縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1027)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

ネスレのインスタン… New! 星影の魔術師さん

1977年のギリシアア… GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.03.04
XML
カテゴリ: パラオ旅行記 2011

案内 3 グアム出入国カードと乗り継ぎ」

DSCF4106
DSCF4106 posted by (C)たがめ48


Hafa Adai Guam. ようこそグアムへ。入国審査場の入り口です。グアムに着いたら、入国の人も乗り継ぎの人も、まずここへ急ぎます。ここから先は撮影禁止です。

Guam乗継_SP0000
Guam乗継_SP0000 posted by (C)たがめ48


飛行機を降りて通路から建物に入ったら、係員が誘導しているのでわかるかと思います。免税店などの方には、仕切りで入れなくなっているのでわかりやすいと思います。ゲートから1の入国審査場へ。入国審査を済ませたら、入国の人は、エレベーター横の階段をおりて2の荷物受取場へ。乗り継ぎの人は、階段をおりずに、エレベーターの先の乗り継ぎカウンター(長テーブルがあり、係の人がいます)で受け付けをしたら、その先のドア(開いてます)から通路を進み、手荷物の検査を受けます。

というわけで、グアムに着いたら、パラオ行きに乗り継ぐのですが、グアムに入国する時の3枚の書類のうち、最後に出口で提出する「グアム税関兼検疫申告書」がないだけで、ほとんど変わりがありません。グアム入国の書類が2009年の終わりに変更になっておりますので、ここで紹介しておきます。前の旅行で余分にもらったものなどが使えなくなっていることもありますのでご注意ください。

記入例は、機内で上映されている画面のものを参考にしています。機内で、書類は早く渡されるのですが、この案内、着陸間際に放映されるので、記入した後だったりします。間違いやすいところをあげておきます。


グアム出入国9_SP0000
グアム出入国9_SP0000 posted by (C)たがめ48


グアム税関兼検疫申告書 」に関しては変更はありません。二色刷りなのですぐわかるかと思います。こちらは乗り継ぎの時は必要ないので省略いたします。日本語で書いてあるし、内容も問題ないかと思います。1家族で1枚の提出となります。表面は必須ですが、 裏面のアンケートは任意 です。



グアム・CNMI(北マリアナ諸島/サイパン) 査証免除プログラム E/Dカード(I-736)
2009/11/28から開始されました。以前のグアム入国の書式のものは使えません。


グアム出入国4_SP0000
グアム出入国4_SP0000 posted by (C)たがめ48


1 姓
2 名
3 その他使用している名前
4 生年月日
5 出生地
6 旅券番号
7 パスポート発行日


グアム出入国5_SP0000
グアム出入国5_SP0000 posted by (C)たがめ48



8 これまでに米国移民ビザまたは非移民ビザを申請したことがありますか


グアム出入国6_SP0000
グアム出入国6_SP0000 posted by (C)たがめ48


9 説明を読んで、いずれかに該当しますか


9のいいえのチェックは右側にあって見落としやすいので注意してください。

グアム出入国7_SP0000
グアム出入国7_SP0000 posted by (C)たがめ48

グアム出入国8_SP0000
グアム出入国8_SP0000 posted by (C)たがめ48

署名 日付



I-94 アメリカ合衆国出入国記録

前からあったものですが、2009/10/1より、新しい書式のみ使用可能となりました。古いものは使えません。良く似ているのですが、判断は、一番上の[アメリカ合衆国へようこそI-94出入国記録記入方法]これは同じですが、最後に第9項目-の説明があるものです。前のものは第7項目-になっています。

グアム出入国1_SP0000
グアム出入国1_SP0000 posted by (C)たがめ48


1 姓
2 名
3 生年月日
4 国籍
5 性別
6 旅券発行年月日
7 旅券有効期間満了日
8 旅券番号
9 航空会社および便名
10 居住国
11 搭乗地
12 査証発行地
13 査証発行日

12、13はピザがない人は記入不要です。パスポートの発行地ではありませんのでご注意ください。


グアム出入国2-1_SP0000
グアム出入国2-1_SP0000 posted by (C)たがめ48


14 米国滞在中の住所(番地、通り)
15 米国滞在中の住所(市、州)
16 連絡先となる米国内の電話番号
17 Eメールアドレス


14、15は滞在するホテル名とホテルの住所を続けて書いてください。マス目に合わせると足りなくなることがあるので、その時は小さめに書いてもOKです。

乗り継ぎの人 は、「 IN TRANSIT 」と14に記入してください。15.16.17は記入不要です。

16はホテルの電話番号。17のEメールアドレスは記入は任意です。


グアム出入国3_SP0000
グアム出入国3_SP0000 posted by (C)たがめ48

18 姓
19 名
20 生年月日
21 国籍

18~21は下のほうにあるので忘れずに。署名欄はありません。裏面は記入不要です。

難しいことを聞かれることはないと思います。指紋と顔写真を撮られます。右手親指以外の4本、右手親指、左手親指以外の4本、左手親指、顔写真の順になります。

到着便が集中している時など、かなり待たされることがあります。ちょっと辛抱です。係の人が出入国カードをチェックしてまわっていますが、スムーズに入国、乗り継ぎをするため、不備がないように確認しておくといいと思います。

はーい、次はパラオへの旅の続きをどうぞ



ページビューランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.04 22:49:28
[パラオ旅行記 2011] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: