広島カープ考察

広島カープ考察

PR

コメント新着

X youhei00002 フォローしてください@ Re:広島情報(06/06) X youhei00002 フォローしてください
X youhei00002 フォローしてください@ Re:51戦目(06/06) X youhei00002 フォローしてください
うし48 @ Re[1]:広島 正念場選手3(01/09) 通りすがりのカープファンさんへ  コメ…
うし48 @ Re[3]:広島選手情報(12/20)  カープ好きさんへ  コメントありがと…
通りすがりのカープファン@ Re:広島 正念場選手3(01/09) 羽月のバッティングに関して、三遊間に転…

プロフィール

うし48

うし48

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2024.03.04
XML
カテゴリ: 海外リーグ野球
『期待株の一発と出場国の実情』

 本日は欧州の野球について見ていきたいと思います。
本日、今季から新たに2軍戦に新規参入する事となったくふうハヤテと6日から始まる日欧野球の為に来日した欧州代表が試合を行い、4-4の引き分けだった事が分かりました。

 その中で一際目立ったようなのがマレク・フルプ外野手、実はこの選手は去年のWBCチェコ代表で3番打者を務めていた当時アメリカの大学でプレーしていた右の強打者で、佐々木朗希の163キロを打ち返して二塁打を放つなど片鱗を見せていた打者です。
そのフルプ外野手が8回に3ラン本塁打を放つなど存在感を見せつけました(​ twitter ​)。
以前の記事にも触れたのですが、フルプはMLBを目指してアメリカの大学へ進学するもドラフト指名はならず、昨年はアメリカの独立リーグでプレーし、ソフトバンクのウォーカーにも負けず劣らずの打撃成績を残しました(​ twitter ​)。
今年も同様にアメリカ独立リーグでプレーするとの事です。

twitter ​にて紹介されていました。
以前の​ 記事 ​でも書かせていただきましたが、現在スペインは同じスペイン語圏という縁もあってドミニカ共和国やベネズエラからの移民がスペインに入国しており(特にベネズエラは政情不安からスペインにやって来る人が多いとか)、その影響で野球のレベルが格段に上昇してきており、昨年は欧州野球選手権大会で見事に全勝優勝を果たしました。
以前の記事でも触れましたが、スペインとドミニカ共和国の間で野球連盟創設の話も出ており、今最も欧州で野球が強くなっていきそうな国がスペインではないかと思われます。

 このように見ていくと、地道にコツコツと選手育成を重ねて強くなっていったチェコや中南米からの移民によって格段に力をつけてきたスペインなど方法論は違うものの、どちらも野球が徐々に根付きつつあるのではないでしょうか。
しかしながらホップ・ステップ・ジャンプのうち、ホップまで来るのですが、どうにもその2段階跳ね上がる事が出来ないのはやはり欧州にプロ野球リーグがないからではないかな?と思ってしまう次第で、これは以前の「欧州野球の発展雑感」シリーズを読んでいただければ幸いです(​ ​、​ ​、​ ​)。
スペイン球界の記事にて目に見える形でアイドル的存在が必要だと書かれていますが、プロ野球リーグがナノでどうしてもMLBに行かねばなりませんが、以前に書いた記事の通り、今の段階の欧州球界でMLBに行っても淘汰されてしまうのです。
確かにフルプは「チェコの至宝」ではあるものの、客観的な意見を言えばそれはあくまでも「野球強豪国以外での至宝」という域を出ておらず、MLB球団からはドラフト指名されなかったという現実がそこにあるのです。

しかしながら結局如何せんプロ野球リーグがないので結局日の目を浴びる事ができずとなり、ここが欧州野球最大のネックとなっているのではないかな?とやはり感じてしまいますね。
幸いチェコではスポンサーや政府からの支援が得られるようになるなど資金面は以前よりかは良くなりつつあるだけに、ここを乗り越えてステップ・ジャンプへとつなげられるかがカギとなりそうです。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.04 19:17:36
コメントを書く
[海外リーグ野球] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: