縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1027)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

三井住友カードのリ… New! 星影の魔術師さん

1977年のギリシアア… GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.08.03
XML
カテゴリ: パラオ旅行記 2009
アイスボックスパーク



マラカル島の南端にあります。道はこの先(となり)のPMDCで行き止まりです。
公園の名前 「Icebox Park」は、日本の統治時代に製氷工場があったからです。芝生? が広がり、静かで見晴らしの良い公園です。
 シェルターがあります。ちょっと休憩。スコールの時など、ここはいいですね。暑い時も日陰がある。テーブルとイスがあり、バーベキューもできます。直に週末のバーベキュー大会の人たちがやってくるのでしょうね。

さてと、本題の「シュノーケリングポイント」の件。結論から言うとです。海そのものは浅いんだけど、この公園からは下りられません。砂浜ももちろんないけど、海に下りるところもないです。仮に無理やり下りても上がれません。は上り下りしてるけど。いい場所なんだけどな、残念です。
それにここ、いませんよ。ちょっと、パン屑落としてみたけど、全然来ませんでした。シュノーケリングするなら、ボートで来ないといけませんね。でも、地元の人はともかく、わざわざボートで行くなら、もっと良いポイントたくさんありますよね。


道は行き止まりなので、戻る前に、おとなりのPMDCについて。
Palau Mariculture Demonstration Center- パラオ海洋水産試験場です。昨夜も食べましたが、シャコ貝の保護と研究をしている所です。浅い水槽があり、中は見えませんが、シャコ貝を飼育しています。今日はお休みですが、(土、日、祝日休み) 大人$2で見学もできます。ここでは、サンゴの養殖や、ウミガメの研究もしており、貝殻などを売っているショップもあります。売上は研究、開発に使われています。朝8時から開いているので、マラカル島に泊まったら、朝の散歩ついでに立ち寄って、おいしいシャコ貝を食べられるしあわせをかみしめる? のも良いかと思います。

のんびり休憩もしたし、ちょっと遠いけど、3個目の計画、「ロングアイランド公園」に行ってみますか。


ロングアイランド公園

3 ロングアイランド公園

マラカル島探索の最後のポイント、ロングアイランド公園に向かいます。
PPR がまだ残っていますが、あそこは、アラカベサン島なので、これで、マラカル島の課題終了です。ふたたび、ホテルの前まで戻り、今度は、コロール方面に向かって歩きます。

少し行くと、右手にパラオロイヤルリゾート。書き忘れていましたが、私の泊まった、ウエストプラザマラカルは、BBIシャトルが停まらないので、ここから乗ります。すぐ近くなので、まったく問題ありません。
ロイヤルリゾートの入り口の池は一見の価値ありです。ホテルも、もちろん新しくてきれいなのですが、この池は魚の種類が多いです。大きなカメもいます。ホテルの池にこれだけの種類の魚がいるのは、ちょっと私の記憶にはないですね。機会があったら、のぞいてみてください。カラフルなさかながいっぱいいます。
ロイヤルリゾートは、4年ほど前にできたので、きれいですね。泊まったことはありませんが、旧ニッコーホテルなので、部屋も設備が整っているかと思いますが、お値段も結構立派です。プライベートビーチ(宿泊客のみ利用可)もあります。まあこれは、とりあえず、「ある」ということで、パラオの海を楽しむというわけには....入ったわけじゃないので、コメントは遠慮しておきます。

ロイヤルリゾートからロングアイランド公園までは、1キロないですね。ホテルから少し行くと、左手に「MOGMOG Seafood Restautant」日本人が経営する、普通の日本の居酒屋さんです。パラオ料理もたくさんあります。これも、行っていないのですが、バスの中で、日本人のお嬢さんが、「タロイモのコロッケ、おいしかったから、今日も食べたい」と言っていました。マラカル島で夜、唯一賑わっている店といった感じです。お値段も手ごろ。ガイドブックには載っていないけど、メルマガによると、最近、リーズナブルなランチも始めたようです。
そうそう、BBI シャトルに、ロイヤルホテルから乗って、モグモグで降りた人が何人かいましたが、バスを待つなら、歩いたほうが早いです。3分で着きます。


橋の手前にホテルのようなものを作っているようなんだけど、まだ骨組みです。「ずいぶん前からやっているけど、いつできるのかはわからない」と近所の人が言っていました。

橋のたもとに、新しいホテルが建ちました。「シーパッション」という中国系のホテルです。このホテル、3年くらいかかって完成したそうだから、いま作っている建物もそのくらいかかるのかな? パラオでは普通です。
シーパッションホテルにも、船着き場と、小さいプライベートビーチ、それと眺めのよさそうなビーチパーがあるのが橋からも見えます。「ゲストじゃなくても、$7でプールもビーチも使えます」と親切にご案内いただきましたが、遠慮しときます。誰もいないし、これもまた、泳ぐってほどのものでも....ごめんなさい。
ここにある、和食(寿司)レストラン、「海」はおいしいらしいです。これも人の話です。空港に迎えに来たお兄ちゃんが言っていました。お値段は不明。ホテルにあるレストランだから、安くはないと思われます。

楽しげな音楽が流れてきます。ロングアイランド公園到着です。

11時をまわって、人も集まってきています。車も何台か停まっています。写真は突端の建物です。肉を焼き始めた人がいて、いいにおいが漂ってきます。子供たちは、小さい公園の遊具で楽しそうに遊んでいます。日本では見かけなくなった、大きなカセットデッキから、陽気な音楽が聴こえます。パーティーでしょうか? 風船をふくらませて、飾り付けまでしています。大人も子供もみんな楽しそうです。

さて、本題ですが、「バーベキューが終わったら、海でおよぐんだ!」と子供たちは言っていますが、こりゃ、大人は泳げませんね。泳げる場所が狭いし、浅すぎる。それに何より恥ずかしい。はだしで水に入ってみる程度かな? 入り口近くに砂浜を作っていました。何年かしたら白砂のビーチができるかも? 3年後くらいかもね。

ここでお昼にしようと思っていたのですが、どんどん人が増えるし、バーベキューの邪魔になりそうなので、いったんホテルに戻ることにしました。

ベンチに座って、とりあえず水分補給して、陽気な子供たちにさよならして、ホテルへ。とりあえず戻ってお昼にしましょう。

パラオ旅行3日目 PPRで大ピンチ? に続く


ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.03 23:36:04
[パラオ旅行記 2009] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: