縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

2024 株主総会 ファ… New! mkd5569さん

投信即売りの今月の… New! 星影の魔術師さん

今日のアジサイその2 GKenさん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2012.08.28
XML
カテゴリ: 日々の暮らし

032
ページビューランキング
QLOOKアクセス解析


私が該当しているわけではないのですが、先日受けた健康診断の時に気になった話です。ブロ友さん、興味がない方はどうぞスルーなさってくださいませ。なお、画像は記事の内容とはまったく関係ないです。


DSCF8304
DSCF8304 posted by (C)たがめ48


一般的な健康診断に加えて婦人科検診を毎年受診しています。婦人科検診は、子宮がん、乳がんの検診です。乳がんの「マンモグラフィー検査」の順番待ちをしていて、説明を読んでいたら、検査を受けられない人の記述が。


妊娠中の人、ペースメーカを使用している人、それに、豊胸手術をした人。とあります。豊胸手術? 気になったので調べてみました。主に、シリコンのバックが破損の恐れがあるため。ということのようです。生理食塩水バックも同じです。ご存じかと思いますが、マンモグラフィーは、乳房のX線撮影。台の上に乗っけて、プラスチックで押しつぶしたような形で写真を撮ります。そう、胸がペッチャンコみたいにされるし、結構痛かったりします。胸に注入とかしていたら、つぶれることもあるでしょうね。


DSCF8378
DSCF8378 posted by (C)たがめ48





乳がんの検診は、マンモグラフィー検査だけではないので、何も受けられないというわけではないですが、いずれにしても、検査を受ける時に、豊胸手術をしていることは申告しなければいけないことになります。まあ、見ればわかるでしょうけど。


DSCF8389
DSCF8389 posted by (C)たがめ48


こういう話をすると、ちゃんと受けられる病院もあるから、と言う方がいると思います。確かにあるかと思います。でも、どこにあります? どれだけの数あります? 例えば、私が住んでいるところでは、マンモグラフィー検査をする施設自体が少ないです。なので検診はいつもかなり混んでいます。この地域の病院では、豊胸手術をしている人も受けられますとうたっているところは残念ながらないです。


仮に受けられたとしても、異物が入っている写真は、とても見にくいのだそうです。脂肪注入やヒアルロン酸の注入もそうです。これなら問題ないと思っている方がいるかもですが、いずれも元のからだからすれば異物です。乳線に入り込んで画像を見えにくくするようです。専門の乳腺外科などに行くことになるでしょうか。マンモグラフィー検査でも見つけられないものも、もともとありますが、よりリスクが増え、また避けるためには費用も多くかかることになりますね。


DSCF8425
DSCF8425 posted by (C)たがめ48


それにどうでしょう。健康診断の触診を受けるとしても、いちいち、自分は豊胸手術をしていると話さなくてはいけないのは。やはり検査を受けない方向に行くことが多いのではないでしょうか。確かに医師はそういう患者さんも見てきているでしょうし、守秘義務もありますが、うちのほうみたいに、田舎の病院で、豊胸手術をしているけどと言ったら、医師や看護師の態度が変わりそうな気さえします。経験はないけど。


注入したバックを取り出す手術を受ける人も結構いると聞きました。どのくらいお金かかるんだろう。まあ取り出して元に戻さないにしても、メンテナンスは必要になってくるらしいです。一度手術したら一生平気ではないようです。


自分の問題ではないし、まわりに該当者もいないのに、こういう記事もどうかとも思いましたが、お話しました。豊胸手術そのものを否定するわけではないです。個人の自由ですし、それで明るくなって人生が変わるのならそれもありかもしれません。ただ、リスクは自分で調べてきちんと理解するべきだと思います。

ブログランキング・にほんブログ村へ


↓足あと、ことづてが残せます(要登録)
おきてがみ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.08.28 10:43:10
[日々の暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: