縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1027)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

ネスレのインスタン… New! 星影の魔術師さん

1977年のギリシアア… GKenさん

2024 SBIホールディ… mkd5569さん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

2024YOSAKOIソーラン… ミント専門官^^さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.03.28
XML
カテゴリ: パラオ旅行記 2011

2月に行ったパラオの旅を紹介しています。
2泊4日、格安、弾丸(笑) 2日目のオプショナルツアーの続きです


旅行記 15 サウスロックアイランドツアー3」


DSCF4162
DSCF4162 posted by (C)たがめ48


何に見えます? とか聞いておいて、答えを載せるの忘れるところでした(笑)
おじさんアイランド
写真、向かって左側が頭。
ガイドブックに載ってる写真は逆のものが多いかもしれません。
私はこちらのほうがおじさんぽいと思うんだけどな。
お腹がぽっちゃりした、パラオ人のおじさんがあおむけに寝ている姿です。
かつての所有者の名前で、ジャクソン・アイランドとも呼ばれていたらしいですが、最近聞かないなあ。


パラオ地図7
パラオ地図7 posted by (C)たがめ48


「サウスロックアイランドツアー」の続きです。
「おじさんアイランド」は、地図の□で囲んだところ。
「ジャーマンチャネル」の近くにあります。
おじさんアイランドから、ジャーマンチャネルを通って、


ジャーマンチャネル はリーフを削って作られた航行用の水路です。
ボートの通り道ですが マンタの通り道 として知られています。
「水路を通って、今日もマンタがご出勤」
といきたいところですが、今日はマンタ(オニイトマキエイ)はお休みのようです。

ココ、最初に通った時にマンタ見たから、いつでもいるのかと思ってたけど、ここんとこ見ないです。
初めての方は気の毒かな。
まあ、こんなこともありますよ。また来ればいい(笑)

DSCF4164
DSCF4164 posted by (C)たがめ48


運が良ければ? ボートの上からもマンタが見れる、ジャーマンチャネル。
前々回は、ボートの横にマンタがお出まし、並走? しばらく並んで泳いでくれました。
今思えばラッキーだったんだ。

あれ? どこの写真だったっけ。まあいいや、きれいだから貼っちゃおう(笑) 時間的にはこの辺のはず。

マンタに会えなくても、ジャーマンチャネルは素敵なダイビングポイント。
そして景色もきれいで。ガリムス島、オモカン島、沖に向かって右には「セブンティ・アイランド」が見えます。

セブンティ・アイランド 」パラオの空撮写真といえばココでしょうね。
見たことあると思います。ヘリコプターからの映像、貼ってみました。





実際には、島の数は40くらい(笑) ここは、一般の人は上陸不可能。
保護区になっているので、近くを航行することもできません。
なので、見るとすればヘリコプターツアーかな。
私は見たことないです。一番の理由はお金(笑) 映像と遠くからの眺めだけでいいわ。
間違いなく、パラオを代表する場所です。
名前は覚えておいてね、40しかなくてもセブンティ

ビッグ・ドロップオフ 」Big Drop-off

本日のメインのシュノーケリングポイントです。
正確にはダイビングポイントですが。
ここでは、「ドリフト」という方法でシュノーケリングをします。これもダイビング用語です。
普通は、ポイントにボートを泊めたら、そのまわりで30分とかシュノーケリングを自由にします。
ここは、外洋に近く、潮の流れがあるので、浮いていると、流されて行きます。
なので、流れの方に向かって流されながらシュノーケリングをして、その先でボートに拾い上げてもらうという方法です。

H君が先頭。みんなで離れないように後について行きます。
後ろはボートの上からキャプテンが見ててくれます。
ん? ちょっと難しそう? いえいえ、そんなことない。
私はこれが大好き。足をまったく使わないから(笑) 
勝手に進んでくれるからとってもラクです。
先頭の位置さえわかっていて、離れ過ぎないようにさえすれば、まったくモンダイナーイです。
今日初めてシュノーケリングの方も全員海に入って、さあ出発。

ビッグ・ドロップオフは、その名の通り、スケールの大きいドロップオフです。
5メートルくらいの深さの珊瑚と魚の楽園、その先は、 垂直に切り立って続くドロップオフの壁  写真の対角線、右が浅いところ、左が深いところ。

垂直の壁の向こうは、水深600メートルとか。
もちろん底は見えません。
壁のまわりは、まさに  お魚パラダイス

ドロップオフは、壁のそばがとてもきれい。珊瑚もたくさんあるし。
なんだけど、あまり経験のない方々は、怖いのかな、浅いところにばかりいます。
そういえば、高度恐怖症の人は、深い海も怖いらしい。沈まないのにな。

浅いところには、派手な景観に似合わず(笑)かわいい魚たちもたくさんいます。
私も行ってみようかな。と、また、ドカッ。痛っ、絆創膏の指に当たったわ。
相変わらず、バタバタしている方はいます。
だ・か・ら(笑)バタ足しなくてもいいんだってば。
危ないから、深い方泳ごう。頑張ってください。

おっと、気がつくと指の絆創膏が取れてました。
血も出てないし、平気だわ。あら、あんなところに私の絆創膏がプカプカ(笑) 
ゴミを捨ててはダメですね。取りに行かないと。絆創膏を取ろうと思ったら、結構流されちゃった。
一瞬ヒヤッ。ライフジャケット着てるから大丈夫だも~ん(笑) 
ちょっと戻って、みんなの外側、壁の外の深いところを進むことにしました。

ちいさい魚はいっぱい見たからいいかな。
こちらは水深があるから、海は暗いなあ、と思ったら、素敵な世界が広がっていました。

う~ん、伝わるかな、写真も欲しいな。
ちょっと探してみます。続きは後ほど


ページビューランキング






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.28 14:58:49
[パラオ旅行記 2011] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: