縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

投信即売りの今月の… New! 星影の魔術師さん

2024 株主総会 スク… New! mkd5569さん

今日のアジサイその2 GKenさん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.05.11
XML
カテゴリ: 食べ物


5/11 タケノコ 1

今頃? と思われるかもしれませんが、我が家の近所の山では、これからがタケノコのシーズンです。竹林を所有しているわけでもないので、近所の人がタケノコを掘ってきて、余って、私にくれるのをひたすら待っておりました。セコイですけど。時には何軒ものお宅からいただくことがあり、我が家がタケノコであふれかえっていることもあるので、買うのはやめました。今年もなかなかこないから、買って食べようかと思いましたが、買って帰ったらタケノコもらったりしたら、もったいない、などと考えて、今日まで食べずにいました。待望のタケノコ。嬉しかったので、土着いたまま写真撮ってしまいました。

実は、昨年はこの辺りは、タケノコが不作でした。どこのお宅でも育ちが悪いと言っていました。最近では珍しいことです。毎年、たくさんもらうので、昨年も買わずにいたら、全然なくて、結局食べたのは3回だけ、冷凍してストックする分は作れませんでした。もらいものなので、贅沢は言えないから、我が家はそれでもいいのですが、毎年、たくさんもらうと、主人の実家に届けており、「今年も持っていきますね」と言ったまま、一度も届けませんでした。いただいたタケノコが小さかったので、「これは自分たちで食べて、またもらえるだろうから、大きいのをもらった時に実家に持って行こうね」なんて言ってたらそれっきり。買って持って行くわけにもいかないし[ウソツキ嫁]になっちゃいました。タケノコの季節が終わるころに電話して「実は・・・」そういう事情は知らなかったようで、話したら「それなら仕方ないね、気にしなくていいよ」と言ってくれたけど、声はとても冷たかったです。今年はどうなんでしょう。ちょっと心配です。

5/11 タケノコ 2

とりあえず、初物は我が家でいただいていいでしょう。さっそく、米のとぎ汁で茹でて、全部切ってしまいました。自分で食べる分は、いつもこうしています。写真、右上は先っぽ。これはこのまま食べます。鰹節かマヨネーズかな。真ん中が味噌汁用。左はチンジャオロースー用。下の右が炊き込みごはん用で、ひだりが煮物用。すぐに作らない時は、冷凍してしまいます。ここまで下ごしらえしてしまえば、タケノコもあとは楽。大したことじゃないかもしれませんが、お試しください。

さあて、そろそろご飯が炊けたかな。今日は「タケノコごはん」です。考えてみたら、生のタケノコじゃなくて、ご飯の写真のほうが良かったですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.05.11 19:12:44
[食べ物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: