縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.02.10
XML
カテゴリ: グアム旅行記 2010


グアム

ミス・グアム

旅行記でフィッシュアイのポリネシアンディナーショーの紹介をしましたが、フィッシュアイのダンサーの Racine Manley さんが、 Miss Guam Universe 2009 に選ばれたそうです。写真で見ましたが、とてもきれいな女性でした。スペイン系かな、鼻筋が通った、アグネスラム似の美人です。フィッシュアイのポリネシアンディナーショーに行くことがあったら、チェックしてみてください。


Fiji Water

グアムのスーパーマーケットなとで最近よく見かける Fiji Water フィジーのミネラルウォーターです。「グアムで何でフィジー?」って感じなんですけど、デザインがかわいいので結構人気です。コンチネンタル航空のフィジー便が、グアム経由で運航されたからだと思います。そういえば、フィッシュアイの売店にもありました。500mlのペットボトルで値段は手ごろ。安くはないですけど、デザインは南国らしくてきれいです。フィジーでは、もちろん売っていましたが、お土産用に購入する人も多いです。まあ、フィジーには、これといったお土産がないからというのもあるのですが。私はフィジーに行った時、もらったので、1本をお土産用にとっておき、ミネラルウォーターは安い大容量のものを購入しました。味は? おいしいです。といっても水ですから、特別どんな味ということもありませんが、美味しい水です。コンチネンタルのフィジー便は、始まったばかりなのに失礼だけど、いつまであるかわからないから、フィジーまで行けない方は、グアムに行った時に探してみてくださいね。
いつまであるかわからないって言ったけど、これ冗談でもないかも。だいぶ前の話ですが、グアム経由でニューカレドニア行きというのが出来て、一度行ってみようと思っていたら、3年後にはなくなってました。結局、ニューカレドニアへは、成田発のエールフランスで行ったんですけどね。フィジーへは早く行っておいたほうがいいかもしれませんね。コンチネンタルのグアム経由使うなら。仙台発なんか、前のパラオ旅行記の時も書いたけど、先日聞いたら、お客さんいなくて、飛べないことが時々あるようで、仙台-グアム便の存続も危ぶまれていますからね。


グアムの日本語教育

レオパレスリゾートのスタッフに聞いたんですけど、グアムでは高校でも日本語の授業があるそうです。グアム大学に日本語のコースがあるのは聞いていたのですが、地元の高校、とくに私立は、日本語に力を入れているようです。私はそのスタッフと英語で話していたのですが、英語がよくわからなくて、何度も聞き直したりしたので「英語下手でごめんなさい」と言ったら「自分のほうこそ、日本語が全然話せなくてすみません」って。高校で日本語の授業があったんだけど、難しくてわからなかったので、あまり勉強もしなかったから、いつもひどい成績だったとか。「ホテルに就職して、日本語をちゃんと勉強しておけばよかったと後悔した」とか言っていました。「日本語難しいのに、あなたは話せるからうらやましい」とも。そりゃ話せますよ。日本人ですから
でも、最近は、グアムも中国人や韓国人が増えてきて、彼らのほうが日本人よりお金持ちだし、そのうち日本語教育じゃなくて、韓国語や中国語教育のほうに力を入れるようになるかもしれませんね。いや、もうなっているかも。テニアンに行くと、韓国語で案内してるチャモロ人のガイドさんとか見かけますよ。

日本語と言えば、グアムの日本人学校の小学生の[書き初め展]をアガニャショッピングセンターのホールでやっていました。習字も習うんですね。中には私よりずっと上手な小学生も。偶然見つけたのですが、楽しく拝見させてもらいました。





ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.02 13:20:23


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: