縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

牛たんを食べに出た… New! 星影の魔術師さん

今日のアジサイ GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.03
XML
カテゴリ: 海外の話

ハート
それで、今日は、なくなる心配のない、マニャガハ島のツアーの話です。Lostみたいに島が消えてなくならない限り、大丈夫だと思いますので、まずはこの話から。

サイパンでオプショナルツアーと言えば、まずマニャガハ島ですね。マイクロビーチの沖合に浮かぶ周囲1.5キロほどの小さな島ですが、こんなに近くて、これほどきれいなところはサイパン以外でもちょっとないですね。料金もお手頃。サンゴ礁に囲まれた海で過ごす1日は、ホテルの前のビーチでは味わえないものがあります。ぜひ訪れてほしい場所です。話が長くなるので、箇条書きにしてみました。

マニャガハ島へのツアーは、食事付き、フリープラン、マリンスポーツ付きなどいろいろありますが、いずれの場合も、ツアー会社のものにしたほうがいいです。船着き場などに、格安送迎で個人で勧誘する人がいますが、おすすめはできません。入島料含まれていないから、そんなに格安でもないし、迎えに来てくれなかったりすることもあるので注意しましょう。

島へのフェリーは、行き帰り各4本あり、好きな時間が選べます。のんびり出発もできますが、私は朝一番の便をおすすめします。小さな島なので、木陰など、良い場所がなくなってしまうので、早い便のほうがいいですよ。特に、新婚旅行とか、カップルでまったりしたい人、早起きしましょう。眠かったら島で昼寝すればいいです。アクティビティーを申し込むのも早いほうがいいです。島に着いた時、説明が長いのがうんざりなんですが、これは我慢して、終わったらすぐに良い場所を探して、アクティビティーも早めに申し込みしましょう。帰りの便は現地で好きな時間を選べるので、もし飽きてしまったら、早く帰ってくることも可能です。

レジャーシートを持参しましょう。ビーチマット付きとかタオル付きのツアーでない人は、家からレジャーシートを持って行くと便利です。パックの底なんかに簡単に入るし。島では、すべてレンタル料金がかかります。タオル5$、ビーチマット10$、ビーチチェアー15$ほどだったと思いますが、2人分3人分となると大きいです。他のビーチで役に立つこともあるので、レジャーシートは持って行ってみてください。タオルはホテルで無料なら、ホテルのビーチタオルを朝忘れずに借りましょう。

ランチの付いていないツアーもありますが、ホテルから昼食を持って行くのでなければ、ランチ付きにしたほうがいいです。島にはアラカルトのメニューはあまりなく、10$ぐらいで、ハンバーガーとかくらいですかね、飲み物代も2.3$かかるし、ワンドリンク付きのビュッフェランチのほうがお得な感じです。結構おいしいですよ。

アクティビティーの申し込みは面倒でも早めにしましょう。よその国の人の団体などで、恐ろしく混んでいることもあります。ふだん泳がない人でも、せっかくだから、泳いでください。きれいですよ。それとシュノーケリングするなら、ブイの内側はあまり広くはないので、ちょっと高いけど、ボートシュノーケリングもいいですよ。きれいな魚がたくさん見れます。帰ってきてから、撮った写真を見せられるのがちょっとウザイですが、その場で見て楽しんだら、買わないで断って全然平気です。もちろん買ってもいいんですけどね。いくらかは私は知りません。当たり前の話なのですが、ビーチで泳ぐ時はブイの内側を、特にボートには注意してくださいね。何度も事故が起きています。

スマイルたいして参考になる話でもなかったですね。詳しくはガイドブックで


とはいえ、他にもオプシヨナルツアーは多くはありませんがあるので、明日は、他のツアーの話でも。例によって、ダイバーの方には全く用のない話ですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.21 16:38:41
[海外の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: