全954件 (954件中 1-50件目)
先週から降り続いた 季節外れの雪のせいで 3日連続除雪部隊出動だったのですがなんやら えらくしんどいです・・・午前1時過ぎから11時くらいまでの10時間労働なんですが7時くらいからバテバテ グロッキー状態です。体もしんどいのですが 1番厄介なのは たまに フラ~~~~っと 目が回る様な感じになるのが怖いwピントが合わないっていうか 平衡感覚がおかしくなるっていうか・・・3mの道幅のところに2.9mの機械入れてるので 数センチミスると横の用水に落ちますwwwwwまあ 師走っつこともあって 徹夜で除雪終わったあとも 何かと仕事があってオチオチ寝てられないのも 影響してるのかな~長期予報だと 今シーズンは 降雪量多めらしいし 乗り切れるのでしょうかwwwwちなみに 現場は 1.4mまで 積もって 全く仕事になりませんw明日までの工期なのに どーーーしましょう
December 13, 2012
コメント(2)
先日書いた Sタイヤ。 ここ数年買ったことなかったので 値段を聞きにいつものタイヤ屋さんへオイラの選択肢は2つ 普段はラジアル履くことにして ホイールも購入するパターンとSタイヤを履き続けるパターン。ラジアルが安くて 持ちが良ければ 数年でホイール代が 出るんじゃないかと思ってたんですが タイヤの値段は ほとんど差がありませんでした・・色々 聞いてたんだけど 明確な返事が 返ってこず最終的に あのね~こんなタイヤ今だに履こうとする 化石のようなアホはうちの店では あんたしかおらんから わからん!という 素晴らしい返答が返ってまいりましたwwwどうやら ここ数年Sタイヤ売ってないみたいwww時代は変わったんだね~今の売れ筋は 安くて静かで持ちのいいのが売れ筋らしいw 当たり前っちゃ~当たり前ですなwしゃ~ないので 昔買い置きしておいた Sタイヤを 1回履いて様子見します^^これで 今の様に 激減りする様なら アライメントちと 触っちゃおw
November 7, 2012
コメント(7)
みなさん こんばんわ西君 そ~~やろ もう山越えは やばい時期に入ってきたね~晴天の日は 放射冷却で凍結してる可能性大やね^^; 曇ってるほうが 安心ですな鈴鹿のタイムやけど 26秒台け・・・去年と一緒じゃないけ??35Rで24秒台もおるんやね・・・しかも18秒出してしまうシルビアて・・・凄すぎるな!!オイラの腕だと恥ずかしくて 一緒にいけんのw まあ 年という事で勘弁して~と言おうとおもたら 燃料は同い年だった(´・ω・`)年式の差っつ~事にしとくかwwww オイラの車は旧車だしなw溶接1日してたからか 目がショボショボだ><;;
November 5, 2012
コメント(0)
おわらはねーーーーーーーーーーもういいわwwwwこの間よりは もうちょっといけそう~だけど コースつかRが小さすぎますw駆動系壊しそうで あんまり走りたくないのよと いうことに しといてw 本音は あまりにしょっぼいタイムしか出せないのですよ!!前の時 テキトーに走ってたら 56秒だったかな?したら 白熊君に おしかったっすね~@1秒で NSX最速でしたYO って 慰められて 倒れそうになった覚えがw中途半端に攻めると 本気だったと 勘違いされるので 気をつけましょうw・・・・・・・・・・・・・・・ということに しといて^^;;街中移動で ちょこちょこNSX乗ってるんだけど 回転数は あいも変わらず3000rpm程度止まりw 当然移動の手段としてしか 乗ってないのですがやけにリヤバンパーが 汚れますてっきり 新装着したマフラーからのススだろうと思ってたんだけどそれにしちゃ~左右均等に 汚れてる。今は1本だしマフラーだから これは・・・? 触ってみると ススっつ~かチト粒が大きいような・・・なにげに タイヤを見てみると オイっ!! Sタイヤがオイラの頭皮の様にズルムケ(無毛?)じゃ~~~ないか!!全然タイヤに負荷かけてないのに おかしい。アライメントの紙をよくよく見てみると トーが1° nsxにしちゃ~結構きつめ。どうやら トーが ハゲあがった原因っぽいです。サーキット志向で 作ったらしいけど この減り方されると 維持費が大変な事に なっちゃう。トーを弱めると オーバーステアが強くなるかもだけど サーキット行く前に 戻すことにして普段は 鬼減りしない程度に しておこうかと・・・・もしくは もっさいラジアルはくかだけど・・・そ~すると もう1セットホイール用意しなくちゃいけなくなるし・・・今 タイヤって いくら位まで値上がりしたんかな~車道楽って お金かかるんですね・・・なんちゃってw チャンチャン♪
November 4, 2012
コメント(1)
昨日の午後から えらい風が吹き出して ドンドン気温が下がってまいりました朝 現場行ってみたら キャーーーーーΣ(゚∀゚ノ)ノ 雪が積もっとる!!正確には アラレだけど・・・あんなに暑かった夏が ついこの間の様な気がするのに いつの間にやら冬かよ><あぁ 沖縄が恋しいのーー走りに行くにしても もう長野方面は やばいね^^;;そういや 鈴鹿どーだったんかな?? 燃料のタイム 気になってるんですがw
November 2, 2012
コメント(2)
さすがやね・・・べとばやしさっそく 鈴鹿の走行枠調べてくるなんざぁ~ 普通人に なっとらんようだね^^;;いくら日曜日とは いっても この時期は 仕事の可能性大やね~前日キャンセルって まだ できるのかな~???走行枠は 確かに あるけど 30分のが 2ヒートか・・・・もうちっと 走れればいいのにね~~完熟走行抜いたら 正味 50分位の為に 鈴鹿に行くバイタリティが オイラにはもう アリマセンwwww生涯最速ラップ 2分30秒で もう いいじゃないか!!!^^;なんちゃってw
October 30, 2012
コメント(4)

いよいよ F1も 残り3戦となってまいりました。確か むか~~しは 11戦とかじゃなかったっけ???今は20戦って なかなか 金かかって 大変なんだろ~な~^^大体11月にもなるのに まだ3戦もあるって・・・見てるこっちは うれしいけどwここんところ「 ベッテル4連勝 すごいね~ 終盤にきて ブッチギリだからな~~んとなく チャンピオン見えてきてるようで アロンソファンとしてはつ・ら・い。 頑張れっ アロンソwwww話変わって 西君の質問に お答えします。足はエンドレス製なんで ここにPDFファイル 貼り付けれれば いいのだけどやり方が わからんと思ったが もしかして うまくいったか??プリントスクリーンで取って 無理やり画像処理?してみた^^これ見りゃ わかるでしょ 西君クラスならwwwwwwwwwwやっぱサーキットとかで試さないと はっきりは言えんけど ミッドシップとかって感じじゃないですね オイラ 他の車ほとんど乗ったことないから いい表現じゃかいかもだけど間瀬用マシーンだった 86とかに近いかな~ ん~~~というよりも86の時みたいに 自由自在に振り回せるって いえばいいのかな~手応えは 今のところ感じてまっせw前後とも 別体タンク付いて 伸び側も 調整出来る様になったのが 大きいのかな難しいことは オイラに聞かんでくれwwww
October 29, 2012
コメント(1)
今日晴れてれば ドライブに行くつもりだったんだけど あいにくの雨なので昨日の夜 行ってきました^^;小矢部サービスエリアの 蕎麦食いにwそうそう その前に NSXにレーダー探知機つけたのよw最近のは レーダーだけじゃなくて 液晶モニタにいろんな物が うつせるらしいwレーダーなんて 10年以上付けてなかったので その進化に びっくり!ユピテルの77なんとかって やつにしたんだけど 潮の満ち引きとか 横Gとか なんだか いらない様なものも 結構ありますwwODBだったっけな~~純正コンピュータに接続すると 回転数はもちろん 燃費とかなんでも モニタリングできるみたい・・・と~~~~ぜん NSXの様な旧車には 接続できないので いらん品物ではありますが便利にになったんですね~~モニターに表示される数値の信頼性は わからんけどwわざわざ オービスあるところ 探して走るなんて どういう心境の変化でしょうwwwまあ オイラ こういう処で 書く事じゃないけど 下道は ホントに飛ばさないっていうか法定速度守っちゃうんで レーダー必要ないっちゃ~必要ないんですけどねwwwwwまあ イルミネーションとして 室内が 華やかになりましたわww森本だっけか 石川まで高速乗って 帰りは 359で帰ってきましたが途中のグネグネでアップダウンのキツイところでも フロントタイヤの接地感は変化することもなく すんげ~~安定してます・・・極端に言うと イチイチフロントに荷重を~・・・・とかで アクセル抜いたりブレーキ当ててみたり いらん事全くせんで いいです・・・前後の荷重移動とか ドライバーが 意識してやらんでも 車が勝手にやってるっつ~か良く言えば エリート優等生みたいな感じなんだけど・・・なんかね~良すぎて物足んね~~~~~~~これ 誰が乗っても 普通に走れるって 事なんじゃないのか???待ち望んでた 足になったとは思うんだけど なんかね さみしいかもwwwwジャジャ馬だった頃が なつかしいいいいいいいいいい^^;;もう 言い訳は できんな・・・・・><
October 28, 2012
コメント(1)

今日は 10月29日 なんだけど 写真の貼り方が わかったから タコ足の写真でも貼り付けて みるかのw何年間も 日記更新してない間に 色々操作方法が変わってって よくわかってません^^写真は 製作途中段階での物ですので 集合部分から マフラーのところは ありません^^この タコ足については 詳細の 書き込みは 控えたほうがいいと思うので書きませんwもしかしたら 期間限定で 消すかもしれませんが ご了承くださいm(ーー)m
October 27, 2012
コメント(0)
午前中 遅れ気味の現場で 仕事して あまりの天気の良さに 昼から世を忍ぶ普通の車で ドライブスポット探索に行ってきました。といっても 昔はよく通ってた 奥飛騨温泉郷ですが^^;;何年ぶりに行ったのかな~~~4年ぶりくらいか???路面が結構荒れてた記憶があるんですけど 綺麗に整備されていてなかなか走りやすそうな路面w41もバイパスが出来てたりして えらい様変わりしてました日中だったけど BIKEも結構走ってて それらしいツナギを着てるライダーもチラホラいましたね~ つい昔の習性か 膝のバンクセンサーチェックしてしまいますがまな板とかを鼻くそボンドで付けてる オイラのようなアホは もういませんねwwwwwww帰りに 露天風呂入ってきました ドライブがてら ぐるっと回ってくるのにはちょうどいいですね。 高速使わんでいいしw
October 22, 2012
コメント(2)
べとばやし・・・ あいも変わらず なめとるわ~~~多分やけど アンダー症状は 相当消えてるような気がするので コーナーリング速度上がっとるはずなんやちゃ^^どれっくらいかは わからんけどwwwwwwそれはそうと 間瀬から手紙が来ていて 魔王やらなんやらのレースの申し込み用紙でしたw オイラの車が治ったの 聞きつけて送ってきたのかと思うくらいナイスタイミングだったのでした・・・昔みたいに 4時間好きなように走ってちょう~だい!みたいな 走行会あればいいのだけど走行時間短いやつは オイラは苦手なんだよね~つか 練習したいだけなのでw タイムとか順位とかは 二の次w鈴鹿のチャレンジクラブも 50分枠から 30分枠に 変わったんですね~目一杯走っても 9周~10周できるんかな~ 調子出てくる前に チャッカー振られそうwww
October 22, 2012
コメント(1)
目覚めたら な~んと10時^^;;;早起きできたら 志賀高原でも行ってこようかと 考えてたんだけど紅葉の観光客で渋滞してる可能性があるので 諦めて 高山方面に行ってきました。家で ゴロゴロしてたい気分でもあったのですが こんな時間的に余裕あるのは今シーズン最後かもしれないので老体にムチ打ってみました^^;当然交通量も多く 普通にドライブだったんですが 足回りなかなか 良かったです。違いのわからないオイラですが とにかくハンドルが重い!今までだと 立ち上がりでアクセル開けた途端ハンドルが小指1本でもコントロールできる位軽くなってたのに 進入から立ち上がりまで ず~~と手応えがありますwこんだけフロントの荷重が抜けないと安心して走れますな~極端に言うと ミッドシップからFRに変わったみたいな感じって言えばいいのかな~足とアライメントでこんなに変わっちゃうもんなんですね・・・フロントに重り載せようかなんて いってたんだけど これなら全く 問題なしですwそうそう コーナーリング中に アクセルあおってみても 荷重変化による挙動の乱れとかも全然感じれません。これならサーキットでも コーナリング速度(特に立ち上がり)は かなりいけるんじゃないかと期待できますwwwタコ足マフラーで 若干パワーも上がったし タイム的にも 結構いいところまでいけるかも。こ~なってしまうと 1番の問題は ドライバーがオイラだという事になるのかも・・・しっかり リハビリして感覚を取り戻さんと いかん!!
October 14, 2012
コメント(5)
今週は土日がお休みの週♪溜まりまくってた書類関係も 一番厄介でボリュームのデカかったヤツ何とか金曜日に提出できて オイラもと土日は完全休養とろうと 思ったら取れる週です^^本来なら 天気もいいし迷うことなく NSXに乗り込んで どこかドライブに行くと思うんですがど~~~~~も その気になりません・・・面倒くさいって いうか・・・疲れるの 嫌だっつ~~~か。なんなんでしょか・・・いよいよ オイラも賞味期限切れたのかもしれません・・・><で、結局 休みだっつ~~のに 各現場見に行って 夕方まで キノコ取りにいそしんでいました・・・^^大量ゲットしたので 知り合いに配ったり 夕飯の味噌汁の具は キノコでw車乗るより 余計に疲れたわwwwwwもうすぐ雪で 乗れなくなるのわかってるのに こんなんで いいのでしょうか^^;;
October 13, 2012
コメント(0)
明日から いよいよ 年に1度の ISOの審査です3年ごとに 更新審査ってのがあって 今年はその年・・・2日間も みっちり審査されます。大企業と違って人数の少ないオイラの会社は 自分で書いて自分で審査して承認っつ~~摩訶不思議な事になっております。ISO的には問題はないらしいんだけどどう考えたって おかしいwwww今晩徹夜すりゃ~~なんとか 間に合うでしょ・・・安全運転週間も 終わったらしいので 事務所まで NSX乗ってこ^^;;;3kmくらいやけどwwwはやくまともに 乗ってみたいわ!!
October 2, 2012
コメント(0)
沖縄直撃した 台風すごいね・・・ 瞬間風速62mくらいだっけ 時速に換算すると 223kmくらいか・・・新幹線の屋根に 立ってるようなもんか・・・見慣れた 沖縄国際通りが メチャメチャになっとった。TVで見たんだけど。沖縄移住計画・・・ちと考え直さんといかん・・・ところで 今 安全運転週間かなんかなんかな???あちこちで シートベルトやら レーダーやら やっとるけど・・・せっかく帰ってきた NSX乗る気に ならんな~^^;いつまでなんやろ。
September 29, 2012
コメント(0)
こんだけ 放置してるので 身内は誰も見に来てないと思うから こっそり報告^^お盆明けから 出してたNSX ようやく戻ってきました。毎年の如く 年内は仕事が 忙しいので まともに乗る暇もないとは思いますがどんながに変化したのか 楽しみです。ああそだ 何処触ったかというと 足です。某メーカーに車持ち込みで 今の現状を 説明してたら どうも 入れてた足は街乗りっつーか スピードが上がってくると 負けてるようで 抑えが効いてなかったみたいです。チョイス次第では FRとまではいかないものの フロントの荷重が一気に抜けたりは しなくなるらしいです。鈴鹿のS字とか 気持ちよく 走れるように なってれば いいなーべとばやしも なんか車作ってるらしいし また 一緒に走ればいいな~今度こそ コーナーで ちぎられん様に こそ練しなくてはw
September 25, 2012
コメント(2)
お久しぶりです先週の日曜日 知り合いのガキンチョの 相手をしなきゃいけなくなって暑いし めんどくせ~~から ゲーセンに 乱入してきました。ゲーセンの中の休み所のベンチで ボケーーっと 座ってるとどこかで見たことある テンパ頭のおっさんが・・・・西はじめ君でしたwwwwwwww西くんもお子さん連れだったし オイラもガキンチョ連れで 変な誤解を与えてはイカンと思い 西君が気づくまで 放置することにして 様子を伺っていると子供にねだられたのか 顔文字のクッションに チャレンジ!! そして大ハマリwwwwwwwなかなか取れないみたいで 小首をかしげながら 横から見たり 腕組みして 考え込んでおられました。そのうち 見るに見かねて 店員さんが声をかけて アドバイスでもしてたんかな・・・? まあ 西君の背中から イライラのドス黒いオーラが大量放出されてたのは いうまでもありませんがw結局 西くんは オイラに気づかずじまいで 帰ってったみたいです。まあ 元気そうだったので なによりです^^2年くらい 会ってなかったからね~~また 誰か見かけたら 報告しますねww
September 6, 2012
コメント(0)
いや~忙しいとは このことだの・・・・一昨日は 鈴鹿走行会 あったはずなんだけど・・・どうだったのかな・・・知らない人のために 言うと オイラ 工事の完成検査入っちゃって 行けなかったんだよね~><気合入ってたし 楽しみにしてたんだけど やっぱ 11月は さすがに予定ギッシリで ど~~~~~にも ならん!!!!今日も 県の優良工事で 1番えらい 知事賞もらっちゃっててオイラが 業者代表で 謝辞言わされる羽目に・・・部長賞とか 色々ランクあるんだけど 多分 富山県1番の工事と 認定されてたのでしょう・・・大変 名誉なことではありんすが さすがに 知事の目の前だし 県の幹部の前で 発表するのは結構大変wwwwいつものオチャラけた 本性を封印して 今世紀最高の真面目 バージョンで スピーチ^^;パシパシ 写真は撮られるは 全員の視線がオイラに 集中~~~wwwww気持ち ええの~~~~~後で 同業社から いいスピーチだったと 褒められまくり 緊張したでしょ~~と 再三言われたが オイラ ああいうの 気持ちよくなっちゃうんだよね~^^まあ 途中で アドリブで べらべらしゃべらなかったのが 功を奏したか???^^;しかし 滅多に 着ない スーツ着て 1日いたので 疲れた~~~やっぱ 作業服が 最高やのwwww鈴鹿 ど~~だったのか また聞かせてね~~
November 11, 2011
コメント(1)
いやいやいや・・・・参った先週の水曜日くらいに チョコット寒気がして 歯が疼いたので てっきり風邪ひいたかと内科を受診し もらった薬を飲んでたんだけど まったく痛みが取れなくて次の日 顔が腫れてきた^^;;こんなの初めてだったけど 次の日 isoの維持審査があって 医者に行く余裕がない^^;つか もうしばらく 様子見ようか・・・が いけなかったw徹夜あけの金曜日 審査中にも ドンドン加速度的に腫れ上がってきてここ最近の ウソップみたいな顔になってきた・・・さすがの審査員も ビビッたみたいで もう審査は結構ですから はやく医者行ってくださいということで審査は 無事??終了となったのだが ここからが 問題!先日行った 医者に電話で状況説明したら うちでは 腫れてくるようになった症状は診断できん他当たれだと・・・死ね!医者の風上にもおけんやつだ!しかし これは風邪じゃなかったんだよな~~歯ぐきの上の方が1番痛いので歯医者か??ということで とりあえず行ってみることにしたレントゲンまで撮らされて 結局原因わからず・・・とりあえず 削ってみっか???て なめとんのかwwwwwwwしかしながら もう17時まわってるし あまりの痛さと これ逃したら火曜日まで3連休だしチヌなと やってみることに・・・・痛い!!いうとんがに 患部をグリグリ 押さえつけながら 遠慮もせずに削りやがって根っこの辺りまで削ったらしい。ポート研磨じゃないっ ちゅ~ねん・・・・結局 歯だったのかど~~か・・・言わね~^^;来週水曜日に また来いだと・・・・・・チネ!唯一 助かったのは 歯医者でもらった 痛み止めが メチャメチャ効いたことwおかげで 3日ぶりに ゴハン食べれた^^ しかし 根本的な解決にはいたっておらず 歯ぐきの腫れは 順調に進行しつつありえらいことに なってきてる・・・・・眼球の圧迫されてるような 痛みは減ってきてるんだけど 首筋のリンパのあたりが 腫れてきていてこれは やばいんじゃなかと・・・・wwww今日まだ 休みだしなーーー 緊急外来行くべきか 明日まで 待つべきか・・・思案中~^^明日 ちめたくなってたら どーーーーーーーしましょwNSXの改造&治療の前にオイラを 治さねば・・・・
October 10, 2011
コメント(2)
こないだの 日記途中のままだけど 放置!!^^で、新しい話題を・・・wNSXの6連スロットルに付けてる スポンジタイプのエアクリーナーなんだけどもう完全に硬化してて 指で押すと 多分ボロボロ崩れ去りますwww3年ほど乗ってなかったので 正味2年ほど使ったでしょうか・・・吹き返しのガソリンに晒されたり 直射日光・エンジンの熱も影響あるとは思いますが出来れば1年毎に交換したいパーツでは あります。低いギアでバクッっと アクセル踏むと むしれてスロットルに 吸い込む可能性が高いし交換だな~と安易に考えてたのですが なんと商品がないっ!! なんでも 輸入してたメーカー?ショップ?が 販売を辞めちゃったそ~で代用品を探すも チト加工せにゃならんバイク用のしか 手に入らない そーじゃ・・・しかも それ1個で8300円なり・・・ ×6で ほぼ5万円!! あかん。。。しょっちゅう交換出来る額ではないの~~最近は 多連装着車は レース車両がほとんどなのでしょうか・・・^^さすがに むき出しで乗るわけにも いかんだろーーとは 思うものの 出費がでかすぎまする。。。どーせ1~2年 使えば また交換だからね~~~思い切って ボックス作っちゃおーーーかなーーーーうまく出来る気が あんまし しないのが難点wwwwもしくは いま一つ気が進まないけど シングルスロットルに戻すか・・・・そーすりゃ 多連よりトルク出るらしいし アイドルアップするはずだからエアコン着けたまま 止まっててても アイドリングするはずだしな~~鈴鹿行くまでには この辺何とかしておきたいな・・・
September 28, 2011
コメント(1)
オイラの わずかな情報網にひっかかってきた べとばやし情報~対鈴鹿(ターゲットはオレか?)の為に コソ練してるらしいぞいwwwwwwおわらに 出没して 走り込むも どんどんベストタイムが 落ちて行ってるらしいwwwwべとばやしクラスなら 練習せんでも 鈴鹿爆走出来るでしょうが~~~wアクセル ベタ踏みでハンドル切るだけだろ~~^^ 違うんかのwwwあいつ タイヤないないないないない ない~と 騒いでたのに どーすんのかのwオイラのタイヤ アテにされても 困るんだが・・・・まっ。あんまり コソ練しすぎて 本番までに 車 壊さんよ~にな!!がははははははは
September 26, 2011
コメント(2)
シーズンで1度きりの 夜のレース マレーシアGP照明に照らされた F1は すばらかしく 綺麗だ・・・ベッテル速すぎて レース自体は さほど 面白みもないがブレーキローター真っ赤に焼けてて すんげ~スパルタンッ!あれ見てると アドレナリン出るwそ~いや 大昔 みんなの見てないところで 無駄にブレーキ酷使して 安もんの ブレーキパッドからモウモウと煙あげながら ギャラリのとこで 車止めて煙たくて?目をシバシバさせながら 赤くもなってないローターでタバコの火つけてたな~~~^^ライターでつけたほうが 早いのに w何を自慢したかったのか 我ながらわからんが ギャラリも すげ~と 何かに驚いていたな~~^^なんか 懐かしいお話でした^^
September 25, 2011
コメント(0)
昔は年に2~3回は 走りに行ってた 志賀・草津元有料道路。赤・黒NSXとも 行ってきた オイラお勧めの場所民家はないし 信号は当然なしw 高速コーナーから ヘアピンまで ありとあらゆるコーナーが待ち構えてるし何といっても標高2000mまで 一気に駆け上がる途中の景色も最高ですw今は 国道に格上げされて 無料になったけど 交通量もかなりのもんに・・・おかげで ちょっと前までは 路面がかなり悪くなっちゃって バンピーだったんだけどひっさしぶりに 行ってみたら 路面は全面改修されてるし 幅員は広くなってるしすばらかしい道に変貌しておりました。残念ながら 世を忍ぶ仮の車で行ってたので な~~んの楽しみも なかったですが。今度 改めて NSXで行ってきたいな~~
September 24, 2011
コメント(0)
ほんの1ヶ月前は あまりの暇さに ど~しようかと 思ってたはずなのにここ2週間の間に 20件くらいの 入札が舞い込んできて 事務所内がしっちゃかめっちゃかに なっております・・・今日も 郵便が届いて 祈ってみたけど やっぱ指名通知でした・・・^^;ちなみに昨日は3件・・・今抱えてる 積算だけで 6物件ほどありますw他の同業者も 悲鳴をあげてますな^^;;@まだ 数件の発注が控えてますので 一人で積算するのにも限界がきております。これから どんどん天候が悪くなってくるの 誰でもわかってるのに 何故もっと 先に出してくれないのでしょうwwwあら お客さんだ・・・一旦ここで ドロンしますw
September 22, 2011
コメント(0)
今年は 大型の勢いのいい台風が よく来るね~~~我心の故郷 沖縄なんか ヒット率高すぎるだろ。。。今回の台風なんか くるっと1周して元の位置に戻ったらしいし。老後は 南の島でのんびり余世をと おもとったけど えらいこっちゃwwww富山は毎回 被害どころか いつ通り過ぎたのかわからん時もあるくらいだけど今回は ど~かな~稲もみ~~んな 倒れちまって 稲刈り大変だ・・・オレ 作ってないけどw東北の米 出回るのかどうか しらんけど 今年は米不足に なるんじゃね~の?外食100%のオイラには あんまし関係ないか^^;
September 21, 2011
コメント(0)
おわらの ホームページ 結構みんな 見に行くんだの~~~シロクマ君に あれほど 出さないように 言うとったんに 裏切られたwwww1番困るのは 再三再四 鈴鹿仕様と 書かれること。 鈴鹿でも全く結果出てませんから~ざんね~~ん!!(波田陽区風に)あえて言うなら 街乗りハッタリ仕様だの。 ><;しかも オートマNSX(おわらNSX部門最速らしいが^^)より コンマ5秒落ちだとーーー゚(゚´Д`゚)゚そこは書かんでも いいだろ~に^^;ああ書かれちゃうと ど~しても もう1回アタックせにゃ 気がすまんの・・・(メ・ん・)?これは もう1度 おいらを 誘い出す罠か!!前回は 慣らしも兼ねて 遊びに 行っただけなのに~^^反響が 大きすぎて下手に動けんな~こりゃ・・・・まあ @0.5秒なら すぐ更新しますが・・・あんまし 意味ないよね~^^常にタイムを問われる車に乗ってると きついね~~~www世を忍ぶ目立たない車用意して 練習か・・・
September 21, 2011
コメント(2)
ここのところ NSXの事で 頭いっぱいだったので 気分転換に福井の恐竜博物館へ行ってきました。第3日曜日は入館料が無料らしいし 高速も終日半額だしね~予報も雨だったのに 天気も すんごく良くて 暑い!11時ごろ 到着したのですが 嫌な予感は的中し 恐ろしい人人人・・・・他へ行こうかとも考えたのですが 中途半端な時間で 今から 何処へ行けるわけでもなくしゃ~~ないので とりあえず入ってみることに。涼しくていいのじゃが 人だらけで 流れに乗って 歩くだけですな^^;なんやら でっかい骨の展示物が かなり置いてあります・・・福井県で こんな恐竜の骨 出る訳ないやろ・・・集めたんかな・・・?老眼なのに頑張って 能書きを読んでみると 最後に 「模型」とさらに小さい文字で書いてありました!!!!ぶっちゃけ ニセモンかい!!!!!!!!!!ぐるっと廻って ざっと 8割は バッタモンですな^^ プラスチックか石膏かしらんけどwテンション下がるわ~~まあ そんな事はど~~でも いいのですが 帰りは 高速代 浮かせるために下道にチャレンジしてみたんだけど 国道157??? すんげ~~いい道!!!民家なし! 信号なし!! 交通量ほとんどなし!道幅広くて 中高速コーナが 延々続きます!これ むか~~しの41 みたいって 言えばいいかな~~最高じゃww金沢入る前に 高速に乗っちゃったんだけど 所要時間は 変わらんね~~鈴鹿行くとき この道使えないかな~~ そしたら 平日でも高速料金気にしなくていいのになwあ。 ここ走ったら 鈴鹿着く前に ごちそーさまに なるかもwwww
September 18, 2011
コメント(5)
そうそう 走る前に5点シートベルトに してたんだw やっぱ あれいいね~~腰の位置がずれなくて いい感じだったw4点の時は 1度腰が ズレ落ちると 2度と戻ってこれんかったけどこれなら安心wレーシングシューズの ソールが外れちゃってたので 鼻くそボンドで止めて走ってみたんだけど 大丈夫だった^^ まだ使える。西にチョイスしてもらったブレーキバッドも 前のと違って前後バラスも 悪くなくなかなかよかったw 100km以下からのブレーキングしかできなので 高速域はわからんけど・・・ ローターいっちょ前に 青~~くなっていたわ・・・ただしキャリパーは ピッカピカのままだけどwww 人間が問題だな・・・・(´;ω;`)
September 17, 2011
コメント(2)
先週の おわらサーキット観戦で すっかり火がついた オイラは思わず昼から有給休暇を とって おわらに出陣!!情報では 貸切状態か せいぜい2~3台だろうと 聞いていたんだけど実際は 10台以上!!><;; 県外ナンバー御一行様だったようで道場破りに来てたみたい・・・・タイムはど~でもよかったのだが クマシロ君に無理やり装着される・・・実際走ってみた感想は やっぱりというか 当然というか スピード乗らないのでNSXの美味しいとこ 使えませんwwwヘアピンは二足だと2000回転下回ります^^ 1足入れれば 丁度なのかもw やらんけど^^道幅も 決して広くないし エスケープゾーンも ほぼ無いので かなりスリリングwwwwでも 体の慣らしや 低速時の 車の挙動チェックには いいかも・・・アライメントのチェックがメインだったので 結果報告今までのような スーパーアンダーは影を潜め 結構いいかも!ただ しっかり侵入で フロントに荷重かけてやらないと やっぱりアンダーですねブレーキかけて入るコーナーはいいんだけど 惰性で入るコーナーは アンダー出ちゃいます。1コーナーあとの ヘアピンとかだと 立ち上がりアクセル開けると オーバーです^^慣れない挙動で 結構ビビるwwwww踏ん張るだけ踏ん張って 一気にスパっと出る感じなので コントロールがむずかすい^^1度 アウト側のタイヤウォールギリギリだった・・・やばかったスピードレンジが違いすぎるので おいらには判りませんが 鈴鹿にこのまま持ち込んだらどーなんかね~~S字は 今までより いいような気がするw スプーンもいいかな。高速コーナーは・・・チト 怖いかも。色々 試したかったんだけど いかんせん気温が32~3度 ピーカンの天気で3~4周すると 水温が上がっちゃって 得意の「ずっと走るぜ!」が出来ません。ゆっくり走っても 2度ほどしか下がらないので 諦めてピットに戻って 冷えるの待つ・・のを繰り返してました。今更ながらなんだけど この車 ラジエター周りの空気の抜けが 異常に悪いんじゃないのかな・・?ファン回ると 10秒ほどで5度も下がります。アイドリング時だけど。確か・・鈴鹿でも1周クールダウンしても 3~5度しか下がらなくて 苦戦してた気がするし。試しに ファンを手動で動かせる様にしてみて どんくらい効果が出るか実験しようと思ってます。ああ・・そだ 多分 西君が1番聞きたい おいらのラップタイムですが58秒ほどでしたwwwwwwwwwwwwwwwwww大慈の 6秒落ち!!!!! 10周したらラップされちまう~~~走ってみて 1番感じたのは オイラ賞味期限 完全に切れとったwwwwwwwwww復活するような 気もしね~^^こんな 弱いおいらでも 鈴鹿走っても いいスカ???多分 30秒どころか 35秒も危うい・・・・終わったな。
September 15, 2011
コメント(6)
今朝6時ころ ふと目覚めて 携帯見てみたら 大慈から Cメールが 入っとったやつも AUだったとわ。 この間アドレス交換しようとしたけど赤外線通信?やり方が わからず 断念してたのに^^内容は 今週末 おわらサーキットで イベント?走行会が あるそーで出ないかという 内容www土曜日は 会社は 休みなんだけど 建設協会青年部の全支部対抗サッカー大会が あるのじゃ><うちの支部は全員 ブーブー言ってるんだけど 他の支部がやる気満々で やめれません・・・普段 体動かしてるとはいえ 走るって なると話は別じゃwwwここ2年ほど 参加してなかったんだけど 今回は役員なので ドロンできっかな~~確か 1週間ほど筋肉痛で 涙目になってた 辛い記憶が 蘇ってくるの~まま それはいいとして 今度の おわらは プロかどーかは しらんが うまい人が来て 指導してくれるらしい・・・何とか 時間作って 顔だけでも出したいと 思っておりやすw
September 7, 2011
コメント(4)
11月の鈴鹿 行く気満々だったんだけど西君の書き込みで 若干 迷いが出てきたwwww2分20秒て 簡単に言ってくれるけど でるか!!そんなもん・・・YOUTUBEに アップされてる動画見てるけど 23秒が市販車では1番速いのかな~~(オイラ見つけた中では) 結構 速いぜ^^;ブレーキングも コーナーリングスピードも なかなかのもんです。サーキット走るのが3年ぶりになるのかな? のオイラには マネできそーにないぞい^^;;アライメント調整で 高速よりにしたと いうよりかは ん~~鈴鹿だとS字とかで フロントが食いついて くれそーな気がする。感だけど^^130Rとかは 柔らかすぎると 思うから そんなに変わんないかもね・・・車的には 今までよりは よくなってるとしても 人間が老化しているのは 間違いない事実なので27~8秒???出れば 良いほうじゃないかな~~こんな しょぼいtimeやったら 行かん方がいいけ????べとばやしは 赤いシビックまだあんの? ベーダーのインテに乗り換えたんじゃなかったっけ?西君 赤は赤でも NSXおじいちゃんを 引っ張り出してきなさいwwwwそしたら オイラのテンション あがるからwwwwで 他の エントリーしてるひと達って すんごいメンバーなんかな???
September 2, 2011
コメント(2)
今年は れい年にもまして 暇じゃ^^;;まあ 震災復興とか 民主党が やらかしてるせいもあって 覚悟はしてたけどヤバシ!!で、お盆明けてから 急に一気に 発注が出てきて ありがたいのだけど 対応しきれね~^^毎日 夜遅~~くまで 見積もりしてて @ちょっと!!と 一息ついてたら 2つでてきたりしてやってもやっても 終わりません・・・まあ 大量に見積もりしたうち 1つでも我が社が受注出来れば いいのだけどw従業員は 受注するまで 暇なんだがな~~^^;;ああ・・・そだNSX アライメント調整してもらってから 得意の放置プレイだったので どんなもんか調子見ついでに 先週の土曜日 ストレス発散に とあるところまで ドライブしてきました。チト くねくねしたところ^^ あまりにスピード乗らなくて いま一つわかりにくかったのですが今までに比べて フロントがよく沈む(動く?)ようになった気がしました。動くっちゅ~事は その分ロールも 今までより する様になってるわけですが荷重は抜けにくくなっってる気がします。アライメント云々というより リアのバネレートを3割くらい上げたことによって リアがしっかり踏ん張ってくれる様になったのが1番効いているかも・・・今までは アクセル開けたとき 後ろが沈んじゃって フロントが浮いてた様な気がする・・・鈴鹿の高速コーナーはこのバネレートで侵入すると あまりの恐怖に気が遠くなるかもしれませんがS字辺りは 今までより いけるんじゃないかと・・ちょっと 期待wそれは よかったんだけど 向かってる途中で 1台スイフトとすれ違っててどっかでUターンしてきやがって 法定速度走行のオイラに ピッタリフィットしやがった!!普段は 遠巻きにしか みんな見ないのに 露骨にちかづいてくる。邪魔だの~ライト眩しいし・・・まさか 延々付いてくるとは 思ってなかったんだけど それから1時間は コバンザメ走行されてしまったwwwwさすがに 大人になったはずのオイラもカチンときて 一緒に行っていた数井に後ろのハエ 降りてって殺してもいいか?と 聞いてみたら昔 あなたも それらしい車みたら 張りついたでしょう~~がwこんなおとなしい 感じじゃなく はるかにイヤらしい感じで。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そ そ そんなこと・・・も あった・・・かな・・・? やっとったな・・^^;;;可哀想なことを してたな~~と 20年ぶりに 反省^^アオリ倒してたドライバーの皆さん ごめんなさーーーい m(ーー)m感想としては 今の状態だったら 間瀬いいかも しんないね~ 高速コーナーないし 案外ハマるかも^^ 確か 立ち上がりかなり我慢して6秒だった はずだから・・・ かなりイイタイムがでるかも しんない・・・(願望だけどw)しかし 完全に廃れてしまったらしい間瀬で 走行会は皆無らしいしな~どこか近場で 気軽に走れるところは ないもんかね~~
August 31, 2011
コメント(2)
お盆前に 洗濯機が壊れた。5月に買い換えたばかりの洗濯機。前のは17年使って 乾燥機が壊れたためにまだ動いてる洗濯機も交換したのじゃ。てっきりメーカーの人間が治しに来たのかとおもいきや メーカーから委託されて地元の修理屋さんが 来た。症状としては 水が入らんし 入ってないのにそのまま 運転し始めるwwwwって感じ。あまりに新しい機種なので 壊れたのは オイラの洗濯機が第1号だと ほざきやがったw原因がわからないので とりあえず基盤をアッセンで交換するらしい初めて さわるからかもしれんが 修理に2時間以上かかって 待ってるおいらも しんどい><で、そんときは 治ったのよw ところが 4日目に選択しようと おもたら ま~~たまったく おんなじ症状・・・・><あったまきて すかさず電話して すぐ来てもらう事にしたのはいいが一人暮らしの オイラの 場合 仕事抜け出してこにゃ ならん・・・今回は ここでは 手におえんということで 工場に逆戻りするらしいが新品持ってこんと 中古の腐った洗濯機持ってきやがった!!一度売った洗濯機は意地でも 治して 納めるんかいwwwwwww持ってきた洗濯機 乾燥機すら付いとらんじゃないか 台風きて しばらく天気悪くなるいうとんがに 何処に干すんじゃwwwww治すにしても かなりの時間を要するらしいし こんな壊れまくるのは もう嫌じゃ!新しいの持ってこんかいっ!!というと お気持ちはわかりますが なにぶん私ら メーカーの者じゃないのでなんとも お答えできませんだとwww 作戦かwwww早速 メーカーに直で電話してやるわw オイラが じゃなくもっと強烈な うちの事務員に電話させてやるwwwwwwwwww粗品くらいは ぶん取るだろ~な~^^;SANYOて 何が お勧めなんかな??空気清浄機か??それでいいわwがはははははは
August 29, 2011
コメント(2)
なんとわなしに テレビ欄みたら 夜さるF1入るって 書いてある!!おおw ヨーロッパ文化の 長~~~~~~い 夏休みも ようやく終わったかwwwサービス業のはずなのに しっかり1箇月も夏休みとるって どーなんだろーね~日本じゃ考えられんよね。レッドブルとの差が他チームと大分詰まってきてたので 楽しみにしてたけど結局ポールは ベッテルだった。決勝もベッテル優勝だったんだけど これじゃ~ね~~盛り上がらんね~~頑張れアロンソ!! 睡魔に襲われないような 熱いバトルを見せてくれ~~^^;今回は 1時間見て @は録画で^^;次は イタリアか?? フェラーリ維持をみせてくれよーーー
August 28, 2011
コメント(2)
きたる11月9日 鈴鹿サーキットにおいて走行会が模様されるらしい主催者はウエストの西君ではないと思うが その辺りのショップで共催するのかもしれんw限定40台らしいが まだ参加台数は 全然だそうだw走行料2ヒート(1時間×2)で 39,000円!!!!!チャレンジクラブよりかは チト割高かもしれんが ライセンスもってない人達にはお勧めかも。一見さんは どうなのかわかんなけど 知り合いの知り合いで 全然おkだと思うのでこぞって 参加していただいきたいものです。一応 オイラも 参加ということで 話は進めております。他に 名乗りを上げている強者は坊主界から 大慈!!MR2 葬式入ったら 来れません><トルクの数井! 多分NAのZ まあ彼は強制参加やねwwww です。 どーせ ほっといても べとばやしはくるでしょうし^^;; できれば 赤NSXにも 参加してもらいたいな~~こういうイベントやってくれた時くらいしか なかなか 最近じゃ~みんなで 走れることも 少なくなってきてるので弱くて ぬる~~~~~~~~~い走りを 恥ずかしがらずに Let‘s鈴鹿!!以上 告知でした~
August 27, 2011
コメント(3)
今日 数井のところにNSX持っていった。今回は 数年前から ぶっ壊れたまま放置してるオーディオなるものを交換するのじゃwだんだん普通車に なってくのー^^NSXの車内で音楽が聴けるなんてwCDチェンジャー時代から 進歩してないおいらにとって 今のオーディオは すごいね!!ipodとか フラッシュメモリーでしか 聴けんくなってるらしいwww回転体の時代は終わったw しかも音もすんごく良くなってるし 安いwついでに アライメントも 狂ってるはずだから 見てもらうことにした。3年は走ってないと言うものの もう6年くらい調整してないし 現状がわからんのでは触り様もないと思ったので 大慈が神と崇拝している中田自動車に出してみることにしたwなんでも 走ってるの見なくても 今どんな状態が起きてるか ズバリ当てて 希望の足に一発で 治してくれる神様なんだそうだwwwwNSXのアンダーも なくしてくれるんだろーかw つか なくしてくれ~~~wもしなくしてくれたら・・・今までの苦労??は なんだったんだろーーーな~んて 夢を膨らませつつ オイラは 常夏の島 沖縄へ密猟の旅にでかけるのであったwwwww
August 10, 2011
コメント(2)
沖縄旅行の買出しに富山出てきたついでに フラット寄ってみたら前から 数井に 頼んであったエアコンの基盤が届いていたwとーぜんの如く 今から付ける!!!と 駄々をこねて 尻の重い数井を動かして作業に入るw まあ どーせ オーディオ治すのに持ってくるんだけど もう暑いのは我慢出来ん!!!!^^;言っても 基盤を取り替えるだけなので 時間にすれば 30分って ところでしょうかwエアコンが効かないのが 基盤じゃなかったら 大変なんだけどwwwwこの基盤リビルト品なんだけど価格が27,000円 純正はたしか・・・7~8万してた様な気が・・・こんだけの投資で ちめた~~い風が出てくるのなら やっすいもんじゃw今は 18度で送風にしても ラジエターであっためられた 5~60度の熱風しか出てこんしwNSXの足元って 奥が深いからか 窓全開にしても 全くの無風なんだよね~エンジンかけてから20分もすると 熱が伝わってきて サンダルだと とにかく暑い^^基盤を変えて エンジン始動・・・緊張の瞬間じゃw頼む~~ちめた~い風 出てきておくれ~~~おw オオ~~出たw10年ぶりくらいでしょうかw やっぱ基盤だけだったんだね~~もっと 早く治せばよかった^^帰りの道は 寒くて 鳥肌が 立ってたのは言うまでもありませんwただ すっかり忘れてたけど オイラの車 アイドルアップついてなかったwwwwwwエアコン付けてるとアイドリングしね~~~~wアクセル微妙に踏んでるか エアコン切らないと エンジン止まってしまう^^まっ その程度なんぞ 苦にも なんないけどね~今までを考えたら^^またまた ラグジュアリーcarに 一歩近づいたぜ!!
August 6, 2011
コメント(2)
3年ぶり?4年ぶりか・・・洗車しましたw 普通に書いたけど 恐ろしい話じゃ。ずーーーーっと 車庫で眠ってたので 水垢とかは 無かったけど・・・こんだけ ほったらかしてりゃ~ね~(#^.^#)洗車道具も 全て新調して まずはホイールから。ローターの削りカスが固着しちゃっててなかなかとれね~ 多分鈴鹿でのブレーキングん時のだな・・・鉄分分解する何とかいうケミカル用品を ガンガンぶっかけました。白色の泡が紫に変わって 最後は茶色になりますw おもろい!ただ 目に見えない鉄粉は秒殺なんだけど たまてるところは そーとーしつこく やらないと取りきれません。まめに やってないと 大変だな・・・夕方から始めたので 6回ほどやって 今回は中止w塊以外は完全にとれたっぽいw タイヤに なんやら(艶出し)ふりかけて下回りは完了ということにしようwここまでで 3時間もかかってしもとる!もう20時かよ・・・家の車庫前でやってたんだけど 蚊がスゲー 香取線香4つ焚いて 頑張るwボディーは 1度軽く洗った後 手で触ると クソ ザラっとしとる!ここにも鉄粉とか しつこい汚れが付いとるの。。。このまま こすっちゃうと キズついちゃうしやる気満々なので ボディ用の鉄粉取るヤツ 塗ったくって みたらやっぱり 紫の反応が・・・べとばやしの 後ろ走ってたからな~あいつの鉄粉だの。しかしながら ケミカル用品 なかなかいい仕事してくれて 1回洗っただけで ツルツルにwまえは 粘土で とってたけど これ楽だwww今度は本格的に洗うために 水垢取れるシャンプぶっかけて 前から後ろに一方方向にスポンジで 洗うw この頃になると もう22時wwwwwオイラの持論なんだけど 下地が悪いと その@何やっても 良くならないってのがあって昔も洗車に 8割時間割いてたな~車庫の電気だけでは よく見えないので 頭にLEDランプつけて やってると 見えすぎるっていうかSタイヤのカスが当たった後とか (これも ベトのかな)結構 しつこい ヤツが沢山あってしんどい^^ まあ 3年分なのでね~^^仕上げは 昔から使ってる 流氷力帝王!これ もう売ってないかもしれないけど買いだめしてて 新品があったので それを塗ったくる。。。拭き取り不要と説明書きには 書いてるけど・・・甘いなwセーム皮で 磨きあげると イヤらしい感じの ヌメ~~っとした ツヤが出るのでありますwシュアラスター使ったときみたいなw LEDライトに 映し出されるボディは・・・・んん~~重厚感っつ~か 深みのあるツヤが浮かび出てて かっこいい!!この姿は 実に3~4年ぶりだからね~~ 改めて見ると かっこいいわ~~NSX!てか 12時すぎて 車庫の前で 洗車してるの はたから見れば アホやのw明日は 長野遠征なんだけど これで 恥ずかしい思いはしなくて すむでしょう~~w
July 22, 2011
コメント(0)
どでかい 台風が来とるらしい・・・四国は高知から クイックに右に90°方向変えて 我 心の故郷 鈴鹿サーキットに向かう模様・・・こっちも その影響で 今日は1日 ?時々?・・・残念なのは 涼しくないことwww 梅雨に逆戻りみたいな感じこんな天気は何日ぶりだろう~梅雨明け以来だから ホント久しぶりだおかげで 日課の水撒きも今日は せんでも いい^^これから 風も出てくるんやろか・・・風は葉っぱ傷めるから 困るのじゃが・・・ようやくスイカとメロン受粉して 成り始めたので 適量の雨は天の恵みじゃあんまり降られると 困るけどね ニュースで言ってたけど 高知だったかな~24時間で 800mmの降水予報が出てた!!ありえんやろ800mmて。。。富山県は 超田舎だけど 災害少ないから住みやすいね~地震もないし。いっそのこと 首都 富山にしたら どーなん?ん~~~我ながら 今日の日記は つまらんのwwwwま いつもだがwwww がはははは
July 19, 2011
コメント(1)
毎日 暑いの~~いつもより早い梅雨明けで 早くも夏バテム~~ド・・・お盆まで 続くと おもたら・・・しんどいね~畑なんか 朝晩の水まきだけじゃ 足りませんんで スプリンクラーみたいなん付けて朝から水出しっぱなしじゃw 井戸だけどwオイラも干からびそーーなので 今年初の海へwん~~~水が汚い・・・つか 透明度わっるいの~~!一式持っていったけど 結局 海には入らず 焼くことにしました全身 日焼けする奴塗ったくって 堤防の上に 座ろうとしたら鬼のように 熱かった!! 久しぶりに 無言でクイックに立ち上がったわ!膝と腰やったわ・・・><バスタオル引き直して 座ってみるものの 自分の体の白さに太陽が反射して 眩しい~じゃまいか^^風が 結構あって 思ったより 涼しい・・・?(涼しくはないが)耐えれるぜ白豚から 黒豚に変身じゃ!!オイラがいたところは 海水浴場のはずれだったんだけど 泳いでいる人はいなくてジェットスキー?が あてもなく ブンブン走ってます。あれ あんなんで おもろいんかな? ど~しても 競いたい症候群のおいらには理解できん。。。どーせなら 沖に浮いているブイまで 競争するとか しないんかな・・と いつも 思ってしまう・・・2時間ほど ゴロゴロしてただろ~か これ以上 いると 赤豚になる可能性があるので撤収~帰ってシャワー浴びるとき パンツのライン確認するも いまひとつ境目がわからんwww 丸焼き時間 足りなかったか!!!
July 17, 2011
コメント(0)
恥ずかしながら 知らなかったYOUTUBEテキトーにみてたら すごいのハケン!http://www.youtube.com/watch?v=XpMAfsSk7jM&NR=1&feature=fvwpこれw NSXって 3.2Lの後継者モデル作ってたんだね~5L V10で600ps・・・・・しかもこれ FRか????ホントかよメーカーで こんなん作ってしもたら チューニング業界 大打撃だの。つか 2駆で 600psて シロ~ト乗れるんやろかw普通免許でwwwwwwwwwwwwww80歳のヨボヨボ爺さんだろ~が 免許取立ての 若僧だろ~が 乗れちゃうんだぜ殺人マシーンだな・・・・・・・降りてきた ドライバーが 杖付いた 爺さんだったら カッコいいけどね^^価格は2000万くらいらしい・・・高い!つか 買えるかどうか 悩むことすらないであろーが1馬力あたりで 考えたら 現行のNSXと 同等だから リーズナブルなのかもしれん・・・それにしても 自主規制無視?するようになってから 恐ろしいマシンが どんどん出てくるね~どこまで 行くんだろ・・・そのうち お上から鶴の一声が出て 規制かかるかもしれんねwなんかさーオイラ 今の車 チマチマ 悩んでるのが アホらしくなっちゃうねwwwwで 肝心のいつ発売なんだと 探ってたら 販売中止だとwwwwwwwwwwww膨大な 開発費 パーーーーか!!!!もったいない・・・ニュルで 走ってた車 オイラに くれ!!!!!!!! ps なんかね またまた新しいNSX開発計画あるみたいやねwHONDAなにが したいんだろ・・・・なぞじゃ
July 16, 2011
コメント(0)
現在 NSXには ワンオフの タコ足・マフラーが ついてます。スポーツ触媒と マフラーの所のフランジが ひよってしまっていて激しく 排気漏れしております^^;;何度か ガスケット交換してみたり 色々 やってはみたのですがチタンマフラーの フランジがひよってるので なかなか 加工修正が 難しいらしく結局 放置状態・・・止まってると エンジンルームに どんどん 排気ガスが 充満してきます><この状態で かれこれ 7~8年・・・・いい加減 治しちゃおうかと 一大決心wそもそもさ 1番問題なのは タコ足がノーマルのフランジ位置じゃないため社外物のマフラーに交換できないっつ~~事><もう1度 ワンオフマフラーを作るか タコ足から交換するしか 解決方法がありません^^ ここ 数年鎖国状態だったのですが ネットで世界に目を向けてみると あらら・・・NSXパーツ かな~~り開発されて 世に送り出されておりますた><いま オイラと同じ 仕様作ったら 半値で 楽勝にできますな^^まま それは いいとして・・・・タコ足って パット見た目 どれも似たような感じするんだけど取り回しやパイプ径 長さなんかが やっぱちがっているんだよね~これらが 複雑に要因として 絡んできて トルク重視になったり ピークパワー狙いになったり するそ~~な 難しいことは わからんがwwwwwww最初は 排気漏れを治すのが目的だったんだけど だんだん欲がでてきてど~~せ交換するなら 良いものを!と 思ってしまう アホです^^NAだし 排気だけで どんだけ効果が出るかといえば びびたるもんだとは 思うけどね~^^ところがです とあるレーシングマフラー作ってるところに 問い合わせて見るとオイラの排気系の写真とエンジンの使用を送れと・・・いわれ 送ってみるとまだまだ パワー上がりまっせ!!とのこと・・・ホントかよw写真だけでは わからないところも あるとは思うけど エキパイの集合部までの距離が大事らしい・・・・長いほうが いいのだとwおおw おいらのも ノーマルつか社外物のタコ足よりは 長いぜwwwwわかって 作ってたんかな・・・●本・・んなこた~ね~かw タマタマだなwでも 理想よりまだ10cm 短いんだってしかしだよ んな事言ってると またまた マフラーも ワンオフになるじゃん><オイラ タイテックのマフラー78900で安いし それでで いいかと 思ってたのにwこれまでも 悪い方向には ならん!と 訳の分からん 説明に散々騙され続けてきたので(チューニングして 悪くなっちゃ あかんだろ~がw)数字をはっきり 出してもらわんと 信用出来ん!と 言うたら今より +15馬力 トルクちょっと アップと 言われたwww ホントかよ^^排気だけで15馬力?? したら 360馬力超えるじゃんw3.2Lでも なかなか360馬力は おらんぜよ・・・しかも 嬉しいことに 市販のタコ足と金額そんなに大差がないwwww 何故じゃwショップの取り分だけ 安くなるのかな??いいこと ずくめなのだが 問題も ありまする。現車合せになるらしいので 車もってかれちまう~~出来上がるまでにも 数箇月欲しいとのこと・・・やっと 乗る気になってるのに 車もってかれるとわ・・・・ お手軽に 市販でサクっと 交換するか じっくり良いもの作ってもらうか・・・悩むところだの~~~~あら タコ足について 語ってないの・・・・
July 14, 2011
コメント(2)

言うたところで どーにも ならんのだが 暑い!気温は行っても33度くらいだし 風もあるので ホントなら まだ涼しい方なんだろうけど直射日光が すざまじいwwww実際 日陰に入ると 汗もひくし 涼しく感じるが ひなたに出ると ひからびそ~じゃw朝礼のとき 熱中症には 十分気をつけるように と言ってる 自分が恥ずかしい(*´д`*)いつ 従業員から 「なら 休みにせよ」と 言われるか わからん^^首に 水含ませた ・・・えと あれなんだっけ 名前忘れた。配布したり いろいろ やってるんだけどあんなもん 焼け石に水ですなw1時間もすると 干せてしまってるし 気化熱を利用してるらしいがど~みても お湯製造器にしか 感じんwwww午前中 現場の方手伝って 試しに体重計に 乗ってみたら 2.5kg減っていた^^ 1kg位かと思ってたので ちと ビビった。まあ 遅いかもしれんけど ブヨブヨと中年体型に なりつつあるオイラの体に カツを 入れるのには いいのかもしれん・・・最近は 恥ずかしくて 海水浴にも 行きにくいからの 見よ!!この プニュプニュの体を!!ああ・・・あの頃に 戻りたいwwwwそして お気づきだと思うが 頭も・・・辛い・・・
July 12, 2011
コメント(2)
アロンソ シルバーストーンで優勝した!! 今季初優勝か??ベッテルがピットクルーのミスで アロンソが悠々 トップにたって そのままチェッカーだったんだけど アロンソ速かったんで コース上で抜いて欲しかった~オイラ 知らなかったんだけど ベッテル速すぎて 政治的圧力かかったのかいきなりレギュレーション変わったらしいwwwなんでも アクセル抜いたとき ダウンフォースかかるシステムとか なんとか言ってたな~(右京がw)F1て なんでも やってるんだね~~それが また効果出てるらしいから すごいわwまあ 速すぎるヤツがいると ひがみが出てきて こういうことが よく起きるよね~^^特にF1とかは・・・マクラーレンにしても フェラーリにしても 去年から全く歯がたたなかった訳だし 開発で追いつけないっつ~のは チト 情けないね~軍資金の違いなのかな・・・ 個人的には アロンソの あんま速くない車でめいいっぱい行く走りが好きだけど昔 シューマッハからチャンピオン取った 頃は 嫌いだったな~~ そーいや プロストをセナが ぶっちぎった時 セナ嫌いだったのwwwそのセナをシューマッハが ちぎった時は シューマッハが嫌いだった^^どーやら 新人がベテランを ブッチするのが オイラは嫌いなのかもwwwwまあ 9戦6勝のベッテルが 断然有利だし よっぽどのことが ない限りベッテルのシーズンチャンプは決まったようなもんだけど絡むレースが 今後は 見れるかもしれんwお行儀良く 隊列組んで 走ってるのなんて レースじゃないじゃんw睡魔が 吹き飛ぶような 熱い走りに期待w
July 11, 2011
コメント(0)
携帯メールに 明日から ガソリン値上げという お知らせが来たので全車&携帯タンクに 入れに行ってきました。昼は混んでるので 夜9時になってからwカラゴンは エアコン効くし 普通に給油・・・一旦 家に戻って NSXに乗り換え 再びスタンドに向かう気温はすっかり 下がって 外にいると あせも 出ないくらいなんだけどNSXは窓前回でも ほとんど風が入ってこね~><;特に足元が・・・全くもって 空気がよどんどる!!!フロントにエンジンあるわけでもないのに ほんわか なまぬる~~く なってきて額には 汗が・・・ わずか4分ほどなのに 水温は 早くも85度・・・これ 絶対 日中は 乗ったらあかんの。車だけじゃなくて オイラも 昇天する!!違う意味で 危険な車になっとる!!と いうことで 秋まで乗らないでおこうかと・・・^^;
July 10, 2011
コメント(4)
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!梅雨明け宣言!!今年も本格的な夏がやってまいりました!!それにしても 早かった。。。平均より15日早いんだって梅雨っていっても そんなに降らなかったし ここ数年カラ梅雨が続いているような・・・そして NSXに乗るには 過酷な時期に突入したと 言うことでもありますwwwエアコン壊れているは 水温上がりまくるわ まあ日中は 乗れないでしょうな^^また 車庫に御蔵入りかwwwwww
July 9, 2011
コメント(0)
よくお世話になってる 東京のKSPという ショップから 毎年恒例の感謝DAYの お知らせがきました。工賃やパーツの特売・・・やりたいところがいっぱい あるおいらにとっては夢の二日間であります昔 行ったことあるんだけど 全国から 大勢の人が 集まってきて ある種お祭り状態でしたおいらが やりたいと言っても エアコンの修理と オーディオの復活@何といっても いつでも安心して 普通に乗れる状態に することww残念なことは あくまで 来店した人が対象ということ・・・東京まで NSXで行くのは 自殺行為でありますw次の日 仕事にならんでしょうwwwww (メ・ん・)? そーだ!! たしか 黒NSXさん(堀内君)とーきょーに 転勤つ~か いってるはずだよな~~~この間 家にフラット 遊びに来たとき 土日は こっちに戻ってきてるって 言ってたけど今は 土日仕事で 木金が 休みなのかな・・・?・・・・行けるじゃんw KSPに^^確か 行ったことないって 話だったから 是非 遊びに行って欲しいねw長く快適にNSXライフを楽しみたいなら KSPとのお付き合いは 必須項目でありますw東京にいる間に 是非お近づきに なっとく事をお勧めしますwちなみに ↓が お店のトップページでhttp://www.ksp-eng.co.jp/これが↓ NSXオタク?の豊泉さんが担当してるブログでありますhttp://ksp-eng.co.jp/tyiz/nsx/bbs/bbs/bbr.cgi?page=1NSXで 悩み事があったら 大概のことは ここに 出てるから 参考になりますよw・・・・ん~ こんだけ 宣伝したから 行けないオイラも 割り引いてくれんかの~~がはははははは! つか 堀内君 ここ 見てないんだろな~~^^;大事なこと忘れてた イベントDAYは 7月16~17日だよ~~
July 8, 2011
コメント(0)
書きたい気持ちは あるんだけど・・・ネタがない!!まあ ここのところ 真面目に NSXちょい乗りですが 乗ってますw昨日も ちょこっと 夕飯の買出しに乗って行きましたところがだす ライトをon offしたり ウィンカーを出したり何かしら 負荷をかけると エンジンチェックランプが 瞬間点灯しますwwwwおっ また爆発か!!!!! と 計器類を見たり エンジンルームチェックしてみるも特に異常は見当たりません・・・電気系だろうな~~~・・・・!!オルターネーターが 怪しいかも・・・どどどどどどど どしろーと考えで その場はそーいう事に しときましたwwwやっぱさ 普通に 安心してっつ~か 気を使わんでいい車が 最強ですなw何時どこで ど~なるか わからんのは 攻めてる時より ある意味 緊張感ありますなww前科あるしw替えのエンジンや ボディーが あるわけでもないし 大事に乗らないと・・・走行距離と 時間は少ないというものの かれこれ18年・・・・と~ぜん あちこち 賞味期限切れてるところも あるでしょ~ね~乗ってないから 気づかんだけでwwwwww安心と安全を買う意味でも そろそろオーバーホールしたい気分だす^^爆発しても 昔のように ダッシュで 逃げれんしwwww腰痛もちは 辛いの~~ 車から乗り降りする時 無意識に「どっこらしょ・・・」と 逝ってしまう時点でおわっとるの^^ ブヒヒヒヒヒ
July 6, 2011
コメント(3)
いやいやいや・・・すんげー雨だったね~1時間ほどで止んだから(2ヒートあったけどw) いいようなもののあんなもん 降り続いたら 大変な事だちゃ!大雨降ったら 梅雨も後半って言うけど まだまだ開けないよね~^^朝早く起きて スイカの人工受粉してるんだけど その@降ってきちゃうんでなかなか身が付きません>< 今は5つくらい付いてるのかな・・・受粉してから40日かかるので もうお盆過ぎにならないと 食べられない^^収穫時期は 9月中旬か・・・ いらんのw
July 4, 2011
コメント(2)
なんとな~~く ネット検索してたら 富士の走行会を 発見!!主催は NSX関係で有名な アドバンだ!! しかも日曜日!!行けるwNSXいっぱい来るんだろ~ナ~・・・実は サーキットでNSXと絡んだ事一回もない^^;;1ヒート15分で 6ヒート走れるみたい。15分て 短くね? 富士何ラップ出来るんだろ・・・・せめて20分は欲しいな~~と なにやら行く気満々!!どーーーした 俺^^;申し込み用紙をダウンロードして 書き込んでいるうちに フト気がついたことが・・・確か7月の日曜日に 仕事関係の研修旅行あったな・・・とwメール確認すると ^^; ブッキングじゃ~~~~今週の土日 福岡と書いてある・・・><;送る前に思い出してよかったw まあ 仕事関係の連中と旅行いっても おもろくないしいかんでいいものなら 行くわけないんだけど・・・役員やってるしな~逃げるに逃げれん><これは 富士には行くなという神様のお告げかwww大っきらいな飛行機にまた 乗らなければいけないとわ・・・1泊2日っつ~ことは 連チャンで飛行機なのか・・・グッタリだの(o・・o)/~サーキットは また今度ということにして 普通に運転できるように 夜点滅信号になってから秘密特訓じゃの!! この間乗ったときクラッチすらまともに つなげませんですたwwwww
July 3, 2011
コメント(2)
全954件 (954件中 1-50件目)

