縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.10.08
XML
カテゴリ: 海外の話
びっくり

朝起きたら、猛烈な雨と風でした。大雨強風等の警報、注意報の他に「竜巻注意情報」も出ています。これは記憶にないですね。初めてかも。
縄文人の山里は高台なので、川の水の被害は心配ないのですが、土砂崩れの心配はあります。非難するような感じにはなっていませんが、我が家も裏山が崩れたらアウトですね。それと、川はないのですが、側溝は蓋がないので、水が溢れると、道が川になります。今のところ大丈夫みたいです。今日はおとなしくしていることにします。

ハートサイパンの話、今日でとりあえず終わりかな? 思い出したら随時。

ハファダイショッピングセンター
ビーチロード沿い、ハファダイビーチホテル隣、営業時間: 9:00~21:00 無休
スーパーマーケットの話です。ガラパン地区に宿泊しているのなら、近くにあるハファダイショッピングセンターが品揃えも価格も一番だと思います。というか他の地域にあるスーパーと比べても、私たちが行ける範囲ではここですね。
ススペに、「ペイレススーパーマーケット」があります。グアムでは絶対ペイレスなんですけど、ここはあまり品揃えが良くないです。価格もこちらのほうが安いということはありません。
ペイレスの斜め向かい側にある「カーメンセーフウェイ」昔は名鉄ショッピングセンターでした。ここは小さいし安くない。中にあるパン屋さんは、ガイドブックとか見ると評判良いみたいですね。あんパンとかあるけど、普通のパン屋さんですよ。他と比べてどうということは。わざわざ遠くからシャトルバスとかで買いに行く価値はどうでしょう。それと、グランドホテル、ワールドリゾートなど、この地区に泊まっているなら、パンは「エビスヤ」スーパーは「ジョーテンショッピングセンター」がいいですよ。ジョーテンはハファダイのチェーン店なので、値段はハファダイと同じ。もともとは、ハファダイがジョーテンの姉妹店なのかもしれないけど、品揃えは今はハファダイのほうがずっと良いです。
付け足しですが、ハファダイでは、チョコレートなどのお土産品や衣料品も売っています。食料品だけじゃなくて、いろいろ探してみると楽しいですよ。お弁当の「ハファダイデリカフェ」もあります。おかず1~3品とライスを選ぶアイランドスタイル。4~6$くらいです。値段は同じですが、朝と夜は微妙にメニューが違います。食べるのなければ、2食ここでも平気。種類はあるのですが、肉は何だかわからないのもあるので、わからないものは店員さんに聞いてくださいね。「あれは? これは?」ってどんどん聞いても全然平気です。でもさんざん聞いてチョイスしたのに、どれも同じような味のこともありますけど。辛いのが苦手な人は、あまり辛いものはここにはありませんが、辛そうだったら確認したほうがいいですね。1品食べれないとかなり悲しいから。

ガラパン地区は夜でも人が結構歩いていますが、くれぐれも外国なので、注意してくださいね。夜は特に客引きが多くてうるさいので、トラブルにならないように。それと、しつこいですが、車にはご注意、そうそう右折は赤でもできるので、右折車にはご注意。信号は海外結構どこでもですが、日本のようにのんびり渡っていると、かならず途中で赤になります。小走りでちょうどくらいしか青の時間はありません。

エビスヤ
ススペ、ビーチロード、ワールドリゾートの向かい側 営業時間: 6:00~22:00(土日は21時)無休
最後に前回サイパンで毎日お世話になった「エビスヤ」の話を。
リーズナブルなグランドホテルに宿泊して、買い物は近くのジョーテン、食事はストリートマーケットで一度買った以外はこのエビスヤを利用しました。
日本人向けのパン屋さんといった感じ。在住の日本人に人気の店です。ガラパン地区に宿泊している人は、わざわざ行ってみるのは大変かと思うので、ワールドのBBQに行ったとか、ついでの時にでものぞいてみてください。ススぺ地区に宿泊する方は絶対おすすめ。
パンはちょっと小さめ、値段は他の店と変わらないかな、種類は多いですよ。それに何といってもやわらかいです。今は他のパン屋さんもやわらかくなってきましたが、一昔前は、日本人好みのやわらかいパンといえばここしかなくて、最初食べた時は本当にうれしかったです。ソーセージドッグを何個も買ってきて、冷蔵庫に入れておいて翌朝食べてましたね。冷蔵庫に入れておいてもカチカチにならないのがうれしくて。ホテルによってはパンとか出しておくとアリだらけになることもあるから、このパンはうれしいです。
パンだけでなく、お弁当も種類が多いです。丼物がおいしいですよ。電子レンジがあって、温めることができます。親切に「それは45秒」とかおしえてくれます。店内で食べることもできます。自家製スープもあり、カップを選んで自分で入れます。小さいカップでも二人で飲めるくらいの量があります。地元の人などは店で食べていますね。掲示板にいろんな情報などが貼ってあったり、結構楽しいですよ。私は店で食べたり、テイクアウトしたり、フルに利用させてもらいました。曜日忘れたけど、パンの特売日とかもあります。といっても、もとが安いので20¢割引ほどですけど、思わずまとめ買いしました。

大笑い思い出しながらのサイパン情報なので、ちょっとおそまつでしたね。

そうそう、グランドホテル前のビーチは魚がたくさんいますよ。シュノーケリングは楽しいです。ホテルの前のビーチではここの魚が種類も一番かも。こちらも機会があったら、泳いでみてください。

そろそろ友人もサイパンに出発するころかと思います。うろ覚えのサイパンの話はこのへんで。また何か思い出したらお話しますね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.17 23:16:57
[海外の話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: