~一病息災~ 慢性膵炎とエコと防災と
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
2014.10.06東北地方に台風が近づいてます。まだ仙台は小降りですが、昼頃大分強い雨になるようです。今日、仙台の小、中学校は休校。高校も大分休校にしているようです。前日に休校が決まるのは珍しいです。余程大きな台風なのでしょう。大きな被害がなければいいですが・・・今日は、ある市民センターで秋まつりがありもちすけとすずめ踊りを踊ってきました~他のメンバー・地域の子供たちも入れて14人で踊りました。ステージ発表の他、いろいろな遊びのブースがありたくさんの地域の方々がきて、盛り上がっていました~いろんな食べ物も提供していて演舞後、芋煮とずんだだんごを食べました~東北の秋はやっぱり「芋煮」ですね~。「いもに」と入力して一発で変換しないのが残念ローカルなことなのね~宮城県の芋煮とは・・・簡単に言えば、トン汁に里芋を入れたものです。秋のレジャーとして河川敷等の野外で仲間(家族・友人・職場・町内会等)と共に芋煮を食べます。「芋煮会」という。因みに、山形の芋煮は、牛肉、牛蒡、長ネギ、里芋のしょうゆ味です。どちらもとってもおいしいですよ~来週、職場の芋煮会があります楽しみだっちゃ~職場といえば・・・去年4月より、15年ぶりに社会復帰してまっす週3日のパートですが・・・このブログを始めた頃(2006年9月)はだいぶ具合が悪くまた働く日がくるなんて思いもしませんでした~。膵臓に気を付けながらおばちゃんパート頑張ります~フリーページの「布ナプキン」 「アクリルたわし・ランドリーリング」更新しました~。
2014年10月05日
コメント(0)