藻緯羅 @ Re:置かれた場所で咲きなさい(04/28) 藻緯羅も購入して読みました。 買って損…
zukachiii @ Re[1]:【セブンイレブン限定】ハーゲンダッツ ジャポネ(07/04) 楽天ブログスタッフさんへ ご連絡ありがと…
zukachiii @ Re[2]:【セブンイレブン限定】ハーゲンダッツ ジャポネ(07/04) 楽天ブログスタッフさんへ はーい。わざわ…

お気に入りブログ

SBSビル17階 Tembo… New! りぃー子さん

夏も近づく mary87さん

満月通信 ふぁーてぃまさん
ピースハウス peace houseさん
たまに箱根住人のお… たまに箱根住人さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006年07月18日
XML
カテゴリ: ADHD
4月から放送大学で心理学の勉強始めた

でも自分の為に心理学を勉強してとても良かったな、と思う

以前、ADHDで悩んでた時
色んなカウンセラーを
ドクター・ショッピングして幻滅した
1時間1万円で
ただ「うんうん」って頷くだけかい!
同意して欲しいのでも認めて欲しいのでもない


もっと良い先生に出会えてれば
カウンセリングも良いのかもしれない
でもADHDって基本的に人の話聞かないし(笑)
しかもカンが良いんだから自分で勉強しちゃった方が手っ取り早い

理由が分からない不安と言うのはそれ自体がストレスになる
自分で勉強すると理由や仕組みが分かるから
例え状況が変わらなくても安心出来る
もう、私には心理学の勉強自体がヒーリングになってます
それをセルフ・カウンセリングと言うのかな?




*オススメ*

ADHDだけに特化した本もいいけど
意外に心理学の概論的な物もオススメ
上記の「勉強自体がヒーリング」とはこっちの事です
視野が広がる事で、脳や心の仕組みを理解する事で
なぜこうなのか?を理解し許せるようになる

私は放送大学の 「心理学入門」 「カウンセリング概説」 取ってます

心理学は神様を神様という言葉を使わずにうまく表現していると思う
実際「聖書のあの部分を言っているな」という所がいっぱいあった
心理学なら宗教嫌いの人でも入りやすいしね。


ADHD:
やっぱりADHD本の方が生活で役に立つ
仕事とかですぐ使える手っ取り早いADHD解決法を知りたければこっち。

片づけられない人のための仕事の本
↑この本でADHDと気付いた
私の人生をターンさせた本。
もうボロ泣きです

どうして私、片づけられないの?
↑気楽に読める
そうか、だから私ネコ好きなのね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月19日 02時39分18秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: