縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

縄文人☆たがめ☆の格安、弾丸?海外旅行

PR

Free Space



トリップアドバイザー
ボラカイ島 観光 ホテル口コミ

☆トリップアドバイザー
おすすめブロガーに認定されました

別館2
☆たがめ・別館

★おともだちブログ

lamm.jpg
トラノコラム

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

2018年の旅行記

(1)

2017年の旅行記 ニューカレドニア(2月) クラビ(9月)

(13)

ボホール島旅行記 2016

(13)

フーコック島旅行記 2016

(27)

ヤップ旅行記 2015

(20)

アプリット旅行記 2015

(28)

セブ旅行記 2014

(20)

ロタ旅行記 2014

(19)

パラオ旅行記 2013

(34)

ボラカイ旅行記 2013

(32)

テニアン旅行記 2012

(53)

サイパン旅行記 2012

(60)

エルニド旅行記 2011

(79)

パラオ旅行記 2011

(57)

モルディブ旅行記 2010

(22)

グアム旅行記 2010

(19)

パラオ旅行記 2009

(32)

★アニメ・本・映画

(1315)

二十四節気・雑節

(94)

1月 今日の誕生花と花言葉

(32)

2月 今日の誕生花と花言葉

(30)

3月 今日の誕生花と花言葉

(34)

4月 今日の誕生花と花言葉

(32)

5月 今日の誕生花と花言葉

(32)

6月 今日の誕生花と花言葉

(31)

7月 今日の誕生花と花言葉

(32)

8月 今日の誕生花と花言葉

(32)

9月 今日の誕生花と花言葉

(31)

10月 今日の誕生花と花言葉

(32)

11月 今日の誕生花と花言葉

(31)

12月 今日の誕生花と花言葉

(32)

ごあいさつ

(103)

海外の話

(90)

イルミネーション 

(95)

ちょっとお出かけ

(545)

神代植物公園

(53)

昭和記念公園

(134)

日々の暮らし

(1028)

お天気の話

(65)

放射線量関連

(11)

我が家の花・お山の花

(267)

食べ物

(196)

桜花(さくらばな)

(164)

パソコンのトラブル

(13)

ダイエット

(76)

競馬

(55)

(^_^)/顔文字・タグ

(4)

メオンとたまご旅

(5)

100均で買ったもの

(8)

Favorite Blog

昨日は誕生日 New! 星影の魔術師さん

2024 株主総会 バン… mkd5569さん

今日のアジサイその2 GKenさん

【 里親募集は終了し… SpangleBlue510さん

負けず嫌いシニアソ… しん♪5893さん
自由… ikurin917さん
萩の調(しらべ) 萩の調さん
トキワポレポレ日記 トキワのしげさん
薄口スイングトレー… marverick777さん
たくたくコラム Blo… TakuTaku.comさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2013.06.09
XML
   【 銀の匙 Silver Spoon


★鋼の錬金術師の荒川弘の酪農青春グラフティー


☆2013年7月より、ノイタミナ他で放送開始。





☆2012年マンガ大賞受賞作品。週刊少年サンデーに2011年より連載中。


・実はアニメ化され放送がもうすぐ始まるのを知りませんでした。ちょうど今、銀の匙ちがいの「角川・銀のさじシリーズ」の中のひとつがアニメ化されたものを見ていて、タイトルに食いついてみました。何となくコミックを手にとってみたら、おもしろい~作家が誰かも確認もせずに一気に読みました。あとで、ハガレンの作家と気づくwww


★現在、7巻まで出ていますが、私は6巻まで読みました。原作のご紹介をちょっと。私は山の中に住んではいるけど、親戚に農家はないし、もちろん酪農家も。知らない世界なので、ちょっとしたエピソードもすごく面白いです。読み始めてすぐ、この作家さん、タダモノじゃないなってw それもそのはず、荒川弘さんは、酪農家のお嬢さんで、農業高校の出身なのだそうです。これは本物だわ。


銀の匙(1)

銀の匙(1)
著者:荒川弘
価格:440円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る




★主人公は八軒勇吾。アニメの声は「坂道のアポロン」の薫君の方ですね。すごく楽しみ。





☆一般家庭で育った彼は、はじめての経験に悪戦苦闘しながら、友だちに囲まれて成長していくお話。ちょっとエピソードなどを。


★入学したのは「大蝦夷農業高等学校」通称「エゾノー」酪農学科の1年生となり、親元を離れ、ここで寮生活をすることになる。広大な大自然に囲まれた学校。エゾノーの敷地は高校では日本一の広さなのだとか。だから、敷地一周のランニングとか言われて甘く考えているとえらいことに。一周20kmだからwww


★実習もたいへん。早起きもさることながら、動物にふれることもなかった八軒。にわとりの卵を集める作業でもビックリ。卵が出てくる場所を知らなかった。しばらく食事の卵が食べられなくなる。「ウ○○と同じところから出てくるなんて...」が、食べてみたら、生みたて卵の「たまごかけごはん」は絶品だった。


★クラスメートは牧場や農場の子供など、将来の仕事も目標も決まっている者が多い。八軒は焦りを覚えたりもするが、家業を継ぐ子だって、ラクなわけでもない。家族総出で働いて、やっと生活していたり、他にやりたいことがあるけど、家の仕事をしなくてはならなかったりと、それぞれ悩みもあったりする。


★動物を扱うことには、つらさもある。たとえば豚。食用なのだから、ペットのように育ててはいけない。が、八軒は子ブタがかわいくて、名前をつけてしまう。3か月後には肉にされるのに。情が移らないようにと「豚丼」にしたけどw 悩んだ八軒は、豚丼の肉をバイトでためたお金で全部買い取る。その量50kg。すべて自分でベーコンにして、みんなに食べてもらう。連絡していなかった母にも送った。


★八軒は、頼られると断れない性格。それでしんどくなってしまったりするんだけど、そんな彼のまわりには人が集まる。ピザを作るところも面白いです。石窯を偶然みつけて、修理してピザを焼こうかという話になるんだけど、さすがエドノー。ピザの材料はたちまち揃っちゃう。焼き上がったピザは、笑っちゃうほどおいしかった。自然に笑顔になるようなおいしいもの、私も食べたいな。


★友だちや先生方も、個性的で素敵な人がそろっています。こちらも楽しい。エゾノーの校長先生は、すんごくちっちゃくて、ひょっこり現れて、いいことを言う。八軒と同じ馬術部で、本当は家業とは違う馬の仕事をしたいと考えている、 御影アキ 。家の酪農を手伝いながら甲子園を目指す、 駒場一郎 。にわとり農家の息子らしくw 習ったことは3歩あるいたら忘れるほど勉強が苦手で、いつも八軒の世話になっている、 常盤恵次 など、楽しい仲間たちがいっぱいです。


★中心人物ではないけど、八軒のお兄さんがまた強烈。親がいい学校に入れと言うから、東大に入学したけど、やめてしまって、ラーメン修行? 時々たずねて来たりする。それが、「すごく不味い料理を作る天才」なのですwww





☆動くものがいぱいだし、アニメがとても楽しみです。放送はじまりましたら、また記事を書こうと思います。とりあえず、公式ページにはないエピソードなど、ちょっと並べてみました。


銀の匙 1-7巻セット

鋼の錬金術師 1~27セット

ページビューランキング


*7月からのアニメ記事ですが、「 進撃の巨人 」と「銀の匙」「あの花・特別編」を考えています。もうこれで、いっぱいな感じwww それと、いつからどこで放送なのか気になっているのが、前に原作を紹介した「 弱虫ペダル 」3巻よんだ時点で記事かいたけど、27巻まで読み終えてますw どれも楽しみ~♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.06.09 00:23:00
[★アニメ・本・映画] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: